上目黒小学校のホームページです。

7月10日の献立

画像1 画像1
7月10日(月)
肉みそ丼
かき卵汁
冷凍みかん
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(九州) 豆腐(佐賀・新潟)
たまご(青森)
にんにく(青森) しょうが(高知)
長ねぎ(茨城) にんじん(北海道)
玉ねぎ(香川) こまつな(茨城)

肉みそ丼は、にんにく・しょうが・長ネギ・にんじん・
大豆をみじん切りにし、豚ひき肉と炒めました。
八丁みそが香る、甘辛い肉みそです。
かき卵汁は、でんぷんでとろみをつけた汁に卵をゆっくり入れ
ふんわりやわらかい卵に仕上げました。
冷凍みかんは冷凍されて納入されたものを洗浄して提供しました。
教室に行くまでに徐々に溶けてしまいますが、十分冷たさを感じられました。
今日もよく食べていました。

7月6日の献立

画像1 画像1
7月6日(木)
麦ごはん
さばのごまみそ焼き
野菜の梅ごまだれ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
さば(ノルウェー) わかめ(宮城)
キャベツ(長野) きゅうり(岩手)
にんじん(青森) じゃがいも(長崎)
長ねぎ(茨城) 

今日はごまを使った献立です。
さばのごまみそ焼きは、ねりごま・白みそ・三温糖・みりん・しょうゆで
さばに味をつけて、スチームオーブンで焼き上げています。
梅ごまだれは、梅干しの果肉とすりごまに調味料を入れて野菜と和えました。
暑い日に合うさっぱりとした和え物です。
みそ汁にはじゃがいも・長ねぎ・わかめが入っています。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べていました。

7月5日の献立

画像1 画像1
7月5日(水)
パン
白身魚のチリソースがけ
ポテトポタージュ
牛乳

(主な産地)
かれい(アラスカ) 鶏ガラ(静岡)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(愛知) じゃがいも(長崎)
パセリ(長野)

白身魚のチリソースがけの魚はかれいを使いました。
下味をつけたかれいを揚げてチリソースをかけます。
チリソースはトマトケチャップに、にんにく・しょうが・たまねぎ・
砂糖・塩・しょうゆ・豆板醤等を入れて味付けしました。
ポテトポタージュは、炒めた玉ねぎとじゃがいもをミキサーに
かけてなめらかにした後、釜にもどして、牛乳・パセリなどを
いれました。
鍋に焦げ付かないよう、絶えずかき混ぜて加熱しています。
ポテトポタージュに喜んでいる子が多くいました。
今日もよく食べていました。

7月4日の献立

画像1 画像1
7月4日(火)
赤皮かぼちゃごはん
鶏の山椒焼き
金時草のおひたし
金時草のサイダーゼリー
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡)
打木赤皮甘栗かぼちゃ(石川)
金時草(石川) しょうが(高知)
もやし(静岡) にんじん(青森)


目黒区と友好都市の石川県金沢市は「加賀野菜」が有名です。
今日は、加賀野菜である打木赤皮甘栗かぼちゃと金時草を使った献
立にしました。
赤皮かぼちゃごはんは、もち米と精白米に調味料とかぼちゃを入れ
て炊きました。
ゼリーは金時草の茹でた葉を水にさらした水冷水を使っています。
くすんだグレーのような水冷水が、レモン汁を入れるとピンク色に変
わります。水冷水に使った葉はおひたしにしています。
鶏肉は、調味料と粉山椒をいれて焼き上げました。
赤皮かぼちゃは可愛らしい見た目から「たまねぎかな」「トマトみたい」
と話し、食べてみると「甘いから甘栗って名前なんだね」と感想を教え
てくれました。
金時草を使ったゼリーを児童が想像すると「葉っぱが入っているってこ
と?」「おいしいの?」とみんな不安そうでしたが、食べてみると「美味
しかった」そうで、好評でした。

7月3日の献立

画像1 画像1
7月3日(月)
たこめし
たまご焼き
すまし汁
牛乳

(主な産地)
たこ(モーリタニア) 豚ひき肉(茨城)
油揚(佐賀・新潟) 豆腐(佐賀・新潟)
卵(青森) にんじん(青森)
ごぼう(青森) 長ねぎ(茨城)
しょうが(高知) 玉ねぎ(愛知)

夏至から11日後〜5日間を「半夏生」といい、
今年は7月2日から6日までの間を指します。
田植えをした稲が、タコの足のようにしっかり根を張るように
たこを食べる風習があるそうです。
そのたこを使った「たこめし」にしました。
たこは、甘辛くしょうがと煮て、油揚げや野菜と炊き込んだごはんと
混ぜ合わせました。
たまご焼きには、玉ねぎ、ひき肉を甘辛く味付けし、溶き卵にいれ
スチームオーブンで焼き上げました。
すまし汁には、にんじん・豆腐・長ねぎを入れました。
今日もよく食べていました。

6月30日の献立

画像1 画像1
6月30日(金)
オレンジピラフ
青菜のスープ
フルーツポンチ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) 鶏ガラ(静岡)
豆腐(佐賀・新潟) ベーコン(千葉・群馬)
たまねぎ(香川) にんじん(青森)
ピーマン(茨城) キャベツ(長野)
こまつな(東京)

オレンジピラフは、オレンジジュースと水を加えて炊いた
ごはんに、炒めたピラフの具を混ぜ込んで作りました。
愛媛県の郷土料理の中に「あけぼの寿司」「みかん寿司」と呼ばれる、
酢の代わりにかぼすやみかん果汁で酸味をつけたお寿司があります。
それをヒントに、オレンジジュースを使ったごはんのレシピが
開発されたそうです。
後味にほんのりオレンジの香りがする爽やかなピラフです。
青菜のスープは、鶏ガラでとったスープと
ベーコンのうま味と野菜の甘みが出ています。
フルーツポンチには、みかん・パイナップル・黄桃の缶詰と
手作りのシロップを合わせています。
オレンジピラフが苦手な子もいたようですが、おおよその児童は
「おいしい」と食べていました。

6月28日の献立

画像1 画像1
6月28日(水)
チャーハン
はちみつドレッシングサラダ
すいか
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 卵(青森)
長ねぎ(茨城) にんじん(青森) 
さやいんげん(秋田) しょうが(高知)
キャベツ(長野) きゅうり(山形)
りんご(青森) セロリ(長野)
にんにく(青森) すいか(茨城)

チャーハンは、米と油・塩を入れて炊き、
ひき肉・野菜・なるとを炒めた具と炒り卵を
釜で炒め合わせました。
パラパラのチャーハンです。
はちみつドレッシングサラダは、りんごと干しぶどうを
入れた甘めのサラダです。
酢・はちみつを入れたドレッシングを作りました。
すいかは今年初登場です。
「このチャーハンおいしいんだよなぁ」とつぶやく児童や
「すいかあまかった!」と笑顔の児童がいました。

6月26日の献立

画像1 画像1
6月26日(月)
わかめごはん
肉じゃが
のり塩大豆
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 
にんじん(茨城) たまねぎ(香川)
じゃがいも(長崎) いんげん(秋田) 

わかめごはんは、いろんな児童に「わかめごはんだしてください」と
リクエストされるほど人気の献立です。
肉じゃがは、じゃがいもまで味がしみておいしく出来上がりました。
最後に茹でたさやいんげんを入れて彩り良くしています。
のり塩大豆は、茹でた大豆にでんぷんをつけて油で揚げ、
青のり・塩を炒って混ぜたものをまぶしました。
カリッと香ばしい大豆料理です。
今日もよく食べていました。

6月23日の献立

画像1 画像1
6月23日(金)
ジューシー
ゴーヤーチャンプルー
サーターアンダギー
牛乳

(主な産地)
豚肉(九州) 
豆腐(佐賀・新潟) たまご(青森)
もやし(静岡) にがうり(宮崎)
たまねぎ(香川) 人参(千葉)

慰霊の日に合わせて、沖縄料理を提供しました。
ジューシーは炊き込みご飯のことです。
切り昆布、干ししいたけ、豚肉が入っています。
チャンプルーは炒め物という意味です。
ゴーヤの苦みが出ないよう、わたを丁寧にとる、塩もみなど
行いました。おかかを加え食べやすくしています。
サーターアンダギーは黒糖が入った揚げ菓子です。
ゴーヤを「だいすき!」と喜ぶ子が多く、驚きました。
苦手もな子も一口チャレンジしている姿が見られました。

6月22日の献立

画像1 画像1
6月22日(木)
ドリア
五目サラダ
牛乳

(主な産地)
鶏肉(静岡) たまねぎ(香川)
にんじん(千葉) ピーマン(茨城)
パセリ(千葉) キャベツ(長野)
こまつな(東京) きゅうり(岩手)
マッシュルーム水煮(千葉・茨城)

ドリアは、アルミ容器にチキンライス、手作りのホワイトソース、
ピザチーズ・パセリ・パン粉をかけてオーブンで焼きました。
330名分を分けるので給食室は大忙しですが、
おいしいドリアのために丁寧に作ってくれました。
五目サラダは、キャベツ・にんじん・ほうれんそう・
ホールコーン・きゅうりの五種類の野菜のサラダです。
しょうゆと唐辛子を入れた和風のドレッシングで
直前に混ぜました。野菜がたくさん食べられます。
ドリアに喜んでいる児童が多くいました。

6月20日の献立

画像1 画像1
6月20日(火)
赤飯
かれいの更紗揚げ
おひたし
花麩のすまし汁
牛乳

(主な産地)
油揚(佐賀・新潟) 豆腐(佐賀・新潟)
かれい(アラスカ) 
ほうれんそう(埼玉) 白菜(長野)
にんじん(千葉) 糸三つ葉(静岡)

昨日6月19日は開校記念日だったので
お赤飯のお祝い献立にしました。
かれいの更紗揚げは、カレー粉が入った揚げ物です。
インドが起源の多様な色で染めた木綿布を更紗と呼び、
この料理の色合いが似ていることからこの名がついたそうです。
おひたしは、油揚げをカリカリにオーブンで焼いてから茹でた
野菜と混ぜ合わせました。
すまし汁には、華やかな花麩を入れています。
今日の献立を「おいしそう!」と喜んでいる児童がたくさんいました。
和食の献立が好きな児童がいて、とても嬉しく思いました。

6月17日の献立

画像1 画像1
6月17日(土)
カレーライス
茹で野菜サラダ
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 豚骨(茨城) 
鶏ガラ(岩手) 小松菜(茨城)
たまねぎ(兵庫) にんじん(千葉)
じゃがいも(長崎) りんご(青森)
しょうが(高知) にんにく(青森)
もやし(栃木) きゅうり(宮城)

給食のカレールウは手作りです。
小麦粉・バター・油をじっくり炒めて徐々に茶色く色を付け、
火を止めてカレー粉を入れて混ぜ合わせます。
ルウは肉と野菜を煮たところに入れて煮込みます。
手作りのやさしい味のカレーです。
茹で野菜サラダは、もやし・きゅうり・にんじん・小松菜を
茹でて冷やし、ドレッシングと混ぜました。
冷たくさっぱりとした味なので、カレーとの相性が良いです。
今日もよく食べていました。

6月16日の献立

画像1 画像1
6月16日(金)
ジャージャー麵
杏仁豆腐
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(九州) 鶏ガラ(静岡)
にんじん(千葉) 長ねぎ(千葉)
にら(茨城) 
きゅうり(宮城) もやし(栃木)
にんにく(青森) しょうが(高知)


ジャージャー麵は、中国北部の郷土料理で甘辛い肉みそが特徴です。
テンメンジャンや八丁味噌、豆板醬などで甘さとコクを出しています。
茹でて冷やした野菜(きゅうり・もやし)を混ぜていただきます。
甘辛い肉みそと麺がよく絡み、
野菜のシャキシャキの歯ごたえがおいしい麺です。
杏仁豆腐は、手作りです。
牛乳・豆乳・寒天・砂糖を煮てバットに流し入れて固め、
ひし形に切って、フルーツと手作りシロップと一緒に入れて
よく冷やしました。甘さ控えめの冷たいデザートです。
今日もよく食べていました。

6月15日の献立

画像1 画像1
6月15日(木)
麦ごはん
いかのかりん揚げ
ごま和え
みそ汁
牛乳

(主な産地)
いか(ペルー) 油揚(群馬)
こまつな(茨城) もやし(栃木)
さつまいも(千葉) 長ねぎ(千葉)

いかのかりん揚げは、細長く切ったいかを揚げています。
しょうゆ・みりんでいかに下味をつけ、
でん粉と薄力粉をつけてカラッと揚げました。
ごま和えには、茹でて冷やしたこまつなともやしに、
しょうゆ・砂糖・ごまの調味液を和えました。
みそ汁にはさつま芋・油揚げ・わかめが入っています。
一汁二菜の和食献立です。
いかが美味しかったようでおかわりしている児童がいました。

6月14日の献立

画像1 画像1
6月14日(水)
二色揚げパン
(きな粉・シュガー)
ワンタンスープ
メロン
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城)
たけのこ水煮(福岡) にんじん(千葉)
もやし(栃木) 長ねぎ(千葉)
にら(茨城) メロン(茨城)

今日は2種類の揚げパンにしました。
揚げパンは、油でさっと揚げるのがおいしさのポイントです。
まわりだけ香ばしく揚げ、中は柔らかいパンのおいしさが楽しめます。
ワンタンスープは、揚げパンと定番の組み合わせです。
削り節でだしとり、豚肉・たけのこ・干ししいたけ・もやし・にんじん・
にら・春雨とたくさんの具を入れて煮ました。
最後にワンタンの皮をたっぷり入れます。
メロンはクインシーという品種で、赤肉の甘いメロンです。
初めて上目黒小の二色揚げパンを見た1年生は
「わあ〜」「いいにおいがする」と大喜びでした。

6月13日の献立

画像1 画像1
6月13日(火)
梅ごはん
いわしの松前煮
おかか和え
みそ汁
牛乳

(主な産地)
いわし(千葉) わかめ(宮城)
生揚げ(佐賀・新潟) 
しょうが(高知) にんにく(青森)
こまつな(東京) にんじん(千葉)
もやし(栃木) 長ねぎ(千葉)

6月8日に梅雨入りしましたので、
梅を使った献立と、旬のいわしを使った献立にしました。
梅ごはんは、米と麦を入れて炊き、刻み梅とごまを混ぜました。
梅の酸味とごまの香ばしさがおいしいごはんです。
いわしは昆布と一緒に煮て、松前煮にしました。
昆布の名産が松前藩であったことから昆布を使った料理に
松前と名がつくようになりました。
しょうゆ・酒・酢・にんにく・しょうが・砂糖を入れた
調味液で2時間ほどことこと煮込み、骨ごと食べられるようにしました。
低学年は苦戦している子もいましたが、学年が上がるにつれ
骨ごとおいしそうに食べている子が多くみられました。

6月12日の献立

画像1 画像1
6月12日(月)
鮭寿司
具沢山みそ汁
あじさいゼリー
牛乳

(主な産地)
鮭(チリ) 豚肉(茨城)
油揚(佐賀・新潟) 豆腐(佐賀・新潟)
こんにゃく(群馬) えのきたけ(長野)
さつまいも(茨城) にんじん(千葉)
長ねぎ(千葉) こまつな(東京)


鮭寿司は、酢飯に焼いた鮭・ごまを混ぜ合わせました。
合わせ酢は火にかけているので酢の酸味がまろやかです。
具沢山みそ汁には、油揚・豚肉・さつまいも・えのきたけ・
にんじん・こんにゃく・豆腐・長ねぎ・こまつなが入っています。
食材のうま味と甘味を感じるみそ汁です。
あじさいゼリーはりんごとぶどうの2色ゼリーです。
甘味が控えめのひんやりしたデザートです。

6月9日の献立

画像1 画像1
6月9日(金)
麦ごはん
あじのバーベキューソースがけ
ごまあえ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
あじ(長崎) わかめ(宮城)
りんご(青森) たまねぎ(香川)
キャベツ(神奈川) もやし(静岡)
にんじん(千葉) だいこん(青森)
長ねぎ(茨城) 豆腐(佐賀・新潟)
油揚(佐賀・新潟)

バーベキューソースは、しょうゆ・酢・酒・みりん・砂糖と
りんごと玉ねぎのすりおろし・唐辛子・レモン汁を入れて
ひと煮立ちさせて作りました。
りんごの甘み・玉ねぎのうま味がきいたおいしいソースです。
カリっと揚げたあじの上にかけました。
ごまあえは、今日はキャベツ・もやし・にんじんを使い
歯ごたえよく仕上げました。
みそ汁は、豆腐・わかめ・大根・長ねぎの具です。
一汁二菜の和食です。
1年生も、料理を一定量を盛ることに慣れてきました。
当番活動を楽しみにしている姿がとてもかわいらしく見えます。
今日もよく食べていました。

6月8日の献立

画像1 画像1
6月8日(木)
ペンネボロネーゼ
フレンチサラダ
茹でそらまめ
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 鶏ガラ(岩手)
ロースハム(カナダ・国産)
にんにく(青森) そら豆(新潟)
たまねぎ(香川) にんじん(千葉)
ピーマン(茨城) セロリ(静岡)
キャベツ(神奈川) きゅうり(千葉)

上目黒小名物のパスタ料理が「ペンネボロネーゼ」です。
ボロネーゼは、イタリアのボローニャ地方発祥のソースです。
豚ひき肉・たまねぎ・にんじんをよく炒めて、
ホールトマト・トマトソース等を入れてしっかり煮込みました。
フレンチサラダにはハムとコーンを入れています。
そらまめは2年生が約500本のさやをむいてくれました。
「おいしい!」「おかわりしたい!」という子と
「あんまり好きじゃないんだ」という子に分かれましたが、
そらまめが苦手な子が「においはすごいけど、味はおいしい」
と教えてくれるなど、一口挑戦する姿が見られました。
他のクラスも、2年生がむいてくれたんだよね、と味わって
食べる姿が見られました。

6月7日の献立

画像1 画像1
6月7日(水)
五目うどん
冷やし白玉しるこ
牛乳

(主な産地)
豚肉(九州) にんじん(千葉)
たまねぎ(兵庫) 長ねぎ(茨城)
小松菜(東京) 油揚(佐賀・新潟)

五目うどんの汁は、削り節でとっただし汁で豚肉と野菜を煮て、
しょうゆ・酒・みりん・砂糖・塩で味付ました。
だしの香りがおいしいうどんつゆです。
冷やし白玉しるこの小豆は朝から煮て砂糖・塩で味を付け冷まし、
食缶に入れてから粗熱を取って、更に冷蔵庫で冷やしました。
冷たくてほどよい甘さの体にやさしいデザートです。
白玉の大きさや形がそろっているので、教職員から
「白玉は買ったものを使っているのでしょうか」と聞かれましたが、
調理室で白玉粉と水を混ぜ、一つ一つ丸め手作りしています。
調理師の技術の高さが感じられた献立となりました。
今日もよく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ2

学校評価

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

PTAからのおしらせ

学校評価(四者による評価)

お知らせ1

SNS学校ルール

出席停止解除願い

いじめ

PTA運営部

上目黒小スタンダード