上目黒小学校のホームページです。

3年 目黒区内めぐり

 12月22日(火)3年生は、社会科見学を行いました。目黒区内の有名なお寺や神社を巡り、また、目黒川沿いにある「三友電子工業 目黒工場」の工場見学も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写の時間(はじめての書き初め)

 12月16日(水)3年生はイスと机を廊下に出し、初めて書き初めの練習をしました。副校長先生の特別授業は子どもたちが大喜び。みんな上手に力強く書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 たてわり班見学

 展覧会を、たてわり班で鑑賞しました。今年度、新たに取り入れた活動です。
 まずはじめに、一人一人、自分の作品の紹介して、班のメンバー全員の作品を鑑賞しました。次に、たてわり班の中で、3〜4人のグループをつくり、そのメンバーへ、ハートのカードに紹介された作品の感想やよかったところを書きました。
 会場入口に、子どもたちが書いたカードを掲示しました。友達の作品へのあたたかい言葉にあふれています。
 展覧会を参観してくださった保護者の皆様、地域の皆様にも、同じようにハートのカードに感想を書いていただき、掲示しました。
 今回の展覧会のテーマ「たたえあおう」という気持ちがたくさん集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液の性質(6年)

校長先生に授業していただいた「水溶液の性質」の最終日です。
ムラサキキャベツのしるを自分たちで作り、塩酸、食塩水、水酸化ナトリウム水溶液を使って性質を調べました。
きれいに色が変わることを自分たちの目で確かめて感激しました。
最後に校長先生の「マジック」を見せていただいて、大きな拍手!!
画像1 画像1

12月音楽朝会

 5年生が、区連合音楽会で行う、合唱「大切なもの」、合唱「アフリカンシンフォニー」を発表しました。9月から音楽の時間や休み時間、放課後などに練習に励んできた成果を発揮しました。
 「とどけよう 音と心のハーモニー」というテーマが、全校の子どもたちに伝わるひとときでした。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより