上目黒小学校のホームページです。

興津便り4 日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま!
全員笑顔で無事に帰校しました。

学校では経験できない貴重な体験をすることのできた3泊4日。
キラキラしたたくさんの宝物をみつけることができました。

本当に子供たちが仲良く、クラス全員が一つになって盛り上げたり、助け合ったりしながら、心から楽しい時間を過ごすことができました。素晴らしい4日間でした。

保護者の皆様、お出迎えいただき、ありがとうございました。



興津便り4 日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、広い博物館を見学しました。
古代から現代まで、じっくり学ぶことができました。

これから帰路につきます。

興津便り4 日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
国立歴史民族博物館に到着しました。

まずは、宿舎の方が作ってくださったお待ちかねのお弁当タイムです。

美味しくいただきました。

興津便り4 日目5

画像1 画像1
トイレ休憩です。

バスの中でも元気いっぱい!カラオケ大会で大盛り上りです!!(*´∀`)♪

興津便り4 日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
おさかな村でお土産を買いました。

お家の方の顔を思い浮かべながらお土産を選ぶ子供たちは、とても楽しそうでした(^-^)

興津便り4 日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式を行いました。

楽しかった学園での生活もおしまいです。

お世話になった学園のみなさんにあいさつをし、学園を後にしました。

4日間、ありがとうございました。

興津便り4 日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
学園で食べる最後の食事です。

今朝の朝食は、ごはん、カジキマグロのバーベキュー焼き、ほうれん草の磯香和え、マカロニサラダ、さつま汁、納豆、グレープフルーツです。

子供たち、本当に食欲旺盛で、学園の方も感心していらっしゃいました。

4日間、おいしい食事をありがとうございました。

興津便り4 日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

いよいよ最終日です。
小雨が降っていますが、空が明るくなってきました。

朝会や朝食の準備など、時間を先読みし、本当に一つ一つの行動が早くなりました。子供たちの成長をいろいろな場面で感じます。

最終日も元気に楽しく過ごしたいと思います!



興津便り3 日目12

画像1 画像1
おやすみなさい。

興津最後の夜です。

3日目もとても充実した楽しい一日でした。
いい夢見られますように☆

興津便り3 日目11

画像1 画像1 画像2 画像2
鴨川シーワールドナイトアドベンチャーに行ってきました。

夜の水族館は昼間とは大違い。

首を曲げて寝るペンギンや子供たちを歓迎して鳴いてくれたオットセイ。貝を割る姿で眠るラッコなどなど。シロイルカは手を振る子供たちに、手を振り返してくれました。

かわいい!!かわいい!!(*^O^*)と大興奮の子供たちでした。

興津便り3 日目10

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食は、ごはん、麻婆豆腐、花シウマイ、ナムル、中華スープ、杏仁豆腐です。

子供たち、びっくりする程食欲旺盛です!今日も勿論、完食でした。

今日はこの後、鴨川シーワールドに行ってきます(^o^)v

興津便り3 日目9

画像1 画像1 画像2 画像2
学園に戻って、完成した藍染めとご対面!

こんな素敵な作品ができました。

興津便り3 日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
藍染め体験をしています。

輪ゴムやおはじき、わりばし等を使ってデザインし、オリジナルの藍の絞り染めを作ります。

あく取りをし、染色液を煮出し、冷ました液につけました。

どんな藍染めが完成するか、とても楽しみです♪

興津便り3 日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
少し遅めのお昼ご飯をいただきました。

お弁当とデザートのびわゼリーです。

子供たちの感想です。
「お弁当、とてもおいしかったです!」
「びわがおいしくて、さすが特産物だと思いました。」

興津便り3 日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
大山千枚田に到着しました。

美しい棚田の景色が広がっています。

興津便り3 日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
大原漁港でのセリの見学は、台風の影響のため中止になりました。

漁港の会館で、セリの仕組みや漁業について、魚の種類等、お話をお伺いしました。

大原漁港では、マダイを成長の過程で
カスコ→コダイ→マコダイ→中ダイ→大ダイ→大々ダイ→大大々ダイ
と名前を変えて呼ぶそうです。

とても興味深いお話をたくさんしていただきました。

興津便り3 日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
完成したあじの開きは、明日お土産にお家に持ち帰ります。

「早く家族みんなで食べたいなー」と、嬉しそうな子供たちでした(^-^)

興津便り3 日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
大原漁港に到着しました。

まずは干物作り体験です。

恐る恐る魚をさばく子、物怖じせずさばく子、器用にさばく子…それぞれ全員無事にあじの開きを完成させることができました。

興津便り3 日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝食は、ロールパン、スクランブルエッグ、ウィンナー、ほうれん草ドレッシング和え、コーンポタージュ、バナナ、牛乳です。

朝からモリモリ食べて元気いっぱいの子供たちです(^o^)v

興津便り3 日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

3日目の朝です。

昨日はぐっすり眠れたようです。
生憎の雨ですが、今日も元気に楽しく過ごしたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

お知らせ2

食育だより

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより

空間放射線量の測定結果

献立表

学校運営改善プラン