上目黒小学校のホームページです。

夏休み明けの児童朝会

夏休みが終わり、元気な子供たちの姿が上目小に戻ってきました。

全校朝会では、校長先生から、夏休みの間、誰一人事故もなく元気に学校に戻ってこれてよかったことや、祐天寺の町お絵かきコンクールで本校の児童がたくさん表彰されたこと、どの学年も素晴らしい作品だったこと等、お話をしていただきました。

子供たちは、やる気に満ちた表情で夏休み明けのスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かみめまつり「生け花教室」

かみめサマークラブで、生け花教室を行いました。

すこやか花の会の皆さんが、花器の作り方や花の生け方を
教えてくださいました。

花器は、クリアファイルをかにの形に切り、目や口をかき、
かわいいかにを空き缶にくっつけて作りました。

たくさんの夏の花の中から、自分が好きな花を選びました。

花を生けた後、お互いに作品を見て、感想を発表しました。

「きれいな花の名前を知れて、その花を生けることができてうれしかったです。」
「この作品を家の玄関に飾りたいです。」
などの感想があがりました。

お土産の花ももらって、家でも花を生けてみようと意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみめサマークラブ「折り紙教室」

かみめサマークラブで、折り紙教室を行いました。

東京大学「折り紙サークル」の皆さんが教えてくださいました。

低学年は、長方形に切った青色の折り紙で「富士山」を折り、その後A4の用紙で
「ねこ」を折りました。
中・高学年は、難しい作品に挑戦です。「3つの頭のつる」を正方形の折り紙で
折りました。

いつも折っている折り紙よりも難しいものに挑戦し、完成した時には
達成感があったようです。

他にも難しいものに挑戦したいと、折り紙に興味をもつ子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみめサマークラブ「フラダンス教室」

かみめサマークラブで、フラダンス教室を行いました。

PTA役員さんが中心となって、すてきなダンスを教えてくださいました。

フラダンスの動きには、すべて意味が込められていることを知りました。

思いを込めて、一曲踊れるようになりました。

最後は、2つのグループに分かれて発表会を行いました。

1時間で、すてきなフラダンスをマスターし、子どもたちはうれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみめサマークラブ 「 英会話教室 」

 7月25日は、英会話教室です。講師は、火曜日と木曜日に行われている外国語活動のALT フィリップ先生。低学年は1時間たっぷりと、歌ったり踊ったりしました。高学年は、英語のスリーヒントクイズや、買い物ゲームなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

お知らせ2

食育だより

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより

空間放射線量の測定結果

献立表

学校運営改善プラン