保護者会報告

画像1 画像1
 最後の保護者会には、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
 全体会にて、学校長より次年度の教育活動についてご説明させていただいたことを改めてご紹介させていただきます。御理解いただき、次年度も本校の教育活動に御協力のほどよろしくお願い申し上げます。

(1)H29・30年度にかけて「目黒区教育委員会研究指定校」として、国語科の教科研究を柱に、主体的、協同的、深い学びを実現する子供の育成を目指します。平成30年度には研究発表会を開催予定です。

(2)秋の学校行事について、次年度は「展覧会」を開催します。以降、「学芸会」と「展覧会」を隔年で実施します。音楽会については、5年生で区の連合音楽会に参加することを中心に、他学年では、音楽集会等の発表の場を充実させます。

(3)卒業式の在校生参加学年を5年生にします。4年生については、卒業式の練習に参加しないことで、学年のやるべき学習により丁寧に取り組ませることが出来ます。

(4)低・中・高学年ごとに実施していた遠足をとりやめ、「全校遠足」を新たに実施します。たて割り班での徒歩遠足とし、駒沢公園を予定しています。

(5)毎週発行していた「学級通信」をとりやめます。年度当初に時間割表をお渡しし、それをもとに、変更や持ち物、宿題などを、連絡帳に子ども自身の手で書かせます。予定等を子ども自身が自覚し持ち物を揃える習慣を身に付けさせたいと考えました。保護者の皆様には、毎月発行する学年だよりで、学習予定や持ち物のご連絡を行います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

放射線量測定結果