上目黒小学校のホームページです。

名人会(5年1組)

5年1組の名人は、なわとび名人、ヨーヨー名人、太鼓名人に幅跳び名人でした。太鼓名人のリズムに合わせて、二重跳び、ハヤブサの連続技。ヨーヨー名人も負けじと犬の散歩やロケットなどの技を披露しました。
幅跳び名人には5人が名乗りを上げました。3mを超えるジャンプに他学年の児童からも拍手喝采でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会に向けて

画像1 画像1
 12月11日(金)・12日(土)・13日(日)に行われる展覧会に向けて、1年生は図工の時間に作品の仕上げに取り組んでいます。1年生は、絵:「いろんないのちの大なみ小なみ」、工作:「ゆめのすむいえ」を出品します。紙をちぎって貼ったり、空き箱を使ったりして一生懸命に作ってきました。どうぞ、ご覧ください。

名人会5−2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5−2の名人は、歌、柔道、ドラム、リンゴの皮むきです。「ひまわり」の曲に柔道の技という思いもよらない組み合わせ。スピード感のあるドラムに合わせての地道なりんごの皮むきと見ている人をひきつけた名人達です。

弟子入り体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、地域のお店に弟子入り体験をしました。
お肉屋さん、花屋さん、お総菜屋さん、料理屋さん、お米屋さん、八百屋さん、スーパー、保育園・・・16店舗にご協力をいただきました。ありがとうございました。
3日間の弟子入りを通して、仕事の厳しさと喜び、そしてお店の方もお客さんも、地域の中で生きている、暮らしていることを実感しました。
これから12月に向けて、学んできたことを自分なりにまとめて、これからに生かしていきたいと考えています。
今回は、一部だけその様子をお伝えします。

こうえんたんけん:1、2年

画像1 画像1
11月10日、秋の公園探検に林試の森まで行きました。
1・2年合同のなかよし班でネイチャーゲーム(宝探しゲーム)をしながら公園内を歩き、たくさんの秋の木の実や落ち葉を拾ってきました。

名人会(4年)

画像1 画像1
4年生は各クラス全員で名人会に参加しました。1組は合奏と合唱で「素敵な友達」2組は大縄10人跳びに挑戦しました。
画像2 画像2

めぐろパーシモンホールアーティスト派遣プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が参加しました。チェリスト古川展生さん、ピアニスト小森谷裕子さんをお迎えし、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。目の前でプロの生演奏を聴く貴重な経験をすることができました。

11月音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の歌は「夢の世界を」です。
初めに4人の先生でフルート、ソプラノリコーダー、アルトリコーダーでこの曲を演奏しました。発声練習をしてから、4人の先生の伴奏に合わせて、全校で素敵なハーモニーをつくりました。

上目黒住区交通安全・生活安全推進パレード 演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(日)、上目黒住区交通安全・生活安全推進パレード 演奏会に5年生が参加しました。9月から音楽の時間や休み時間、放課後などに練習に励んできた、合奏「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。パーカッションのダイナミックなリズムに合わせて、力強く表現できました。この曲は、12月に行われる区連合音楽会にも披露します。

ブックファンタジー

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月1回 水曜日の放課後に、「ウェンディの会」(図書ボランティア)の方々が、「お話を聞きたい。」という子どもたちを集めて、読み聞かせの会を実施しています。
 今回は、本の読み聞かせ(新刊図書、秋をテーマにした物語など 4〜5冊)とドングリを使ったペンダントづくりを行いました。
 このほかにも、簡単なゲームやブックトークなども行います。毎回、季節や行事にあわせた活動が取り入れられ、子どもたちも楽しみにしています。

ふれあい月間 開始(11月2日〜30日

11月は、「ふれあい月間」です。
学校では、いろいろな事柄に取り組む中で多くの人とふれあい、自分のよさや友達のよさを見つけていくことをねらいとしています。
各学級で話し合い、「ふれあい標語」と具体的な取り組み方を決め、11月2日(月)の児童朝会で、各学級の標語を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころポスト

画像1 画像1
11月2日(月)、『こころポスト』を設置しました。(校長室前)
このポストは、上目黒小の子どもが、校長先生に手紙で伝えたいことを入れるポストです。今よりももっとよい学校や楽しい学校にするために、子どもが考えたいろいろな思いやアイディアの手紙が入ることを願っています。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより