上目黒小学校のホームページです。

トーゴ国際交流会3

最後に、5年生の合奏・全員合唱・3年生の手作りプレゼントで、ジュルス様へ感謝の気持ちを伝えました。

子供たちにとって大変貴重で素敵な国際交流の一日になりました。
ジュルス様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーゴ国際交流会2

お話をお伺いした後は、トーゴの楽器や民族衣装の試着などを体験させていただき、子供たちは大喜びでした。笑顔で優しく接してくださるジュルス様と、すぐに打ち解けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーゴ国際交流会1

11月27日(金)、トーゴ共和国大使館よりジュルス カンコエ アデゥアヨム様がご来校され、国際交流会が行われました。

花のアーチでお迎えし、フランス語でのあいさつ「Bonjour(こんにちは)」からスタートした交流会。
ジュルス様にトーゴ共和国の地理や文化等、大変わかりやすく楽しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の俳句

先日の全校遠足の公園探検で出されたお題の中に、「秋の俳句をつくろう!」というものがありました。
たてわり班のみんなで、秋を感じながら考えた俳句を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 避難訓練

11月の避難訓練では、火災の際の消化の方法を、消火器体験を通して学びました。

目黒消防署のみなさんに、火災の際に気を付けることや、消火器の使い方について教えていただいた後、6年生の代表児童が消火器体験を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班のみんなで協力して取り組んだ公園探検。たてわり班で食べたお弁当…全校遠足を通して、たてわり班の絆がさらに深くなりました。

また、お天気にも恵まれ、秋の美しい自然を感じながら、全校遠足を楽しむことができました。

全校遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の後は、お楽しみのおやつタイムです!
おやつ交換をしたり、おしゃべりをしたりして、食後の時間を楽しみました。

全校遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねのお弁当タイムです。
たてわり班のみんなで仲良くいただきました。

全校遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
公園散策タイムの後、プレイパークで思いきり遊びました。
高学年がやさしく低学年をお世話し、学年の垣根なく、全校みんなで仲良く遊ぶ姿は本当に微笑ましく、すてきです(^-^)

全校遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれのチェックポイントで先生方から出されたお題は、「秋の植物クイズ」、「秋の食べ物を答えよう!」、「どんぐりの種類を当てよう!」、「ジェスチャーゲーム」なとです。
みんなで楽しく盛り上がりました(^3^)/

全校遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班ごとに公園探検に出発!!
公園内のチェックポイントをまわり、先生方から出されたお題にみんなで協力して答えていきました。

全校遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷公園に到着しました!
色とりどりに紅葉した木々がとても美しく、明るい日差しがあたたかく子供たちを迎えてくれています(^o^)

全校遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
楽しみにしていた全校遠足の始まりです!

8時40分より校庭で出発式を行いました。
いよいよこれから出発します!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ2

学校評価

研究発表会ご案内

食育だより

スクールカウンセラーだより

ご案内

空間放射線量の測定結果

献立表