ホームページのレイアウトを変更しました。

PTA実行委員会

PTA実行委員会が開かれました。各部からの報告や今後の予定などの確認があり、議題ではPTA室への電話の設置、こども教室事業などが話し合われました。また、めぐろ子ども見守りメールの全員加入について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

車のいろは空のいろ

13時半から15時まで、文化庁が主催する「本物の舞台芸術体験事業」の演劇教室を行いました。原作 あまんきみこ 脚本・演出 ふじたあさやの「車のいろは空のいろ」です。「舞台芸術」というプロの劇団の公演です。4年生の児童10名が特別出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京新聞に掲載

昨日のサッカー教室が東京新聞朝刊に掲載されました。
画像1 画像1

北澤 豪さんのサッカー教室

PTA リサイクル還元行事 第2弾として元サッカー日本代表 北澤 豪さん率いるFOOT Communication Academy によるサッカー教室を開催しました。最後は全員で写真を撮り、参加した約50名の児童一人一人が 北澤 豪さんからサインをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

図書委員会は 宮前読書週間のポスターつくり
飼育委員会は 11月の活動の反省(話し合い)
放送委員会は 11月の活動の反省(話し合い)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動紹介 5

手芸クラブ ・・・指あみをしている子どもがいました。
囲碁・将棋クラブ ・・・囲碁、将棋、チェス、オセロなどをしています。
理科クラブ ・・・東京ガスの方から森を元気にする話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯盒炊さん

自由が丘住区、宮前小学校PTA,緑ヶ丘小学校PTA主催の飯盒炊さんが9時30分から始まりました。もうすぐおいしいカレーが出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 管楽器クラブ

このクラブは4年生以上の有志が集まって活動しています。メンバーは49人。毎朝、7時45分から30分間コツコツと練習しています。今年はこの学芸会が初めての舞台。今回は「グリーンスリーブス」「学園天国」「遥か」を演奏します
画像1 画像1
画像2 画像2

会場準備や係打ち合わせ

明日から学芸会が始まります。会場準備や最後の係打ち合わせ(大道具、会場、幕間、放送、進行、照明、庶務、準備など)を行っています。照明係の最終確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会の練習 管楽器クラブ

早朝のリハーサルです。このクラブは4年生以上の有志が集まって活動しています。メンバーは49人。毎朝、7時45分から30分間コツコツと練習しています。今年はこの学芸会が初めての舞台。今回は「グリーンスリーブス」「学園天国」「遥か」を演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

みやっこタイム

雨のため校庭が使えません。みやっこ班ごとにオープンスペースなどで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

児童朝会で、携帯電話標語の優秀作品に選ばれた児童、理科作品展に出品された児童の表彰が行われました。最後に先生方が東京都教職員テニス大会で二連覇したことが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動朝会 持久走

自分であったペースで一定の時間、一定の速さで走りとおすことを目当てに朝全校で運動します。7時45分から走り始める子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 3日目

第十中校区地域教育懇談会主催のあいさつ運動3日目です。明日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 2日目

第十中校区地域教育懇談会主催のあいさつ運動2日目です。懇談会会長さんも応援に来てくださいました。
先日募集した標語の中の優秀作品です。
<宮前小学校>
1年 はずかしい でもひとことで おしりあい
2年 あいさつと いっしょにおくろう えがおとさわやかな風
3年 わたしたち おおきな声で あいさつするよ
4年 ありがとう、おはよう その一言で みんなたちまち笑顔になる
5年 おはようで 心の中が 晴れになる
6年 自分から 笑顔のあいさつ 広げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯電話に関する標語

画像1 画像1
 目黒区では、昨年11月に「児童・生徒による携帯電話の使用等に関する調査」を実施しました。その結果から、区内の児童・生徒の携帯電話所持率は高く、また、自他の個人情報をインターネット上に載せたり、深夜に携帯電話を使用したりするなどの実態があり、携帯電話を介した様々なトラブルの未然防止が大きな課題となりました。
 そこで、携帯電話を含めた情報通信機器を適切かつ安全に活用できる子どもをはぐくむためには、目黒区と学校・家庭・地域とが一体となった取組みを進めることになりました。その一環として先日4年生以上がケ−タイ標語を作りました。優秀作品を紹介します。右のマークは「マナーを守って正しくケータイを使える親子」をイメージしたロゴマークです。

・悪口メール 書きたい心を 阻止しよう(4年)

・やめようね メールで悪口 犯罪だ(5年)

・携帯開けば危険な世界 うまく使えば世界につながる便利な道具(6年)

世界寺子屋運動 くるりんぱ 2

作品の発表会です。すばらしい作品がたくさんありました。当日はユネスコ協会の会長さん・役員の皆様並びにPTA文化部をはじめ多数の保護者の方にもご協力いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界寺子屋運動 くるりんぱ 1

PTAのリサイクル還元行事第1弾として5,6時間目に世界寺子屋運動、くるりんぱのワークショップをみやっこ班の教室で行いました。不思議な絵「くるりんぱ」は,くるっとまわすと別の動物や風景が,ぱっとあらわれる面白い作品です。子どもたちは「くるりんぱ」を作りながら,ものの見方や考え方はひとつじゃないということを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動紹介 4

囲碁将棋クラブ、理科クラブ(べっこうあめ作り)、手芸クラブ(ビーズで携帯ストラップ作り)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の避難訓練

第2次避難場所(宮前公園)への避難の仕方を身に付ける学習をしました。校長先生からは、とても上手にできましたとほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28