上目黒小学校のホームページです。

12月22日の献立

画像1 画像1
12月22日(金)
ミルクパン
鶏の照り焼き
茹で野菜サラダ
フルーツパフェ
牛乳

(主な産地)
鶏もも肉(静岡) にんじん(千葉)
にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
ブロッコリー(愛知) いちご(栃木)
じゃがいも(北海道) しょうが(高知)  

今日は今年最後の授業日で、給食も最終日です。6年生からのリクエストのフルーツパフェで恒例のクリスマスメニューにしました。
フルーツパフェは、透明のコップに、みかん缶・黄桃缶・コーンフレーク・生クリームにチョコレートスプレーをかけいちごをのせました。
「今年最後の日はフルーツパフェだね」と楽しみにしていた児童が多くいましたが、本物が配膳されると目をキラキラさせて嬉しそうにしていました。
今年も、みなさまに支えられて給食が無事終了いたしました。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

12月21日の献立

画像1 画像1
12月21日(木)
みそ煮込みうどん
かぶの即席漬け
鬼まんじゅう
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 油揚(佐賀・新潟)
かぼちゃ(東京) かぶ(千葉)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
長ねぎ(茨城) 小松菜(東京)
さつまいも(千葉) しょうが(高知)

冬至には「ん」の付く食べ物を食べると風邪をひかず元気に冬を過ごせるといわれています。一足早く「うどん」と「かぼちゃ(なんきん)」の入った味噌煮込みうどんにしました。
うどんと汁は別に配缶しています。鬼まんじゅうは、さつま芋を入れた蒸しパンですさつま芋の角が鬼の「つの」に見えることからこの名前が付いたそうです。
今日もよく食べていました。

12月20日の献立

画像1 画像1
12月20日(水)
シーフードピラフ
ポテトポタージュ
五目サラダ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
むきえび(ミャンマー) いか(ペルー)
たまねぎ(北海道) ピーマン(鹿児島)
じゃがいも(北海道) にんにく(青森)
パセリ(静岡) こまつな(東京)
キャベツ(愛知) にんじん(千葉)
きゅうり(千葉)

6年生からのリクエストがあったのでポテトポタージュを提供しました。汁物部門第2位で、他学年からも人気の献立です。じゃがいも・たまねぎをバターとオリーブ油で炒め、鶏ガラでとったスープで煮た後に、ミキサーでなめらかにし、牛乳・豆乳・生クリームを入れました。じゃがいもやたまねぎの甘みがおいしいスープです。
シーフードピラフと五目サラダも美味しくできました。
1年生が「ポタージュがとてもおいしいです。」と感想を教えてくれました。

12月19日の献立

画像1 画像1
12月19日(火)
五穀ごはん
さわらのごまみそ焼き
おかか和え
すまし汁
牛乳

(主な産地)
さわら(韓国) 生揚(佐賀・新潟)
小松菜(東京) 白菜(茨城)
にんじん(千葉) だいこん(千葉)
長ねぎ(秋田) 


五穀ごはんは、米・もち米・麦・黒米・きびの五種類の穀物を合わせて炊いたもっちりとしたごはんです。
さわらのごまみそ焼きは、ねりごま・みそ・しょうゆ・砂糖・みりんを合わせたたれを漬け込んでから焼きました。甘辛いみそとごまのコクがさわらとよく合います。
おかか和えとすまし汁も美味しく仕上がりました。
一汁二菜の和食献立です。今日もよく食べていました。

12月18日の献立

画像1 画像1
12月18日(月)
鮭チャーハン
中華風コーンスープ
上目黒産みかん入りゼリー
牛乳

(主な産地)
鮭(チリ) 卵(青森)
豆腐(佐賀・新潟)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
こまつな(埼玉) 

上目黒小学校で育ったみかんをゼリーにしました。薄皮がついたままフードプロセッサーにかけ濾さずに粉寒天で固めたゼリーなので、みかんそのものをたべているような味わいです。りんごゼリーの上にのせて、2色ゼリーとして味わいました。
鮭チャーハン・中華風コーンスープ・ゼリーどれも人気でした。

12月16日の献立

画像1 画像1
12月16日(金)
キーマカレー
こまツナサラダ
りんご
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 鶏がら(岩手)
にんにく(青森) しょうが(高知)
こまつな(東京) にんじん(千葉)
キャベツ(愛知) きゅうり(千葉)
たまねぎ(北海道) りんご(長野)


学習発表会最終日は、みんなが大好きなキーマカレーにしました。オールスパイス・ガラムマサラ・カレー粉の香辛料や赤ワイン・中濃ソース・塩・しょうゆ等の調味料を入れました。
こまツナサラダのドレッシングには、隠し味としてからしを入れています。
りんごは皮ごと食べられるよう特別栽培のりんごを納品していただきました。
授業の合間には「おなかすいた!」「今日はキーマカレーだよ」「やったぁ」と嬉しそうな様子でした。

12月15日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(金)
ペンネボロネーゼ
茹で野菜レモンソース
かみたまちゃんブラウニー
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(九州) 鶏ガラ(静岡)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
ピーマン(宮崎) セロリ(静岡) 
きゅうり(千葉) にんにく(青森)
もやし(静岡) たまご(青森)

学習発表会2日目です。給食でもアートをテーマに給食を提供します。
今日は、ブラウニーに上目黒小学校のキャラクターの「かみたまちゃん」を粉砂糖で描きました。かみたまちゃんは、上目黒小学校のビオトープのどこかにひそんでいるおたまじゃくしの女の子で「上目」と書かれた桜の髪飾りをしているのが特徴です。かみたまちゃん作者の5年生の児童もとても喜んでくれ、嬉しく思いました。配膳すると見れなくなってしまうので、教室に映しながら食べている学級もありました。
どの献立も人気で、よく食べていました。

12月14日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日(木)
食パンアート
ホワイトシチュー
フレンチサラダ
牛乳

(主な産地)
鶏がら(静岡) ベーコン(九州)
豚肉(九州) にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道)
キャベツ(愛知) きゅうり(千葉)

学習発表会が始まり、全学年の作品が学校中に展示されています。
給食でもアートをテーマに2日間給食を提供します。
今日はバタートーストにいちごジャムで絵を描けるようにしました。「見て、〇〇を書いたよ。」「かわいいね。」「おもしろい!」「それは何を書いたの?」と近くの児童や教職員と話をする姿が見られ、笑顔でいっぱいの給食時間となりました。
描いた後はジャムをまんべんなくバタートーストに塗って美味しく味わっていました。

12月13日の献立

画像1 画像1
12月13日(水)
麦ごはん
鮭の塩焼き
ごまあえ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
鮭(チリ) 豚肉(茨城)
さつまいも(千葉) にら(高知)
たまねぎ(北海道) こまつな(東京)
にんじん(千葉) もやし(静岡)


鮭の塩焼きは、6年生からのリクエストの中でおかず部門第5位の献立です。酒と塩を振ったシンプルな味付けなので、鮭のうま味がよくわかります。
ごま和えには、ねりごまもいれてコクがある味付けに仕上げています。
みそ汁にいれたさつまいもは甘いものが届きました。
「みそ汁のさつまいもがおいしいです。」「鮭の塩焼き最高!」といろんな学年の児童が感想を教えてくれました。

12月12日の献立

画像1 画像1
12月12日(火)
バターライス
スペインオムレツ
ミネストローネ
牛乳

(主な産地)
卵(青森) 豚肉(九州)
鶏ガラ(静岡) ロースハム(九州)
パセリ(静岡) にんじん(千葉)
たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道)
ピーマン(茨城) キャベツ(愛知)
にんにく(青森) 

スペインオムレツは、ハム・たまねぎ・じゃがいも・ダイスチーズ・ピーマン・牛乳を卵液と混ぜて天板に流し込み、オーブンで焼いて人数分に切り分けました。ふんわりと厚みのあるオムレツです。
ミネストローネはホールトマト入りのスープで、アルファベットマカロニやいんげん豆など具だくさんです。鶏ガラでとったスープと野菜の甘みが出ています。
今日もよく食べていました。

12月11日の献立

画像1 画像1
12月11日(月)
大豆ひじきおこわ
鯵の竜田揚げ
のりあえ
具沢山みそ汁
牛乳

(主な産地)
鯵(ニュージーランド) こんにゃく(群馬)
油揚(佐賀・新潟) 豆腐(佐賀・新潟)
にんじん(千葉) しょうが(高知)
こまつな(東京) もやし(静岡)
じゃがいも(北海道) ごぼう(青森)
えのき(長野) 長ねぎ(群馬)

ひじき・のり・昆布の3種の海藻を使った和食献立です。
大豆ひじきおこわにひじきを、のりあえに焼きのりを、具沢山みそ汁に刻み昆布を入れています。
海藻は鉄分・カルシウム・食物繊維が豊富であり、日本人の食生活に欠かせない食材です。
和食に苦戦している児童もいましたが、「ご飯が美味しかったです」という感想もたくさんもらいました。

12月8日の献立

画像1 画像1
12月8日(金)
麦ごはん
わかさぎのカレー揚げ
じゃがいものそぼろ煮
みそ汁
牛乳

(主な産地)
わかさぎ(カナダ) 豚ひき肉(茨城)
豆腐(佐賀・新潟)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道) こまつな(埼玉)


わかさぎは下味をつけ、カレー粉を混ぜた小麦粉・片栗粉をつけて揚げました。
じゃがいものそぼろ煮には干し椎茸も入っています。肉や干し椎茸のうま味と、野菜の甘味が美味しい煮物です。
みそ汁には、にんじん・豆腐・こまつなを入れました。
一汁二菜の和食献立です。
わかさぎのカレー揚げもじゃがいものそぼろ煮もどちらも人気で、よく食べていました。

12月7日の献立

画像1 画像1
12月7日(木)
麦ごはん
西湖豆腐
華風和え
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 鶏がら(岩手)
豆腐(佐賀・新潟) もやし(栃木)
にんにく(青森) しょうが(高知)
にんじん(千葉) 長ねぎ(栃木)
ピーマン(茨城) こまつな(東京)


西湖とは、世界遺産に登録されている中国の美しい湖のことです。にんじん・たけのこ水煮・干ししいたけ・豚ひき肉・豆腐の具をトマト缶・しょうゆ・塩・酢で味付けしたさっぱりとした豆腐料理です。麦ごはんにかけていただきます。
華風和えは、茹でて冷やしたこまつな・にんじん・もやしをしょうゆ・酢・ごま油等で和えました。にんにく・ごく少量一味唐辛子が入っていて、人気の和え物です。
今日もよく食べていました。

12月6日の献立

画像1 画像1
12月6日(水)
ガーリックトースト
ポークシチュー
みかん
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 鶏ガラ(茨城)
豚骨(茨城) にんにく(青森)
じゃがいも(北海道)
パセリ(千葉) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) みかん(長崎)

12月から3月にかけて、6年生からリクエストのあった献立を提供します。今日はパン部門2位のガーリックトースト、汁物部門第4位のポークシチューです。
今が旬のみかんと一緒にいただきました。
栄養士が学級を回っていると「今日もありがとうございます」「いつも美味しい給食をありがとうございます」とたくさんの児童が話しかけてくれました。普段から感謝の気持ちを伝えてもらえることを有難く思い、優しい言葉がけに児童の心の成長を感じました。

12月5日の献立

画像1 画像1
12月5日(火)
麦ごはん
さばの煮つけ
白菜の甘酢煮
豚汁
牛乳

(主な産地)
さば(ノルウェー) 
豚肉(青森) こんにゃく(群馬)
油揚(佐賀・新潟) 豆腐(佐賀・新潟)
しょうが(高知)  白菜(茨城)
にんじん(東京) ごぼう(群馬)
さといも(埼玉) 大根(東京)
長ねぎ(栃木)

さばの煮付けは、しょうゆ・三温糖・酒・みりん・水を煮た汁に生姜とさばを入れて、スチームコンベクションオーブンで煮ました。ふっくらとしたおいしい煮付けができました。煮汁は煮詰めて、配缶した魚にかけています。
白菜の甘酢煮は、白菜・にんじんを茹でて冷やし、甘酢と油揚げを合わせました。
豚汁には東京都八王子市産のにんじんとだいこんを使いました。
一汁二菜の和食です。
今日もよく食べていました。

11月20日の献立

画像1 画像1
11月20日(月)
麦ごはん
鮭のムニエル
茹で野菜レモンソース
大根スープ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鮭(チリ)
もやし(静岡) だいこん(東京) 
にんじん(千葉) きゅうり(千葉)
こまつな(埼玉)

鮭のムニエルは、下味をつけた鮭に小麦粉をつけて溶かしバターをかけて焼き上げました。脂ののった美味しい鮭です。
サラダは、レモン汁・しょうゆ・酢・塩・油を合わせたドレッシングで和えています。
大根スープには、東京で育った大蔵大根を使用しました。大蔵大根は世田谷区の大蔵で品種登録された大根で、今でも世田谷区の大根として有名です。今日は八王子市で採れたものを使用しています。
今日もよく食べていました。

11月17日の献立

画像1 画像1
11月17日(金)
高野豆腐そぼろ丼
水菜のサラダ
かき
牛乳

(主な産地)
鶏ひき肉(静岡) 卵(青森)
油揚げ(佐賀・新潟) にんじん(北海道) 
水菜(茨城) しょうが(東京)
だいこん(東京) かき(新潟)

高野豆腐そぼろ丼は、そぼろ、炒り卵の2色丼です。そぼろは、みじん切りの高野豆腐と鶏ひき肉を炒り煮しました。高野豆腐は、ひき肉のうま味を吸ってふくらみボリュームは出ますが、食物繊維など豊富でヘルシーなそぼろです。
水菜のサラダは、水菜・大根を茹でて冷やし、オーブンでカリッと焼いた油揚げとレモン汁を入れたドレッシングとかつお節を和えました。和風のさっぱりとしたサラダです。
柿は甘くて歯ごたえがあるものが届きました。

11月15日の献立

画像1 画像1
11月15日(水)
麦ごはん
麻婆豆腐
ナムル
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 豆腐(佐賀・新潟)
にんじん(千葉) にら(高知)
もやし(静岡) 小松菜(東京)
長ねぎ(群馬) にんにく(青森)
しょうが(高知)

麻婆豆腐は、中国の四川地方の料理です。四川地方は、夏は暑く冬は寒いため辛いものを食べて汗をかき、健康を保っていたそうです。甜麺醤で甘みをだし、豆板醤で辛さを出した本格的な麻婆豆腐に仕上げました。
ナムルは、野菜をそれぞれ茹でてから冷まし、しょうゆ・酢・おろしにんにく・ごま等と混ぜました。にんにくとごまの風味がきいています。
今日もよく食べていました。

11月27日の献立

画像1 画像1
11月27日(月)
シーフードピラフ
スコッチブロス
ショートブレッド
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
ベーコン(九州) いか(ペルー)
えび(インド) かぶ(千葉)
たまねぎ(北海道) ピーマン(茨城)
にんじん(千葉) キャベツ(愛知)
にんにく(青森) セロリ(静岡)


スコットランド料理の「スコッチブロス」と「ショートブレッド」を作りました。
スコッチブロスは具だくさんの野菜スープです。豆と大麦も入ります。寒いときに体を温めてくれるスープでスコットランドではよく作られるそうです。
ショートブレッドは、サクサクした焼き菓子です。薄力粉・バター・砂糖・米ぬか油をよく混ぜ合わせ、一人分ずつ切って焼きました。
いか・えびなどを入れたピラフと一緒にいただきました。
今日もよく食べていました。

11月24日の献立

画像1 画像1
11月24日(木)
吹き寄せごはん
さばのみそ焼き
大根とひじきの酢の物
すまし汁
緑茶

(主な産地)
鶏肉(九州) えび(インド)
さば(ノルウェー) 生揚(佐賀・新潟)
さつまいも(東京) にんじん(千葉)
しめじ(長野) みつば(静岡)
さやいんげん(長崎) だいこん(千葉)
きゅうり(千葉)

11月24日は「いい(11)に(2)ほんし(4)ょくの日」と語呂を合わせ、「和食の日」に認定されています。給食では一汁二菜の和食を味わいました。
吹き寄せごはんは、秋においしいものがたくさん入った見た目もきれいな上目黒小の名物ごはんです。秋の風に落ち葉が吹き寄せられる様子を表現しています。
大根とひじきの酢の物は、ごま油を入れて食べやすく仕上げています。
すまし汁にはにんじん・生揚げ・みつばを使いました。
和食に合う狭山茶と一緒にいただきます。
吹き寄せご飯を見て「とっても美味しそう!」「いちょうともみじの葉っぱだね」と喜んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ2

学校評価

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

PTAからのおしらせ

学校評価(四者による評価)

お知らせ1

SNS学校ルール

出席停止解除願い

いじめ

PTA運営部

上目黒小スタンダード