上目黒小学校のホームページです。

3/1_6年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
前時までの授業で3大栄養素のバランスを考えたお弁当を考えました。今日は互いの学級のお弁当を見合い、バランスがとれていると思ったお弁当を一つ選び投票しました。美味しそうなお弁当が並び、投票するのが悩ましかったです。

3/1 2年生合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体育館が使える最後の日なので、学年合同でドッジボール対戦を行いました。

3/1_3年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「電気のはたらき」を学習しています。どんなものが電気をとおすかを予想し、確認しました。

2/29_6年生を送る会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は6年生の演奏と校旗と区旗の引き継ぎです。6年生から5年生へしっかりバトンが渡されました。5年生以下、みんなで力を合わせて上目黒小をよくしていきます。

2/29_6年生を送る会4

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は6年生とジャンケン対決です。楽しいゲームを取り入れながら、今までの感謝と6年生から引き継ぐぞという決意を伝えました。

2/29_6年生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は歌と思い出クイズで感謝の気持ちを伝えました。

2/29_6年生を送る会2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「ありがとう」「だいすき」のあいうえお作文とダンスで気持ちを伝えました。

2/29_6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会を行いました。1年生は元気いっぱいに歌い、2年生は国語で学習した「手紙」を劇にして6年生に感謝の気持ちを届けました。

2/27_5年生栽培活動

画像1 画像1
校舎の前にある花壇にお花を植えました。お花は同窓会から頂いたものです。寒い日が続きますが、花壇は春でいっぱいです。

2/27 1年生出し物の練習

画像1 画像1
今週の金曜日に6年生を送る会を行います。体育館では、1年生が呼びかけと歌の練習をしていました。6年生にありがとうの気持ちが伝わるように頑張っていました。

2/26 最後の委員会活動

画像1 画像1
今日は6年生にとって最後の委員会活動でした。体育委員会では、体育倉庫の掃除を行いました。土埃が溜まった倉庫の床も体育委員会のおかげでとても綺麗になりました。6年生、今までありがとう。5年生がしっかり引き継いでいきます。

2/22_5年生音楽

画像1 画像1
「威風堂々」を聴き、今まで学んだことを生かし、紹介文を書く学習をしました。

2/21 4年生高尾山の発表

画像1 画像1
4年生が高尾山についてまとめたことを3年生に発表しました。最後に高尾山の写真を見せてもらい、来年度の楽しみを見つけることができました。

2/20_6年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チーム対抗バスケットボールをしました。パスやドリブルをうまくつなげてシュートを目指します。

2/19_4年生図工

画像1 画像1
段ボール紙等を工夫して使って、ビー玉が転がるコースをつくっています。つくるのが難しいコースにも頑張って挑戦しています。

2/19_5年生書写

画像1 画像1
暖かい日が多くなり、春が近づいてきているようです。今日の5年生の書写では、「近づく春」を書きました。

2/16 最後の縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みは6年生と過ごす最後の縦割り班遊びです。6年生が考えた遊びで仲良く遊びました。こちらの班では「だるまさんが転んだ」をしました。

2/15_栽培委員会

画像1 画像1
校庭の花壇で育てていた小松菜が収穫の時期を迎えました。たくさんの小松菜が採れました。濃い緑の色でとてもおいしそうです。

2/14_1年1組図工

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業する6年生のために、ありがとうペンダントを作りました。

2/9 3年生社会科見学7

画像1 画像1
学校に戻って帰校式を行いました。疲れていましたが、最後まで話をきちんと聞くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ2

学校評価

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

PTAからのおしらせ

学校評価(四者による評価)

お知らせ1

SNS学校ルール

出席停止解除願い

いじめ

PTA運営部

上目黒小スタンダード