ホームページのレイアウトを変更しました。

5/9 1年せいかつ「おおきくなあれ」

夏野菜やあさがおの苗や種を植えました。どのくらいの深さの穴を掘ればいいのか、どうやって植えるのかなど、同じグループの人と協力して植えることができました。はじめて見るものもあり、新しい発見をしている人もいました。すくすく育ち、たくさんの収穫を得られるように、これからのお世話も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 十中地域一斉あいさつ運動

十中地域一斉あいさつ運動が始まりました。「おはようございます」という元気な挨拶から始まる一日は、とても爽やかでいい気持ちになります。PTAや地域の方々と児童・教員が一緒に、明るいあいさつ溢れる学校づくりを目指し、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

耳鼻科検診

今日は、全学年の耳鼻科検診が行われました。
耳鼻科校医の笠井先生に、耳と鼻をよく診ていただきました。
一昨日から、看護学校の学生さんが実習にきているので、お医者さんのお手伝いをしてもらいました。さすがに手慣れた様子で、子どもたちの検診がはかどりました。
水泳指導が始まるまでに、悪いところがあれば治しておきましょう。
画像1 画像1

児童朝会(赤白決め/日体大応援団演技参観)

今朝は、まず、3週間後に控えた運動会の赤白決めをしました。6年生代表がみんなの前でくじ引きをし、1組群が白、2組群が赤と決まりました。
そのあと、運動会のために、日本体育大学の応援団・チアリーダーの皆さんが、応援の演技を見せてくださいました。大きくよく通る声・きびきびした振り・テンポのよい演奏と、子どもたちにとってはとても参考になるものでした。すばらしい演技を披露してくださった応援団の皆さんに、子どもたちから大きな拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合「お米を育てよう!」

苗を3本指で持ち、田んぼの中にしっかりと垂直に植えることができました。これからは自分たちでしっかりと水の管理と観察を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合「お米を育てよう!」

本日世田谷・目黒農協の方々にご協力いただき、田植えを行いました。初めは肌寒い風が吹いていましたが、日差しもあたたかくなり、気持ちの良いお天気になりました。
子どもたちは裸足になって、田んぼのどろんこの中に足を踏み入れた瞬間、「うぁーやわらかい」など初めての感覚に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31