上目黒小学校のホームページです。

OSKサマースクール 「ジュニア英語}

ABCルームから、児童の元気のよい声が聞こえてきました。
低学年は絵本の読み聞かせを聞いて色に関するワードを理解する活動、高学年は友達同士自己紹介をする活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導

夏休みのプールも今日が最終日になりました。
たくさんの児童が参加し、楽しく活動することができました。
高学年はリレー、低学年は「ねことねずみ」というゲームをしている様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール「野菜スタンプ」

本校保護者 井口さんを講師にお迎えし、野菜スタンプでオリジナルバッグ作りに挑戦しました。

オクラ、ミョウガ、ピーマン、チンゲンサイ、レンコンに色とりどりのアクリル絵の具を付け、デザインしていきました。

世界で一つだけの、オリジナルの素敵な野菜スタンプバッグが完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール「キッズピラティス」

体幹トレーニング指導者Takakoさんを講師にお迎えし、キッズピラティスを教えていただきました。
体の仕組みや呼吸法を丁寧に教えていただいた後、みんなでレッツエクササイズ!

一人でできるエクササイズだけでなく、ペアを組んでスキンシップをしながら行うエクササイズも教えていただきました。楽しみながらピラティスを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール「ダンス」

 講師にAKUTAMA先生をお迎えして、体育館にてダンススクールが開かれました。
ハウスダンスと呼ばれているステップ中心のダンスで、子供たちは先生に足の動きを教えていただきながら、音楽に合わせて軽快に踊っていました。
 また、最後にはステージに上がって踊り、格好よくポーズを決めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール(アロマ虫よけ)

アロマテラピーアドバイザーの大木奈美先生を招いて、季節にあった虫よけをアロマで作りました。何種類かのエッセンスをまぜ、香りを楽しみながら作りあげることができました。これからの屋外での活動に活躍してくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール(おりがみ)

東京大学おりがみサークルの方が、楽しくおりがみを教えてくれました。低学年には、難しいところもありましたが、最後までがんばって作っていました。高学年は、手際のよさも見え、上手に折ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみめミニ縁日2

カレーライス、アイスキャンディ、ソースせんべいなど、食べ物も全て無料でした。

ソースせんべいは、校長先生とじゃんけんをして、勝ったら5枚、負けたら3枚もらえます!じゃんけん真剣勝負!!

カレーライスは住区の方々の手作りで、暑い中、早くから学校の家庭科室で準備してくださいました。とても美味しく、大人も子ども大満足の笑顔で食べていました。

とても楽しく、子供も大人も笑顔で大盛況のミニ縁日でした。楽しい夏の思い出ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみめミニ縁日1

7月26日(日)、上目黒住区青少年部主催「かみめミニ縁日」が本校にて開催されました。

お菓子釣り、キャタピラ、ジャイロ飛ばし、グラウンドゴルフ、ボールすくいなど、たくさんの出し物に、大喜びの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール 「バレーボール」

都立目黒高校・バレーボール部のみなさんが、バレーボールの指導をしてくれました。1・2年生はやわらかいボールを使って、パスの練習を中心に行いました。「上手!上手!」、「こうするといいよ!」と高校生が優しく、丁寧に教えてくれました。3〜6年生はパスの練習だけでなく、サーブの仕方やアタックの打ち方を教えてもらって、いろいろな動きに挑戦することができました。短い時間でしたが、バレーボールの楽しさを味わうことができたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール「生け花教室」

すこやか花の会のみなさんを講師にお迎えして、「生け花教室」が行われました。

まずは花器作りです。ペットボトルに小さく切ったすだれを巻き、小枝やリボン、モール等で作った可愛らしいトンボの飾りを付けて、アイデア満載の素敵な花器が完成しました。

次に、お花を選び、花器に生けていきました。お花の向きや高さ、バランス等を考えながら生けていきました。夏の爽やかな生け花が完成し、大満足の子供たちでした。

すこやか花の会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール「バスケットボール」

目黒中央中学の本校卒業生が、コーチとして指導に来てくれました。
低学年は、小さめのボールを使い、パスやドリブルの仕方をマンツーマンで丁寧に教えてもらいました。高学年は、中学生と一緒にゲームを楽しみ、素早い動きや上手なシュートの仕方を間近で見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール「サッカー」

目黒中央中学の本校卒業生が、サッカーのコーチとして、参加してくれました。パスやドリブルシュートの基礎的な練習をして、後半はゲームを楽しみました。中学生の高度なテクニックを見せてもらい、みんなも意欲的に練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール「算数教室」

元世田谷区立八幡山小学校長 廣田敬一先生をお迎えして、算数教室を行いました。
電卓手品から始まり、99999999×99999999の計算を電卓でするという問題でした。12桁の電卓では答えが出せないことが分かり、どうしたら答えが出せるかを考えました。数の並び方からどんな決まりがあるかを見つけだし、決まりを使って答えを求めました。自分で決まりを見つけ、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OSKサマースクール「グラウンドゴルフ」

暑い中、みんな楽しそうにホールポストを目指して、クラブでボールを打っていました。初めは、勘がつかめずにいた子供たちもクラブの振り方を教えていただき、徐々に上手になり、「2回で入ったよ。」など互いに歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前の全校朝会

いよいよ夏休みが始まります。
今朝は夏休み前の全校朝会が行われました。

4月から約4カ月、子供たちはいろいろなことに挑戦し、大きく成長しました。今朝の校長先生のお話を聞く態度も大変立派でした。

今年の夏休みもOSKサマースクール、水泳指導、パワーアップスクールなど、様々な予定を組んでおります。夏休みにしかできない、夏休みだからできる体験をたくさんしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月 児童集会

7月の児童集会は「フライングゲーム!」です。
幕の隙間を一瞬飛んだものが何かをあてていきます。
たてわり班のメンバーで相談し合いながら、楽しくゲームに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災サポート活動

7月8日〜10日、代表委員会児童が東日本大震災サポート活動として、募金活動を行いました。

正門前、南門前に分かれて募金活動を行いましたが、児童だけでなく、保護者の皆様、地域の皆様、通勤途中の皆様にも足を止めていただき、あたたかいご支援をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで遊ぼう集会

今朝のみんなで遊ぼう集会は、8月に行われる「かみめまつり」の話し合いをたてわり班ごとに行いました。

かみめまつりを楽しく盛り上げよう!と、6年生がリーダーシップをとり、話し合いを進めてくれてました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回学校公開

第1回学校公開には、保護者の皆様、地域の皆様に多数ご来校いただき、ありがとうございました。

本日は、授業公開の他、道徳授業地区公開講座・意見交換会&PTA家庭教育学級、新1年生体験教室、学校説明会、自転車安全教室が行われました。

「一人一人が輝く学校」を目指し、今後も教職員一同、教育活動に取り組んでまいります。本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ2

学校評価

研究発表会ご案内

食育だより

スクールカウンセラーだより

ご案内

空間放射線量の測定結果

献立表