上目黒小学校のホームページです。

新一年体験給食

新一年体験教室の後は、給食体験です。
5年生が優しくお世話をしてくれました。
楽しくお話をしながら、美味しくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新一年体験教室

4校時には、第2回新一年体験教室が行われました。
29名のお友達が音楽体験教室に参加してくれました。元気いっぱいに歌ったり、リズム遊びを楽しんだりすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽鑑賞教室

5校時には、音楽鑑賞教室が行われました。
歌:元都立目黒高等学校校長 高橋基之先生、ピアノ:池田宏之先生をお迎えし、素晴らしいテノールの歌声とピアノの音色を聴かせていただきました。

<プログラム>
◇慕情
◇星野富弘の詩による歌曲集「木のように」から
  ・椿
◇星野富弘の詩による歌曲集「二番目に言いたいこと」から
  ・いつだったか
  ・秋のあじさい
  ・今日もひとつ
  ・二番目に言いたいこと
◇星野富弘の詩による歌曲集「ひとつの花がさくように」から
  ・愛されている
◇ラルゴ(ヘンデル)
◇サンタルチア
◇オーソレ・ミオ

日本歌曲やイタリア歌曲等、いろいろなジャンルの曲を、美しいピアノの調べとともに、重厚感ある深く美しい歌声で魅了してくださいました。
高橋先生、池田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かみめまつり1

学校公開には、保護者の皆様、地域の皆様に多数ご来校いただき、ありがとうございました。

1時間目〜4時間目には、たてわり班で取り組んだ「かみめまつり」が行われました。

オープニング集会で、お店の紹介やルール説明の後、いよいよ前半スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみめまつりに向けて

いよいよ明日はかみめまつりです。
かみめまつりに向けて、たてわり班ごとでアイデアを出し合い、準備を進めてきました。

かみめまつりを成功させようと、子供たちはとても張り切っています!
保護者の皆様、地域の皆様のご参加お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明けの全校朝会

夏休みが終わり、元気いっぱいの子供たちが上目小に戻ってきました。
校長先生のお話をとても立派な態度で聞くことができ、「さすが上目の子供たちです。」と校長先生に褒めていただきました。
夏休みが終わり、これからたくさんの行事が予定されています。実りの秋に向けて、夏休みに経験し学んだことを十分に生かし、充実した学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみめアクアリウム(゜))<<

上目小には、真夏の暑さを忘れさせてくれる素敵な癒しスポットがあります。
色とりどりのきれいな熱帯魚が泳ぐ「かみめアクアリウム」です!

夏休みに入り、熱帯魚が産卵し、孵化しました。二匹の親が交替で稚魚を守っています。
人工飼育で熱帯魚が産卵・孵化するのは大変珍しいそうです。

上目小にご来校の際には、是非かみめアクアリウムで清涼のひと時をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ2

学校評価

研究発表会ご案内

食育だより

スクールカウンセラーだより

ご案内

空間放射線量の測定結果

献立表