上目黒小学校のホームページです。

NHK放送体験3

番組作りの内容は、NHKの方に用意していただいた「奇跡の海」「月の秘密」。リポーターやキャスターなどは毎回台本を読んで練習し、意欲的に活動することができました。子供たちは体験を通して、ニュース作りにはたくさんの人が関わっていることを知り、仕事の大変さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK放送体験2

番組作り挑戦では、キャスター・リポーター・PD・FD・TD・カメラマン・音声・VE・カンペ・CG操作・ヴォイスなど役割分担し、担当の方から仕事を教わり、学校で学んだことを体験を通して深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK放送体験クラブ1

2月9日(火)NHKスタジオパークで、NHK放送体験を行いました。番組作りの前に、代表の児童がプロンプターやCG操作、クロマキーを体験したり、キャスターやリポーター、カメラマンの仕事を実際に体験し、学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

JFEスチール東日本製鉄所と東芝未来科学館に行ってきました。東日本製鉄所では、スラブを圧延機で延ばし、様々なタイプの鋼板に仕上げる様子を見学しました。オレンジ色の鋼板が変わる様子を見て、子供たちから驚きの声が上がりました。
東芝未来科学館では、昔から現在までの家電の変化を見学したり、最近の技術の変化を、ゲームを通して体験したり、サイエンスステージでは、空気の実験を見て学ぶことができました。社会の内容から理科の内容まで学ぶことができ、学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米マイスター

地域にある平野屋米店の平野さんを講師にお迎えして、お米マイスターの授業を行いました。お米をおいしく食べるための研ぎ方・炊き方や、お米を食べることの大切さなどを学びました。また、実際にお米を脱穀したり、まだ販売されていない「しんのすけ」という品種のお米を試食させていただき、お米っておいしいなあと改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会

「新春の光」と「希望の朝」の文字を、字のバランスや大きさなどを気を付けながら書きました。12月中や冬休みなど一生懸命練習し、気持ちを込めて書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会

12月3日、5年生が上目小代表として目黒区立小学校連合音楽会に出演しました。
今年の5年生のテーマは「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE.PASSION  KAMIME!」
子供たちの情熱あふれる歌と合奏が、パーシモンホールに響き渡りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳便り4日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
全行程を終え、無事に帰校しました。
4日間様々な体験を通して、大きく成長した子供たち。今後の子供たちがとても楽しみです。
保護者の皆様、お迎えいただき、ありがとうございました。

八ヶ岳便り4日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
石川パーキングエリアで最後のトイレ休憩をしました。
カラオケ大会&おやつタイムで楽しく過ごしています♪
15時半頃学校到着の予定です。

八ヶ岳便り4日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
サツマイモのような赤いジャガイモ掘りの農業体験をしました。
有機農法の土は栄養豊富で、瑞々しい大きなジャガイモの収穫がたくさんできました!!
ジャガイモはお土産として持ち帰ります(^-^)

八ヶ岳便り4日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
井上農場に到着しました。
農機具の使い方を教えていただき、人参、玉ねぎ、蕎麦などを栽培する畑を見学させていただきました。

八ヶ岳便り4日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
緑ヶ丘小学校のみなさんとのお別れ交流会、閉園式を行いました。
緑ヶ丘小学校のみなさんと過ごした4日間、お互いに大きな声で気持ちよく挨拶をし、交流することができまた。
また、宿舎のみなさんには4日間様々な場面で支えていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

八ヶ岳便り4日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎でいただく最後の食事です。
4日間、食事係が配膳を頑張ってくれました。また、食堂のみなさんにも大変お世話になりました。ありがとうございました。

八ヶ岳便り4日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
いよいよ最終日になりました。今朝も快晴です!!
みんな元気にしています!
最後の一日、大切に過ごしたいと思います。

八ヶ岳便り3日目10

画像1 画像1
ナイトウォーク大成功(^-^)v
思いきり叫んで泣いて笑って、最後の夜もぐっすり眠れそうです。
おやすみなさい☆

八ヶ岳便り3日目9

画像1 画像1
さあ、これからナイトウォークが始まります。

辺りは真っ暗になり、八ヶ岳の夜は深まります・・・

八ヶ岳便り3日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎での最後の夕食です。
「全部美味しい!!」と大満足の子供たちでした。

八ヶ岳便り3日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお風呂上がりのいっぷくはアップルジュースです。
お風呂上がりのジュースは最高!!
校長先生、宿舎管理人の佐々木さんと、ハイチーズ♪

八ヶ岳便り3日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
八ヶ岳オリンピックを開催しました。
チームで力を合わせて、リレーやボール運動など、様々な種目に挑戦しました。

八ヶ岳便り3日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の後、ソフトクリームをいただきました。
みんなで山頂で食べるソフトクリームの味は格別でした(^o^)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ2

学校評価

研究発表会ご案内

食育だより

スクールカウンセラーだより

ご案内

空間放射線量の測定結果

献立表