上目黒小学校のホームページです。

11月29日の献立

画像1 画像1
11月29日(火)
チャーハン
はちみつドレッシングサラダ
みかん
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 卵(青森)
長ねぎ(岩手) にんじん(千葉) 
しょうが(高知) にんにく(青森)
キャベツ(愛知) きゅうり(千葉)
りんご(青森) レーズン(アメリカ)
みかん(愛媛)

チャーハンは、米と油・塩を入れて炊き、
ひき肉や野菜を炒めた具と釜で炒め合わせ、
炒り卵と合わせました。
パラパラのチャーハンです。
はちみつドレッシングサラダは、キャベツ・きゅうり
をさっと茹でて冷やしました。
酢・はちみつを入れたドレッシングを作り
野菜とりんご・干しぶどうと合わせました。
みかんは今季初登場です。甘くておいしいみかんでした。
今日もよく食べていました。

11月28日の献立

画像1 画像1
11月28日(月)
麦ごはん
切干大根の卵焼き
おひたし
みそ汁
牛乳

(主な産地)
卵(青森) 鶏ひき肉(青森)
切干大根(宮崎) 油揚(佐賀・新潟)
長ねぎ(秋田) ほうれん草(埼玉)
もやし(静岡) 白菜(茨城)
にんじん(千葉) 大根(千葉)
さつまいも(千葉) 生わかめ(徳島)

卵焼きは、切干大根・鶏ひき肉・長ねぎを炒めたものと
溶き卵とだし汁・塩・砂糖・酒を合わせた卵液を
天板に流し入れオーブンで焼き、人数分に切り分けました。
切干大根の甘味と、鶏ひき肉とだしのうま味が詰まった卵焼きです。
おひたしは、ほうれん草・もやし・はくさい・にんじんを茹で、
流水で冷やし、水気を絞り冷やしました。
だし汁・しょうゆ・みりんを煮たたれを直前に和えました。
油揚げは、オーブンでカリッと焼いておき、最後に混ぜ合わせました。
みそ汁は、大根・さつまいも・生わかめの具です。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べていました。

11月25日の献立

画像1 画像1
11月25日(金)
カレーピラフ
コーンシチュー
ピクルス
牛乳

(主な産地)
豚肉(青森) 鶏がら(青森)
ホールコーン(北海道)
クリームコーン(北海道)
豆乳(国産) じゃがいも(北海道)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
にんにく(青森) だいこん(茨城)
きゅうり(千葉)

カレーピラフのご飯は、白ワイン・カレー粉・米ぬか油・塩を
いれて炊飯しました。
均等に味と色がつき、油が入っているので混ぜやすくなります。
そのご飯に、にんにく・にんじん・たまねぎ・豚肉をカレー粉等で
炒めた具を混ぜ合わせました。
スパイシーなカレーピラフです。
コーンシチューは米粉でとろみをつけました。
たまねぎ・じゃがいも・ホールコーン・クリームコーン・
豆乳・牛乳など様々な食材の甘味が詰まったスープです。
ピクルスは、だいこん・にんじん・きゅうりを一度茹でてから
熱いうちに甘酢に漬けました。
酸味が苦手な子も多いと思いましたので
酢を少しだけ長めに沸騰させて酸味を和らげています。
カレーピラフとコーンシチューを食べた後に
ピクルスを食べると口がさっぱりします。
今日もよく食べていました。

11月24日の献立

画像1 画像1
11月24日(木)
吹き寄せごはん
さんまの塩焼き
すまし汁
牛乳

(主な産地)
鶏肉(青森) えび(インド)
さんま(宮城) 豆腐(佐賀・新潟)
さつまいも(千葉) にんじん(千葉)
しめじ(長野) 小松菜(東京)
さやいんげん(長崎)

6年生は学習発表会の演目の中に、金沢の自然宿泊体験にて
目黒の紹介をしたことが出てくるようです。
金沢での目黒の紹介では落語「目黒のさんま」にも触れたことから
応援の気持ちを込め、今日はさんまを給食に使いました。
宮城県女川から届いたさんまです。
保健給食委員が読んだ「目黒のさんま」の紙芝居と
さんまの食べ方動画を給食時間中に流しました。
吹き寄せごはんは、米・もち米・さつまいもを一緒に炊き、
鶏肉・しめじ・にんじんをだし汁・砂糖・しょうゆ・酒で煮た
具と炊き込みました。
上から型抜きしたにんじ・さやいんげん・えびを飾りました。
秋においしいものがたくさん入った
見た目もきれいな上目黒小の名物ごはんです。
「秋の風に落ち葉が吹き寄せられるようす」を表現しています。
11月24日は「いいわしょくの日」で「和食の日」ですので
和食を味わいました。

11月22日の献立

画像1 画像1
11月22日(火)
みそラーメン
キャラメルポテト
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 豚骨(茨城)
鶏ガラ(岩手) ホールコーン缶(北海道)
もやし(静岡) にんじん(千葉)
長ねぎ(秋田) にら(高知)
にんにく(青森) さつまいも(東京)
生わかめ(徳島) 干ししいたけ(宮崎)


寒い季節においしいみそラーメンにしました。
麺は、茹でて水冷してから油をまぶして配缶しました。
スープは、豚骨・鶏ガラでとったスープで豚肉・野菜を煮て
みそ・しょうゆ・砂糖・ごま油で味を付けました。
みそと具のうま味がスープに出ています。
キャラメルポテトは、素揚げしたさつまいもに
バター・砂糖・しょうゆ・はちみつ・水を加熱した蜜を
からめました。
今日もよく食べていました。

11月21日の献立

画像1 画像1
11月21日(木)
麦ごはん
豆腐入りハンバーグ
茹で野菜レモンソース
大根スープ
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(青森) 鶏肉(青森)
豆腐(佐賀・新潟)
たまねぎ(北海道) もやし(静岡)
にんじん(千葉) きゅうり(千葉)
だいこん(東京) こまつな(東京)

今日は4年生の学習発表会の献立です。
4年生は水についての発表を行うそうです。
応援の気持ちを込めて、東京の水で大きく育った
大蔵大根とこまつなを使った献立にしました。
豆腐入りハンバーグは、豚ひき肉と水気を絞った豆腐・
たまねぎ・パン粉・塩・こしょうをよく混ぜ、
小判型に丸めてオーブンで焼きました。
ソースは、ケチャップ・ウスターソース・砂糖・赤ワイン・粉からし
を煮た洋風のソースです。
豆腐の効果でふわふわのハンバーグです。
サラダは、もやし・にんじん・きゅうりをさっと茹でて冷やし、
レモン汁・しょうゆ・酢・塩・油を合わせたドレッシングで混ぜました。
レモンの酸味でさっぱりと食べられます。
大根スープは、だいこん・にんじん・鶏肉・こまつなの具です。
今日もよく食べていました。

11月18日の献立

画像1 画像1
11月18日(金)
麦ごはん
わかさぎのから揚げ
炒合菜
みそ汁
牛乳

(主な産地)
わかさぎ(カナダ) 豚肉(茨城)
しょうが(高知) にんにく(青森)
キャベツ(愛知) にんじん(千葉)
もやし(静岡) にら(高知)
長ねぎ(青森) さつまいも(東京)
わかめ(徳島)

わかさぎのから揚げは、しょうが・酒・しょうゆで
下味をつけ、片栗粉・薄力粉を合わせた粉をまぶして
油でカラッと揚げました。
頭からしっぽまで骨ごと食べられるので、
歯を作るカルシウムもとれます。
炒合菜には、しょうが・にんにく・にんじん・
キャベツ・もやし・にら・豚肉・はるさめを入れています。
みそ汁には東京都八王子市でとれたさつまいもを使いました。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べていました。

11月17日の献立

画像1 画像1
11月17日(木)
ツナピザトースト
たまごと海藻のスープ
にじいろクラッシュゼリー
牛乳

(主な産地)
たまねぎ(北海道) ピーマン(北海道)
にんにく(青森) マッシュルーム水煮(千葉・茨城)
ツナ(台湾・西部大西洋他) たまご(青森)
豆腐(佐賀・新潟) わかめ(徳島)

学習発表会に向けた献立です。
2年生はレオ・レオニ作のスイミーがテーマとのことで、
スイミーにでてくる海の生き物を給食に登場させました。
大きな魚のまぐろ、海藻のわかめ、にじいろくらげです。
ツナピザトーストは、食パンに、
ホールトマト等とツナ・野菜を炒め合わせた
手作りのピザソースとピザ用チーズをのせてオーブンで焼きました。
たまごと海藻のスープは、水溶き片栗粉でとろみをつけてから
たまごを糸のように流し入れ、最後にわかめをいれました。
にじいろクラッシュゼリーは、りんごゼリーと
クランベリーゼリーの2色ゼリーです。
「今日はスイミーの献立ですか?」
「ゼリーおいしそう」
と子ども達は食べる前からわくわく楽しみにしていたようです。
食べた後も「おいしかった」と笑顔で声をかけてくれました。
どのクラスもよく食べていました。

11月16日の献立

画像1 画像1
11月16日(水)
麦ごはん
麻婆豆腐
ナムル
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 豆腐(佐賀・新潟)
にんじん(千葉) にら(高知)
もやし(静岡) 小松菜(東京)
長ねぎ(青森) にんにく(青森)
しょうが(高知)

麻婆豆腐は、中国の四川地方の料理です。
四川地方は、夏は暑く冬は寒いため
辛いものを食べて汗をかき、健康を保っていたそうです。
甜麺醤で甘みをだし、豆板醤で辛さを出した本格的な麻婆豆腐です。
1年生から6年生まで食べるので、辛さは控えめの少し甘めな味です。
麦ごはんとよく合います。
ナムルは、野菜をそれぞれ茹でてから冷まし、
しょうゆ・酢・おろしにんにく・ごま等と混ぜました。
にんにくとごまの風味がきいています。
今日もよく食べていました。

11月15日の献立

画像1 画像1
11月15日(火)
麦ごはん
ツナコロッケ
コールスロー
みそ汁
牛乳

(主な産地)
鶏ひき肉(青森)
じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道)
ひよこ豆(アメリカ) しょうが(高知)
キャベツ(愛知) にんじん(千葉)
大根(青森) えのき(長野)
長ねぎ(青森) わかめ(徳島)

ツナコロッケは、じゃがいもを茹でてつぶし、
炒めたたまねぎ・ツナを混ぜ、塩・こしょう・バターで調味しました。
豆類を摂りたいため、茹でたひよこ豆をつぶして混ぜました。
1人分ずつ分割して小判型に丸め、小麦粉を水で溶いたものをつけ、
パン粉をつけて油で揚げました。
衣はカリッと中はホクホクのおいしい手作りコロッケです。
コールスローは、キャベツ・にんじんをさっと茹でて水冷し、
水気をよく切って、ドレッシングと混ぜました。
みそ汁は、大根・えのきたけ・わかめ・ねぎの具です。
今日もよく食べていました。

11月14日の献立

画像1 画像1
11月14日(月)
スパゲティナポリタン
和風サラダ
紅茶ケーキ
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(青森) たまご(青森)
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
ピーマン(宮崎) しょうが(高知)
マッシュルーム水煮(岡山・山形・千葉・茨城)
もやし(静岡) きゅうり(千葉)
わかめ(徳島) 長ねぎ(青森)


スパゲティナポリタンはイタリアのナポリ料理ではなく
日本で生まれたパスタ料理です。
茹でたスパゲティと、ベーコン・玉ねぎ等ケチャップ味で炒めた具と
炒め合わせました。ソーセージを使うことも多いですが、
今回は豚ひき肉を使いました。スパゲティとよくからみます。
和風サラダは、もやし・きゅうり・わかめに
長ねぎ・しょうが入りのしょうゆベースのドレッシングと混ぜ合わせ、
さっぱりおいしいサラダに仕上げました。
紅茶ケーキは、紅茶を濃く煮だしケーキの生地に合わせ、
紙カップに流して焼き上げました。
学習発表会では5年生が合奏をするので、
紅茶ケーキの上から音符型に粉砂糖をふりました。
時折聞こえる5年生の合奏の音色がとても美しく、
本番も楽しみです。給食室から応援しています。
今日もよく食べていました。

11月11日の献立

画像1 画像1
11月11日(金)
カレーライス
小松菜サラダ
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 鶏ガラ(岩手)
レンズ豆(アメリカ)
たまねぎ(北海道) にんじん(東京)
じゃがいも(北海道) きゅうり(茨城)
小松菜(埼玉) キャベツ(千葉) 
りんご(長野) にんにく(青森)
しょうが(高知)

カレーライスはルウから手作りをします。
油・バター・小麦粉をよく炒めます。
焦がさないように注意しながら、ヘラで混ぜながら炒めます。
徐々に色づくように火加減を調節します。
茶色く色づいたところで、カレー粉を振り入れて混ぜ火を止めます。
なめらかなルウの出来上がりです。
野菜を炒めて、スープを入れて煮込んでからカレールウを入れます。
香りととろみがついたおいしいカレーができました。
今日はレンズ豆を入れました。
小松菜サラダも定番になりました。
小松菜・キャベツ・にんじん・きゅうりは茹でて冷やしておきます。
ホールコーンとツナも開けて冷やし、
直前にドレッシングと混ぜ合わせます。
ツナのうま味で、小松菜がおいしいサラダになりました。
今日もよく食べていました。

11月10日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(木)
麦ごはん
(1年生 おにぎり)
さわらの柚香焼き
豚汁
かき
牛乳

(主な産地)
さわら(韓国) 豚肉(茨城)
こんにゃく(群馬) 豆腐(佐賀・新潟)
ゆず(徳島) さつまいも(千葉)
ごぼう(群馬) だいこん(千葉)
にんじん(北海道) 長ねぎ(埼玉)
かき(奈良)

12月の学習発表会に向けた献立です。
今日は1年生の演目におにぎりがでてくるので
1年生だけおにぎりを出しました。
発表会当日まで、給食を通じてささやかですが、
子ども達を応援していきたいと思います。
さわらの柚香焼きは、ゆずの皮と果汁・しょうゆ等に
漬け込みスチームオーブンで焼き上げました。
ゆずの香りが爽やかな焼き物です。
豚汁には、豚肉・さつま芋・ごぼう・にんじん・だいこん・
こんにゃく・豆腐・長ねぎが入っています。
くだものには平核無というかきを使いました。
今日もよく食べていました。

11月9日の献立

画像1 画像1
11月9日(水)
二色揚げパン
(ココア・シュガー)
ミネストローネ
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 鶏ガラ(岩手)
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
キャベツ(千葉) じゃがいも(北海道)
にんにく(青森) 白いんげん豆(北海道)

昔から給食のメニューにある揚げパンですが、
今回は2種類の揚げパンにしました。
1つは、ココア・砂糖を混ぜたものです。
ココアの香りとほろ苦さががおいしい揚げパンです。
大人の味かな?と食べてくれるか心配でしたが、
1年生もおいしそうに食べていました。
もう1つは、シンプルにグラニュー糖だけをまぶしたものです。
砂糖の甘さがおいしい揚げパンです。
ミネストローネは、イタリアの家庭料理のスープです。
オリーブ油でにんにくを炒めて香りを出し、
豚肉・たまねぎ・にんじんを炒め、鶏ガラでとったスープ・
じゃがいも・ホールトマト・キャベツ・白いんげん豆・
マカロニを入れて煮ました。
具のうま味が出た温かいおいしいスープです。
今日も良く食べていました。

11月8日の献立

画像1 画像1
11月8日(火)
ゆかりごはん
肉じゃが
黒蜜かん
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(青森) 大豆(北海道)
干ししいたけ(宮崎)
じゃがいも(北海道) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) さやいんげん(長崎)

肉じゃがは、野菜の甘味と肉のうまみと調味料が
じゃがいもにしみるよう煮込みました。
ひき肉には、みじん切りにした大豆と干ししいたけを混ぜ、
栄養価とうまみをアップさせています。
黒蜜かんは、粉寒天と黒糖・三温糖を煮溶かして、
バットに入れて固め、角切りに切り分けました。
上からきなこ・三温糖・塩を混ぜたものをかけていただきます。
さっぱりとした甘さの和のデザートです。
今日もよく食べていました。

11月7日の献立

画像1 画像1
11月7日(月)
高野豆腐そぼろ丼
水菜のサラダ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
鶏ひき肉(青森) 卵(青森)
油揚げ(佐賀・新潟) 豆腐(佐賀・新潟)
にんじん(北海道) いんげん(群馬)
水菜(茨城) しょうが(高知)
大根(神奈川) 長ねぎ(群馬)
刻み昆布(北海道)

そぼろ丼は、鶏そぼろ、炒り卵、さやいんげんの3色丼です。
鶏そぼろは、みじん切りの高野豆腐と共に炒り煮しました。
高野豆腐は、ひき肉のうま味を吸ってふくらみ
ボリュームは出ますが、食物繊維など豊富でヘルシーなそぼろです。
そぼろはごはんと混ぜて配缶し、
炒り卵と茹でたさやいんげんを混ぜたものは別容器に配缶し、
教室でかけました。
水菜のサラダは、水菜・大根を茹でて冷やし、
オーブンでカリッと焼いた油揚げとレモン汁を入れたドレッシングと
かつお節を和えました。
和風のさっぱりとしたサラダです。
みそ汁は、豆腐・きざみ昆布・長ねぎの具です。
今日もよく食べていました。

11月4日の献立

画像1 画像1
11月4日(金)
麦ごはん
肉団子のもち米蒸し
ナムル
みそ汁
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 大豆(北海道)
長ねぎ(青森) 小松菜(東京)
もやし(静岡) にんじん(北海道)
大根(青森) 干ししいたけ(宮崎)
しょうが(高知) 生わかめ(徳島)

肉団子のもち米蒸しは、ひき肉・長ねぎ・干ししいたけ・茹でた大豆・
しょうが・しょうゆ・酒・塩・でんぷんを良く混ぜ合わせて団子を作り
浸水したもち米をまわりに付け、蒸しました。
もち米のもっちりした食感と肉団子のジューシーさがよく合います。
半透明のもち米がきれいな肉団子です。
ナムルは、小松菜・もやし・にんじんをそれぞれ茹でて流水で冷やし、
水気を絞って冷やしてから調味料と混ぜました。
唐辛子の辛さとごまの香りが効いています。
みそ汁は、大根・わかめ・長ねぎの具です。
今日もよく食べていました。

11月2日の献立

画像1 画像1
11月2日(水)
アップルトースト
ビーンズシチュー
牛乳

(主な産地)
りんご(青森)
豚肉(青森) 鶏ガラ(青森)
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
大豆(北海道) じゃがいも(北海道)
パセリ(長野) にんにく(青森) 

アップルトーストは、りんごをみじん切りにし、
砂糖を入れて煮て手作りジャムにしました。
紅玉を使って皮ごときざみ赤い色も出しました。
バター・シナモンを入れて、コクと香りを加え、
食パンの隅々まで丁寧にぬり、オーブンで焼きました。
りんごの甘さと酸味がおいしいトーストです。
ビーンズシチューは、大豆の入ったブラウンルウのシチューです。
鶏ガラでとったスープで、野菜と豚肉と一緒に煮、
小麦粉を油とバターで炒めた手作りのブラウンルウを入れて
煮込みました。
コクのあるおいしいシチューです。
今日もよく食べていました。

11月1日の献立

画像1 画像1
11月1日(火)
麦ごはん
鯵の竜田揚げ
もやしの甘酢煮
けんちん汁
牛乳

(主な産地)
鯵(チリ) 油揚げ(佐賀・新潟)
豆腐(佐賀・新潟) こんにゃく(群馬)
しょうが(高知) もやし(静岡)
にんじん(北海道) ごぼう(群馬)
だいこん(青森) さといも(埼玉)
こまつな(埼玉)

鯵の竜田揚げはしょうが・酒・しょうゆで下味をつけ、
片栗粉をまぶして、カリッと揚げました。
もやしの甘酢煮は、油揚げを三温糖・醤油・塩・しょうゆ・
酢・ごま油で煮たのちに冷まし、茹でた野菜と和えました。
お稲荷さんの揚げのように、甘辛い味が油揚げに染み込んだ和え物です。
けんちん汁には、ごぼう・だいこん・にんじんの根菜と
さといも・こんにゃく、豆腐、こまつなを入れました。
ごま油で具材をいため、だしで煮ました。
今日もよく食べていました。

10月31日の献立

画像1 画像1
10月31日(月)
ピラフ
スコッチブロス
ショートブレッド
牛乳

(主な産地)
いか(ペルー) えび(インド)
鶏肉(青森) 鶏ガラ(青森) 
たまねぎ(北海道) ピーマン(茨城)
にんじん(北海道) キャベツ(東京)
にんにく(青森) セロリ(長野)
マッシュルーム水煮(岡山・山形)
かぶ(千葉) 白いんげん豆(北海道)

スコットランド料理の「スコッチブロス」と
「ショートブレッド」を作りました。
スコッチブロスは具だくさんの野菜スープです。
豆と大麦も入ります。
寒いときに体を温めてくれるスープで
スコットランドではよく作られるそうです。
ショートブレッドは、薄力粉・無塩バター・砂糖の
3つの材料だけで作りました。
材料をよく混ぜ合わせ、一人分ずつ切って焼きました。
サクサクしたバタークッキーのようなお菓子です。
いか・えびなどを入れたピラフと一緒にいただきました。
今日もよく食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31