上目黒小学校のホームページです。

10月31日の献立

画像1 画像1
10月31日(火)
ピラフ
パンプキンシチュー
フレンチサラダ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
ベーコン(九州) きゅうり(群馬)
たまねぎ(北海道) ピーマン(茨城)
にんじん(北海道) キャベツ(愛知)
にんにく(青森) かぼちゃ(北海道)


ピラフはバターと塩を入れて炊飯したご飯に、炒めた具を混ぜ合わせました。チャーハンやピラフなどの料理の時は米がくっつかないよう油脂を入れて炊飯しています。
パンプキンシチューには、手作りのホワイトソースを入れています。レンズ豆を入れて、鉄分も摂取できるようにしています。
フレンチサラダのドレッシングには、隠し味に粉からしを少量入れました。
1年生がパンプキンシチューを配膳しながら「いいにおいがする」と嬉しそうに教えてくれました。今日もよく食べていました。

10月20日の献立

画像1 画像1
10月20日(金)
トマトライス
海藻サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) しょうが(高知)
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
きゅうり(埼玉) もやし(静岡)
わかめ(徳島)

トマトライスは、米と酒・トマトジュース・しょうゆ・塩を入れて炊き、豚肉・野菜を炒めてトマトケチャップ等で味を付けた具を炊き上がったごはんに混ぜました。鶏肉と野菜とケチャップの味がおいしいチキンライスです。
海藻サラダには、東京都の伊豆諸島でとれた天草を使った糸寒天が入っています。
フルーツヨーグルトには、みかん・パイン・黄桃の果物を使いました。
どのクラスもよく食べていました。

10月30日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日(月)
MELマークの鯛めし
無駄なし呉汁
皮付きりんご
牛乳

(主な産地)
真鯛(愛媛) 鶏肉(静岡)
豆腐(佐賀・新潟) 油揚(佐賀・新潟)
りんご(長野) しょうが(高知)
大根(千葉) じゃがいも(北海道)
にんじん(千葉)こまつな(東京)
長ねぎ(茨城)
 
10月30日は、食品ロス削減の日です。SDGsについて学んだことを活かし、6年生対象に環境に優しい献立のアイディアを募集し今日の献立を作りました。
鯛めしにはマリンエコラベルジャパン認証の養殖真鯛を使用しました。社会的責任、水産物の健康と福祉、安全性及び環境保全の基準をクリアしたものです。
呉汁には、地産地消を目指し輸送コストの削減や、廃棄が少なくなる切り方を工夫しました。
皮付きりんごは、慣行レベルに比べて節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下で栽培された、特別栽培のりんごを使用しました。
今日は欠席者が多く残菜が残ってしまう学級もありましたが鯛めしが特に人気でよく食べていました。ご飯1粒残さず綺麗に食べている児童もいました。

10月28日の献立

画像1 画像1
10月28日(土)
ガーリックライスホワイトソースがけ
茹で野菜サラダ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) パセリ(長野)
きゅうり(群馬) キャベツ(長野)
小松菜(埼玉) ベーコン(九州)


ガーリックライスはバターでにんにくを炒め、米と一緒に炊きました。
にんにくの香りがおいしいごはんです。
ホワイトソースは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・マッシュルームの具に、手作りのホワイトソース・牛乳・生クリーム・粉チーズを入れ、まろやかな味わいに仕上げました。
ガーリックライスにかけていただきます。
茹で野菜サラダには、キャベツ・きゅうり・にんじんと小松菜も入れました。
今日もよく食べていました。

10月27日の献立

画像1 画像1
10月27日(金)
炊き込みごはん
豚汁
きな粉白玉団子
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 豚肉(九州)
油揚(佐賀・新潟) こんにゃく(群馬)
豆腐(佐賀・新潟) 長ねぎ(青森) 
にんじん(北海道) さといも(東京)
ごぼう(群馬) 大根(青森)


今日は十三夜なので、月見団子を作りました。十三夜は十五夜に次ぐ月のきれいな日だそうで、満月ではなく少し欠けた月で風情があります。白玉粉・薄力粉に水を入れてこね、丸めて茹でました。きな粉・砂糖・塩を合わせた粉をしっかり馴染ませて配缶しています。甘さ控えめのもちもちの団子です。
今日もよく食べていました。

10月26日の献立

画像1 画像1
10月26日(木)
コッぺパン
キッシュロレーヌ
茹で野菜レモンソース
牛乳

(主な産地)
卵(青森) ポークハム(千葉・群馬)
ほうれん草(群馬) たまねぎ(北海道)
もやし(静岡) にんじん(北海道)
きゅうり(千葉)


キッシュロレーヌは、フランスのロレーヌ地方の料理です。
パイシートを麺棒で伸ばして紙皿にのせ、ほうれん草・ハム・たまねぎを炒めた具と卵液・チーズ・牛乳・生クリームを合わせたものを入れ、オーブンで焦げ目がつくまで焼きました。
ふわふわの卵・牛乳と野菜の甘みとチーズのコクがおいしい料理です。
茹で野菜レモンソースは、もやし・にんじん・きゅうりを茹でて流水で冷やし、ドレッシングと混ぜ合わせました。レモン汁の入ったさっぱりとしたサラダです。
コッぺパンもふわふわでおいしいものを納品していただきました。
今日もよく食べていました。

10月24日の献立

画像1 画像1
10月24日(火)
麦ごはん
鮭のしょうが焼き
炒合菜
みそ汁
牛乳

(主な産地)
鮭(チリ) 油揚(佐賀・新潟)
にんにく(青森) じゃがいも(北海道)
長ねぎ(東京) 生わかめ(徳島)
しょうが(高知) にんじん(北海道)
キャベツ(長野) もやし(静岡)
にら(高知)

鮭のしょうが焼きは、おろししょうが・しょうゆ・みりんに漬けこんがりと焼き上げました。鮭はしっとりと、皮はカリッとしています。
炒合菜は、豚肉・にんにく・にんじん・きゃべつ・もやし・にら・春雨が入った炒め物です。春雨に調味料とうま味が染みていて、ごはんに合う人気の副菜です。
みそ汁はじゃがいも・油揚げ・わかめ・長ねぎの具です。長ねぎは東京都産のものを使いました。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べていました。

10月19日の献立

画像1 画像1
10月19日(木)
麦ごはん
千草焼き
大根サラダ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
卵(青森) 鶏ひき肉(静岡)
豆腐(佐賀・新潟) 長ねぎ(青森)
きゅうり(群馬) だいこん(北海道)
キャベツ(長野) 生わかめ(徳島)

千草焼きは、鶏ひき肉・干ししいたけ・刻んだ大豆・長ねぎを炒め、味付けした卵液を混ぜて天板に流し焼きました。人数分に切り分けて配缶します。具やだしのうま味が出た卵焼きです。
大根サラダはきゅうり、だいこん、ホールコーンが入ったさっぱりとした和え物です。
みそ汁のみそは、赤みそと白みそを半分ずつ使っています。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べていました。

10月17日の献立

画像1 画像1
10月17日(火)
二色丼
ごまあえ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
鶏ひき肉(静岡) 卵(青森)
しょうが(高知) こまつな(茨城)
もやし(静岡) じゃがいも(山梨)
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
長ねぎ(東京) わかめ(徳島)

二色丼は、鶏そぼろ・炒り卵が入った丼です。配膳しやすいように鶏そぼろと麦ごはんは混ぜその上に炒り卵をのせました。
ごまあえはねりごまと赤みそが入った和え物です。
みそ汁は、玉ねぎ・じゃがいも・長ねぎ・わかめで、だしのうま味と具から出る味がおいしいみそ汁です。
ごまあえが苦手な児童がいましたが、今日はねりごまを入れたから一味違うと勧めると、美味しかったようで完食していました。
今日もよく食べていました。

10月16日の献立

画像1 画像1
10月16日(月)
フィッシュバーガー
ミネストローネ
牛乳

(主な産地)
すけとうだら(アラスカ)
鶏肉(茨城) 鶏ガラ(岩手)
たまねぎ(北海道) キャベツ(長野)
にんじん(北海道) じゃがいも(山梨)
  

フィッシュバーガーは、すけとうだらにパン粉をつけて揚げ、ケチャップ・ソース等を煮たものをかけ丸いバンズパンに切り込みを入れて、キャベツと一緒にはさみました。
ミネストローネは、鶏ガラでスープをとり、鶏肉や野菜を煮た具だくさんのスープです。ひよこ豆も入れました。
スープのうま味と、鶏肉や野菜のうま味が出たおいしいスープです。
今日もよく食べていました。

10月13日の献立

画像1 画像1
10月13日(金)
シーフードカレー
こまツナサラダ
牛乳

(主な産地)
えび(インド) いか(ペルー)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) りんご(青森)
こまつな(東京) キャベツ(東京)
きゅうり(群馬) にんにく(青森)
しょうが(高知)

シーフードカレーは、えび・いかを入れました。
他のカレーと同様に手作りのカレールウと鶏ガラでとったスープで煮ていますが、魚介のうま味が出たいつもとはひと味違うカレーです。
こまツナサラダは、小松菜・キャベツ・にんじん・きゅうりをさっと茹でて冷やしツナ缶・ホールコーンとともにドレッシングをかけて混ぜました。
小松菜をサラダとしておいしく食べられます。
今日もよく食べていました。

10月12日の献立

画像1 画像1
10月12日(木)
鮭チャーハン
中華スープ
みかん
牛乳

(主な産地)
さけ(チリ) 卵(青森) 
豆腐(佐賀・新潟) 長ねぎ(青森)
小松菜(東京) にんじん(北海道)
しょうが(高知) にんにく(青森)
はくさい(長野) みかん(愛媛)

鮭チャーハンは、米と麦を炊く時にしょうゆ・塩・油を入れて炊きました。
米に味が入り、油の効果でパラッとしたごはんになります。
鮭は大きな切り身をオーブンで焼き、調理室でほぐしてから野菜を一緒に炒め、ご飯にまぜこみました。
中華スープには、豆腐・たけのこ・小松菜・卵を入れました。
ごま油の香りとだしのうま味が効いています。
みかんは、甘く美味しいものが届きました。
今日もよく食べていました。

10月11日の献立

画像1 画像1
10月11日(水)
麻婆焼きそば
華風和え
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 鶏がら(岩手)
豆腐(佐賀・新潟) しょうが(高知)
にんじん(北海道) 長ねぎ(山形)
にら(高知) にんにく(青森) 
小松菜(東京) もやし(静岡)


麻婆焼きそばの麺は、蒸し中華麺をスチームオーブンで蒸し焼きにしました。
麻婆豆腐は、にんにく・しょうがを炒めて香りを出し、豚ひき肉・大豆・干ししいたけ・にんじんを入れて炒め、水・しょうゆ・八丁味噌・三温糖などを入れて煮ました。
豆腐を入れて、でんぷんでとろみをつけて、長ねぎ・にら・ごま油を入れて仕上げます。
焼きそばと麻婆豆腐がよくからみ、おいしく食べられます。
華風和えは、もやし・小松菜・にんじんをそれぞれさっと茹でて冷やし、直前にドレッシングと合わせました。
教室をまわると、焼きそばや野菜を増やす児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

10月10日の献立

画像1 画像1
10月10日(火)
麦ごはん
ししゃものごまみそ焼き
切干大根サラダ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
ししゃも(ノルウェー) 
油揚(佐賀・新潟)
もやし(静岡) にんじん(北海道)
小松菜(東京) たまねぎ(北海道)
さつまいも(千葉) わかめ(徳島)

ししゃものごまみそ焼きは、ししゃもを酒・ねりごま・白みそ・三温糖などに漬けて、スチームオーブンで焼き上げました。
切干大根サラダは、切干大根・もやし・小松菜・にんじんを茹でて冷やし調味料を一度加熱したものと和えています。
みそ汁は、さつまいも・たまねぎ・油揚・わかめの具です。
一汁二菜の和食献立です。
成長期の子ども達は骨の成長が活発です。
骨づくりに必要なカルシウムをはじめとした栄養素を種実・野菜・豆・小魚・乳製品・海藻など、様々な食材から摂取できるように献立を工夫しています。
ししゃもは好き嫌いが分かれていましたが、ししゃもが好きな児童は「今日のししゃもの味付けは最高だね」と嬉しそうに話してくれました。

10月6日の献立

画像1 画像1
10月6日(金)
バターライス
かれいのフライアンダーソース
※茹で野菜の添え物
牛乳

※納入の都合により、茹で野菜の添え物に使用する予定だったさやいんげんをモロッコいんげんに変更しました。

(主な産地)
かれい(アラスカ) にんにく(青森)
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) モロッコいんげん()


かれいのフライは、かれいに塩・こしょう・白ワインで下味をつけ、小麦粉・片栗粉をまぶし、油で揚げました。ソースは、バターで玉ねぎを炒め、かぼちゃペースト・トマトソース・牛乳・塩・こしょう・砂糖・白ワインを入れて煮、生クリームを入れて仕上げました。きれいな色のソースです。
茹で野菜の添え物は、にんじん・じゃがいも・さやいんげんをそれぞれ茹でて、温かいうちにドレッシングと混ぜました。
魚のソースともよく合います。
今日はかれいのフライアンダーソースが人気で「魚はカリッと揚がっていておいしい」「ソースおいしい」と声をかけてくれる児童がいました。
今日もよく食べていました。

10月5日の献立

画像1 画像1
10月5日(木)
鶏南蛮うどん
白菜の即席漬け
揚げいももち
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 油揚げ(佐賀・新潟)
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
長ねぎ(青森) こまつな(東京)
白菜(長野) じゃがいも(北海道)
しょうが(高知)

鶏南蛮うどんの具には、長ねぎ・鶏肉・たまねぎ・にんじん・油揚げ・こまつなを入れました。厚削りのだしと、具材のうまみがおいしいうどんです。一味唐辛子を少々入れて味にアクセントをつけています。
即席漬けには千切りのしょうがを入れ、口直しにさっぱりと食べられるようにしています。
いももちは、北海道の郷土料理です。たれや中に入れるものを変えるなどアレンジしてもおいしい料理ですので、今日は焼くのではなく、揚げていただきました。
鶏南蛮うどんと揚げいももちが人気でした。

10月4日の献立

画像1 画像1
10月4日(水)
※ビビンパ
チヂミ
牛乳

※ビビンパに使用する予定だったほうれん草は、納入の都合でこまつなに変更いたしました。

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 卵(青森)
いか(ペルー) こまつな(茨城)
もやし(栃木) にんじん(北海道)
こねぎ(福岡) にら(静岡)
にんにく(青森) しょうが(高知) 

ビビンパは、韓国語で「ビビン」は混ぜる「パ」はご飯を意味し、ご飯と具を良く混ぜて食べる料理です。配る時間をできるだけ短くするため、肉そぼろと炒り卵を炊いたご飯に混ぜました。ナムルは、教室でごはんにのせます。
チヂミは、韓国のお好み焼きです。キムチ・ネギ・いか・にら・干ししいたけを小麦粉・上新粉・卵と一緒に混ぜて、天板に広げてオーブンで焼きました。
野菜たっぷりのもっちりしたチヂミです。
酢・しょうゆ・一味唐辛子をまぜたたれをかけました。
上目黒小学校では年に数回登場する定番料理です。
今日もよく食べていました。

10月3日の献立

画像1 画像1
10月3日(火)
焼きそばパン
ワンタンスープ
オレンジゼリー
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城)
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
キャベツ(群馬) もやし(栃木)
大根(北海道) にら(茨城)
長ねぎ(青森) にんにく(青森)

焼きそばパンは、コッペパンに切れ目を入れ、給食室で作った焼きそばをたっぷりはさみました。具だくさんのやさしい味です。
ワンタンスープは、厚けずり節でだしを取り、豚肉・干し椎茸・大根・にんじん・もやし・にら・長ねぎ・春雨・ワンタンが入っています。ワンタンや春雨のつるっとした食感を楽しめます。
オレンジゼリーは、粉寒天とゼラチンで冷やし固めました。
教室をまわるとやきそばパンに喜んでいる子が多くいました。
今日もよく食べていました。

9月28日の献立

画像1 画像1
9月28日(木)
麦ごはん
鯵の南蛮漬け
さつま芋の甘煮
みそ汁
牛乳

(主な産地)
あじ(タイ) 
長ねぎ(栃木) しょうが(高知)
にんにく(青森) さつまいも(千葉)
だいこん(北海道) えのき(長野)

鯵の南蛮漬けは、塩・こしょう・酒で下味をつけ片栗粉・薄力粉を合わせた粉をつけて油で揚げ、長ねぎを入れた甘酢をかけました。
甘酢は一度火に通しているので、より酸味がまろやかになり食べやすくなります。
さつま芋の甘煮は、砂糖を煮含めたシンプルな味付けにしました。
みそ汁は、だいこん・えのき・長ねぎ・わかめの具です。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べていました。

10月2日の献立

画像1 画像1
10月2日(月)
さつま芋ごはん
さばの塩焼き
おかか和え
※沢煮椀
牛乳

※納入の都合により、沢煮椀に使用するさやいんげんはモロッコいんげんに変更しています。

(主な産地)
さば(ノルウェー) さつまいも(千葉)
豚ばら肉(九州) にんじん(北海道)
ごぼう(群馬) はくさい(長野)
こまつな(茨城) モロッコいんげん(秋田)

10月1日は目黒区民の日です。
今日は目黒区とゆかりのある食べ物である、さつま芋とたけのこが入った献立にしました。さつま芋は、下目黒にある目黒不動尊に「甘藷先生」と親しまれた青木昆陽のお墓があり、縁があります。たけのこは、大正時代、碑文谷の辺りが名産地で「目黒のたけのこ」と言われるほど人気だったそうです。
さつま芋ご飯は、精白米・もち米とさつま芋・酒・塩・しょうゆを入れて炊飯しました。甘くてもっちりとした、秋の味わいのご飯です。
鯖は塩をかけてこんがりと焼き、いただきました。
おかか和えには白菜とこまつなを入れています。
沢煮椀には、下茹でした豚ばら肉と千切りにしたたけのこ等の食材をだしで煮ました。うま味がつまった汁ものです。
今日もよく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ2

学校評価

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

PTAからのおしらせ

学校評価(四者による評価)

お知らせ1

SNS学校ルール

出席停止解除願い

いじめ

PTA運営部

上目黒小スタンダード