ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

水泳教室

夏季水泳教室も6日目になりました。毎日来ている子の泳力は、確実に伸びています。今日は、午後(高学年)の参加がやや少なかったように思います。水泳教室もあと2回なので、積極的に参加しましょう。
画像1 画像1

宮前サマスタ 6日目

<ティーボール教室> 指導者は 目黒区ティーボール連盟の方々です。
7月28日(水) 10:30〜11:30 3〜6年生(23人)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子料理教室 (1) 宮前サマスタ 5日目

<親子料理教室:ランチルーム・家庭科室> 指導者は 区内の学校栄養士さんや魚かまさんです。
7月27日(火)10:30〜13:20 3〜6年生(20組)

生の魚に触れ、自分で魚をさばいて食べる魚料理に挑戦します。
メニュー
・いわしのかばやき丼・いわしのつみれじる・ひとしおやさい・フルーツみつまめ

この行事は目黒区学校給食研究会が主催です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子料理教室(2)

包丁を使わずに手でいわしをさばいています(頭と腹を取る時は包丁を使います)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なすかしキャンプ報告 (3)

3日目のイベントはうどん作りでした。
手でこね、足で踏んで寝かせて、おいしいうどんが出来ました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なすかしキャンプ報告 (2)

2日目は、オリエンテーリングをしました。
8つのレク班に分かれてチャレンジしました。全40ポイントをクリアするのは大変でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

なすかしキャンプ報告

1日目カレー作りです。ゲリラ豪雨にあい、ピロティで行いました。ご飯もカレーもびっくりするほどおいしくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮前サマスタ 3日目

<工作教室> 指導者は卒業生や在校生の保護者の方々です。中学生のお兄さんも教えてくれました。ありがとうございます。
7月23日(金) 9:00〜10:00   1〜2年生(30人)
次回は
30日(金) 9:00〜10:00   1〜2年生(26人)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮前サマスタ 2日目

<将棋教室> 指導者は 日本将棋連盟 女流棋士の伊藤明日香さんです。
7月22日(木) 10:30〜12:00 3〜6年生対象(26名参加)
です。

次回は7月29日(木) 10:30〜12:003〜6年生対象(15名参加)
です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮前サマスタ 始まる

<ティーボール教室> 指導者は 目黒区ティーボール連盟の方々です。
7月21日(水) 10:30〜11:30 3〜6年生(30人)

次回は
7月28日(水) 10:30〜11:30 3〜6年生(22人)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 夏休みの生活について

前期前半最終日です。、明日から8月24日まで長い休みに入ります。校長先生のお話の後、生活指導主任から、交通事故や不審者に気をつけることなどのお話がありました。
画像1 画像1

花火大会

18時45分に宮前小学校で恒例の夏休み映画会と花火大会が始まりました。この花火大会の準備・運営のために自由ヶ丘住区、PTAの皆様にご尽力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

統一美化デー

自由が丘住区の年間行事の一つである統一美化デーが、午前8時から行われました。熊野神社と宮前小学校の2ヶ所に集合し、約1時間にわたって付近の清掃をしました。宮前小学校にも、多くの子どもたちや地域・保護者の方々が集まり、清掃活動をしました。
「以前に比べゴミが少なくなり、人々のマナーの向上が感じられる。」という参加者から感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みやっ子タイム

全学年で編成された「たてわり班」で、月に一度遊ぶ、みやっ子タイムです。6年生がリーダーとなって班をまとめ、楽しい遊びを進めます。今日は、夏休み前、最後のみやっ子タイムです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化委員会と図書委員会

児童朝会で環境美化委員会から「節水キャンペーン」と図書委員会から「新しい本の紹介」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

七夕集会を予定していましたが、雨のため、体育館で「四つ角ゲーム」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年 保護者会

多くの方にご出席いただきありがとうございます。3ヶ月間の学校の様子や夏休みの過ごし方、引渡し訓練などの話をしました。最初は学年保護者会でしたが後半は学級ごとに別れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

校長先生の話は、話を聞くときは、耳だけでなく、目、口、手、頭、体全体で聞くことが大切だという話をされました。
画像1 画像1

運動朝会

2人組になってストレッチなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本ユネスコ協会から感謝状

日本ユネスコ協会から感謝状をいただきました。「ユネスコ寺子屋運動」の推進に力を入れたことが評価されました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31