上目黒小学校のホームページです。

6月6日の献立

画像1 画像1
6月6日(火)
麦ごはん
八宝菜
わかめスープ
オレンジゼリー
牛乳

(主な産地)
いか(ペルー) 豚肉(茨城)
にんじん(岐阜) にんにく(青森)
しょうが(高知) わかめ(宮城)
白菜(長野) もやし(静岡)
長ねぎ(茨城) チンゲンサイ(茨城)


八宝菜は、野菜がたっぷりです。
にんにく・しょうが・にんじん・たけのこ・もやし
・白菜・長ねぎ・チンゲンサイを入れました。
更にいか・豚肉も入っています。
今日は麦ごはんにかけて食べました。
わかめスープには、わかめ、豆腐、ごまが入っています。
オレンジゼリーは甘さを控えめにした手作りゼリーです。
「オレンジゼリーやった!」と嬉しそうに準備をしている児童がいて
ほほえましく思いました。

6月5日の献立

画像1 画像1
6月5日(月)
麦ごはん
わかさぎのから揚げ
茎わかめのかみかみ和え
みそ汁
牛乳

(主な産地)
わかさぎ(カナダ)
ちりめんじゃこ(和歌山)
生揚(佐賀・新潟)
しょうが(高知) にんにく(青森)
きゅうり(千葉) にんじん(千葉)
もやし(静岡) 小ねぎ(福岡)
茎わかめ(宮城) 切干大根(宮崎)
長ねぎ(茨城)

6月4日から10日までは、厚生労働省、文部科学省、
日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施する
「歯と口の健康週間」です。
よく噛んで食べると、虫歯の予防、肥満の予防、
あごの発育を助ける、味覚の発達をうながす、
栄養の吸収がよくなるなど、いいことがたくさんあります。
今日はカルシウムをたくさん使ったカミカミメニューにしました。
わかさぎのから揚げは、頭からしっぽまで骨ごと食べられるので、
歯を作るカルシウムがとれます。
茎わかめのかみかみ和えは、
茎わかめ・切干大根・糸寒天・ちりめんじゃこが入っています。
みそ汁にも生揚げを使い、大豆製品でカルシウムを摂ります。
一汁二菜の和食献立でした。

6月2日の献立

画像1 画像1
6月2日(金)
麦ごはん
鮭のマヨネーズパン粉焼き
じゃがいものきんぴら
めかぶ汁
牛乳

(主な産地)
鮭(チリ) 豆腐(佐賀・新潟)
こんにゃく(群馬) にんじん(千葉)
さやいんげん(千葉) じゃがいも(鹿児島)
長ねぎ(群馬) 

鮭は塩とこしょうで下味をつけた後
マヨネーズにまぶし、その上にパン粉をつけて
スチームオーブンで焼き上げました。
マヨネーズの油で鮭がしっとりとして、食べやすくなります。
きんぴらというと、ごぼうのイメージがありますが
じゃがいもも甘辛い味にとても合います。
めかぶ汁のめかぶは、わかめの根元の部分のことで
ぬめりがあるのが特徴です。
一汁二菜の和食献立です。
今日は学年が上がるごとに完食率が高くなっていました。
低学年では食べなれない食材や味付けもあったようですが
少しずつ和食に慣れ親しんでほしいと考えています。

6月1日の献立

画像1 画像1
6月1日(木)
コーンピラフ
スパニッシュオムレツ
野菜スープ
牛乳

(主な産地)
卵(青森) 鶏ガラ(岩手)
たまねぎ(香川) じゃがいも(鹿児島)
パセリ(千葉) にんじん(千葉)
キャベツ(神奈川) にんにく(青森)

コーンピラフは、塩・ターメリック・オリーブ油・
ホールコーンを入れて炊きました。
黄色がきれいなピラフです。
スパニッシュオムレツは、たまねぎ・じゃがいもを炒め
卵液・角切りのチーズと共に、天板に流し入れてオーブンで焼きました。
具だくさんのボリュームのあるオムレツです。
ケチャップと赤ワインを合わせて煮たソースをかけました。
野菜スープは、鶏ガラでとったスープで、ベーコン・野菜を
煮ました。鶏ガラと野菜の甘みが出たやさしい味のスープです。

5月31日の献立

画像1 画像1
5月31日(水)
五穀ごはん
鰆の塩麹焼き
炒合菜
みそ汁
牛乳

(主な産地)
鰆(韓国) 豚肉(茨城)
にんじん(千葉) キャベツ(神奈川)
もやし(静岡) にら(高知)
にんにく(青森) しょうが(高知)
さつまいも(千葉) ねぎ(福岡)

五穀ごはんは、黒米の濃い紫色のもっちりしたごはんです。
出来上がりに炒りごまを混ぜ合わせ、香ばしさを出しました。
鰆の塩麹焼きは、塩麹の働きで、味がつき魚もやわらかくなります。
チャーホーサイは、漢字で書くと「炒合菜」で、
野菜炒めを意味しています。
豚肉・春雨も入り、にんにくの香りがおいしい炒めものです。
みそ汁は、煮干し・削り節のだしがきいています。
具はさつま芋・万能ねぎです。
一汁二菜の和食献立でした。
今日は炒合菜が人気で、おかわりがあることを喜んでいる子が多かったです。

5月30日の献立

画像1 画像1
5月30日(火)
ガーリックライスホワイトソースがけ
豆サラダ
メロン
牛乳

(主な産地)
鶏肉(岩手) 鶏ガラ(岩手)
にんにく(青森) パセリ(千葉)
たまねぎ(佐賀) にんじん(岐阜)
きゅうり(千葉) キャベツ(千葉)
マッシュルーム水煮(国産) メロン(茨城)

ガーリックライスは油でにんにくを炒め、米と一緒に炊きました。
にんにくの香りがおいしいごはんに
手作りのホワイトルウ・牛乳・生クリーム・粉チーズを入れた
まろやかな味わいのホワイトソースをかけていただきます。
豆サラダは、白いんげん豆とひよこ豆を茹でて
ドレッシングに漬け込んでマリネしました。
豆に味がしみたさっぱりとしたサラダです。
豆類は鉄分、植物性たんぱく、食物繊維等を多く含むので、
成長期の児童に積極的に食べて欲しいと思っています。
メロンは緑の果肉のアンデスメロンです。
今日もよく食べていました。

5月26日の献立

画像1 画像1
5月26日(金)
フィッシュカツサンド
ミネストローネ
牛乳

(主な産地)
ホキ(ニュージーランド)
豚肉(茨城) 鶏ガラ(岩手)
キャベツ(東京) たまねぎ(兵庫)
にんじん(千葉) じゃがいも(長崎)
にんにく(青森)

明日は運動会です。
給食室からも応援の気持ちをこめて、「勝つ」サンドを作りました。
フィッシュカツサンドは、フライを丁寧に小麦粉・パン粉をつけて
カリッと揚げ、おいしいパンにキャベツ・ソースと挟みました。
フライはカリッと、パンはフワッと、違う食感を楽しめます。
ミネストローネは具沢山です。
小さなアルファベットのマカロニも入っています。
「おいしかったです。運動会がんばります!」と声をかけてくれた
児童もいました。
今日もみんなよく食べていました。

5月27日の献立

画像1 画像1
5月27日(金)
ドライカレー
こまツナサラダ
河内晩柑(美生柑)
ジョア

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) セロリー(静岡)
たまねぎ(兵庫) にんじん(千葉)
しょうが(高知) にんにく(青森)
小松菜(東京) キャベツ(神奈川)
きゅうり(埼玉) ホールコーン(北海道)
美生柑(愛媛)


ドライカレーはターメリックと塩を炊き込んだご飯に
ひき肉と野菜で作った甘味のあるカレーをかけました。
みじん切りにした大豆も入れて栄養価をアップさせています。
こまツナサラダは、小松菜とツナが入った
彩りのきれいなさっぱりとしたサラダです。
くだものは、河内晩柑です。河内晩柑は、グレープフルーツの
ような味わいの美味しい果物です。
産地によって、美生柑・ジューシーなど名前が変わります。
いつもは出ないジョアも嬉しかったようです。
今日もよく食べていました。

5月24日の献立

画像1 画像1
5月24日(水)
タイ風やきそば
フルーツ白玉
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) えび(インド) 
卵(青森) 生揚げ(佐賀・新潟)
にら(高知) 
チンゲン菜(茨城) もやし(静岡)
にんにく(青森) しょうが(高知)

今日はタイ料理です。
パッタイというタイの焼きそばを給食用にアレンジしました。
少量ですがナンプラーを使っています。
フルーツ白玉は、白玉粉と水を合わせて練った生地を
団子に丸めました。
茹でてから流水で冷やし、フルーツとシロップを合わせておいた
フルーツポンチに入れ冷蔵庫で良く冷やしました。
もちもちの白玉とやさしい甘さのシロップがおいしいデザートです。
通りがかりの栄養士に「今日のやきそばとってもおいしい!」
と教えてくれた児童もいました。
今日もよく食べていました。

5月23日の献立

画像1 画像1
5月23日(火)
麦ごはん
麻婆豆腐
ナムル
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 豆腐(佐賀・新潟)
にんじん(徳島) にら(高知)
もやし(静岡) こまつな(東京) 
にんにく(青森) しょうが(高知)
長ねぎ(群馬)

麻婆豆腐は、中国の四川地方の料理です。
四川地方は、冬は寒く夏は暑いため
辛いものを食べて汗をかき、健康を保っていたそうです。
甜麺醤で甘みをだし、豆板醤で辛さを出した本格的な麻婆豆腐です。
1年生から6年生まで食べるので、辛さは控えめの少し甘めな味です。
麦ごはんとよく合います。
ナムルには、切干大根を入れています。
「麻婆豆腐大好き!」という子が多く、嬉しそうにしていました。
どの学年もよく食べていました。

5月22日の献立

画像1 画像1
5月22日(月)
和風スパゲティ
茹で野菜サラダ
アップルパイ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(岩手) むきえび(インド)
たまねぎ(兵庫) にんじん(徳島)
しめじ(長野) にんにく(青森)
もやし(静岡) きゅうり(秋田)
りんご(青森) ベーコン(千葉・群馬)

和風スパゲティは、鶏肉・えび・きのこ・玉ねぎ・にんじん
などの具を入れたしょうゆ味のスパゲティです。
茹で野菜サラダは、酢がきいたさっぱりとしたドレッシング
を野菜と和えています。
アップルパイは、りんごを甘く煮たものをパイシートにのせて
2つに折って端をとめ、切れ目を入れ、オーブンで焼きました。
パイはパリっと、中身のりんごはやさしい甘さです。
皮ごと使ったので、赤い色もきれいでした。
一年生は初めての上目黒小学校のアップルパイです。
一口食べて「おいしい」と喜ぶ子も多かったです。

5月19日の献立

画像1 画像1
5月19日(金)
ゆかりごはん
かつおの甘辛竜田揚げ
おひたし
みそ汁
牛乳

(主な産地)
かつお(宮城) 
油揚げ(佐賀・新潟) 豆腐(佐賀・新潟)
ほうれんそう(栃木) 生わかめ(宮城)
にんじん(徳島) キャベツ(東京)
しょうが(高知) にんにく(青森)

かつおの甘辛竜田揚げは、かつおをにんにく・しょうが・
酒を漬け、でんぷんと薄力粉をまぶしてカラッと揚げました。
揚げた後に、しょうゆ・砂糖・みりんで作った甘辛いたれと
ごまをからめました。
旬のかつおを使った一汁二菜の和食献立です。
かつおの甘辛竜田揚げが人気で、1年生からも
「おいしいかったよ」「お肉かと思った」と声をかけられました。

5月18日の献立

画像1 画像1
5月18日(木)
ごはん
じゃんぼ餃子
おかか和え
みそ汁
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 
長ねぎ(茨城) にら(茨城)
キャベツ(千葉) もやし(栃木)
にんじん(徳島) にんにく(青森)
しょうが(高知) じゃがいも(長崎)
わかめ(宮城) こまつな(東京)

じゃんぼ餃子は、麺屋さん特製の直径15cmの皮で
豚ひき肉・長ねぎ・にら・キャベツ・にんにく・しょうが
を良く混ぜ合わせたものを包み、油で揚げました。
皮はカリッと、中はジューシーなおいしい餃子です。
おかか和えは、茹でた野菜に、調味料と、乾煎りした粉かつお
を混ぜ合わせています。
みそ汁はにんじん・じゃがいも・わかめの具です。
今日から全校児童がそろっての運動会の練習も始まりました。
よく食べ、よく休み、元気に楽しんで運動会を迎えられるよう
給食室からも応援しています。

5月17日の献立

画像1 画像1
5月17日(水)
ピザトースト
野菜スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 鶏ガラ(岩手)
豚骨(茨城) ベーコン(千葉・群馬)
にんにく(青森) セロリ(長野)
たまねぎ(北海道) ピーマン(茨城)
にんじん(徳島) キャベツ(千葉)
じゃがいも(長崎) マッシュルーム水煮(千葉・茨城)

ピザトーストは、ベーコン・たまねぎ・ピーマン・マッシュルームと
トマトケチャップ・中濃ソース・塩・こしょうを煮たソースを
混ぜた具を食パンにのせて、チーズをかけて焼きました。
手間がかかった人気のトーストです。
野菜スープは、鶏ガラ・豚骨でとったスープと
鶏肉と野菜のうま味が出たおいしいスープです。
粒の小さいレンズ豆を入れました。鉄分豊富な豆です。
押し麦も入れ、つるっとした食感もプラスしました。
フルーツヨーグルトは、フルーツの缶詰とヨーグルトを合わせた
さっぱりとしたデザートです。
今日もよく食べていました。

5月16日の献立

画像1 画像1
5月16日(火)
カレーピラフ
ジュリエンヌスープ
ベイクドポテト
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) ベーコン(千葉・群馬)
鶏ガラ(岩手) 豚骨(茨城)
たまねぎ(北海道) じゃがいも(長崎)
パセリ(千葉) にんにく(青森)
キャベツ(東京) にんじん(徳島)

カレーピラフは、白ワイン・塩・カレー粉を炊きこんだ
ご飯に、にんにく・にんじん・たまねぎ・豚肉を炒めて
味付けした具を混ぜ込んでいます。
ジュリエンヌスープは、鶏がら・豚骨でとったスープに
千切りにした野菜とベーコンをいれ、味付けしました。
ベイクドポテトは、バター・塩・パセリを絡めて、
スチームオーブンで焼き上げました。
調理室からカレーの香りがするからか、
たくさんの児童から「今日はカレーピラフだ」と
楽しみにしている声が聞かれました。
今日もよく食べていました。

5月15日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(月)
グリンピースごはん
鮭の照焼き
もやしの甘酢煮
すまし汁
牛乳

(主な産地)
鮭(チリ)
生揚げ(佐賀・新潟) 油揚(佐賀・新潟)
もやし(栃木) にんじん(徳島)
長ねぎ(茨城) こまつな(東京)
グリンピース(栃木) しょうが(高知)

今日のグリンピースは、保健給食委員の5・6年生と
一緒にさやをむき、給食に使用しました。
集中して取り組み15分間で8キログラムのさやをむき終わりました。
「たのしかったね」「またやりたい」と意欲的な姿を見られ、
児童がより給食を身近に感じた活動となりました。
調理室では塩を入れて炊いたご飯に、茹でたグリンピースを混ぜました。
緑色が鮮やかな一汁二菜の春の和食です。
低学年はグリンピースが苦手な子もいましたが、
おおむねよく食べていました。

5月12日の献立

画像1 画像1
5月12日(金)
ビビンパ
チヂミ
甘夏
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 卵(青森)
いか(ペルー) ほうれん草(埼玉)
もやし(静岡) にんじん(徳島)
葉ねぎ(福岡) にら(高知)
にんにく(青森) しょうが(高知)
白菜キムチ(国産) 甘夏(熊本)

上目黒小では年に数回登場する定番の韓国料理です。
ご飯と具を良く混ぜて食べる料理です。
豚ひき肉をしょうゆ・砂糖・コチュジャン・唐辛子等で
味を付けて炒りつけたものと炒り卵はご飯に混ぜ込みました。
教室で味を付けたナムルをのせました。
チヂミは、韓国のお好み焼きです。
キムチ・野菜を小麦粉・上新粉・水を一緒に混ぜて、
天板に広げてオーブンで焼きました。
野菜たっぷりのもっちりしたチヂミです。
酢・しょうゆ・一味唐辛子をまぜたたれをかけました。
韓国料理は、野菜をたくさん使っています。
甘夏は一人6等分にしています。
今日もよく食べていました。

5月11日の献立

画像1 画像1
5月11日(木)
ごはん
ツナコロッケ
コールスロー
みそ汁
牛乳

(主な産地)
じゃがいも(長崎) たまねぎ(佐賀)
ひよこ豆(アメリカ) しょうが(高知)
キャベツ(愛知) にんじん(徳島)
長ねぎ(千葉) わかめ(宮城)
豆腐(佐賀・新潟)

ツナコロッケは、じゃがいもを茹でてつぶし、
炒めたたまねぎ・ツナを混ぜ、塩・こしょうで調味しました。
茹でたひよこ豆をつぶして混ぜ鉄分等の摂取に努めています。
1人分ずつ分割して小判型に丸め、小麦粉を水で溶いたものをつけ、
パン粉をつけて油で揚げました。
衣はカリッと中はホクホクのおいしい手作りコロッケです。
給食室は大忙しですが、
子供たちのために調理員さんは頑張ってくれました。
今日もよく食べていました。

5月10日の献立

画像1 画像1
5月10日(水)
鶏南蛮うどん
一塩野菜
おからドーナッツ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(岩手) にんじん(徳島)
たまねぎ(佐賀)  長ねぎ(千葉)
小松菜(東京)  油揚げ(佐賀・新潟)
きゅうり(千葉) キャベツ(愛知)
しょうが(高知) おから(北海道)
かぼちゃ(北海道)

おからを食品として使用している割合はわずかで
肥料・飼料に使う他廃棄されるものもあるそうです。
おからを美味しく食べられるようドーナッツに入れました。
おからの他、南瓜のペーストを入れてしっとりとさせています。
3年2組では「なんでオレンジ色なんだろう」
「レモンかな」「油だよ」と相談していました。
かぼちゃと伝えると、予想外だったようで驚いていました。
今日もよく食べていました。

5月9日の献立

画像1 画像1
5月9日(火)
麦ごはん
さばのごまみそ焼き
おひたし
みそ汁
牛乳

(主な産地)
さば(ノルウェー)
こまつな(東京) もやし(静岡)
にんじん(徳島) じゃがいも(長崎)
長ねぎ(茨城) わかめ(宮城)

鯖のごまみそ焼きは、さばに練りごま・みそ等を混ぜた
たれに漬け込み、オーブンで焼きました。
ごまのコクと味噌の甘みがよく合う人気の焼き物です。
おひたしは、冷たいさっぱりとしたあえ物です。
みそ汁は、煮干しと削り節のだしの味と香りがします。
ご飯と汁とおかず二品の一汁二菜の和食献立です。
体にやさしい和食を好きになってもらいたいと考えています。
低学年では苦手な児童でも、学年が上がるにつれて、
食べられる児童が多くなります。「継続は力なり」です。
今日もよく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ2

学校評価

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

PTAからのおしらせ

学校評価(四者による評価)

お知らせ1

SNS学校ルール

出席停止解除願い

いじめ

PTA運営部

上目黒小スタンダード