上目黒小学校のホームページです。

研究授業 4年 総合的な学習の時間「共に生きよう」

 12月23日(木)、目白大学人間学部児童教育学科教授 石田 好広 様を講師にお迎えして、4年1組で研究授業を行いました。
 児童は、福祉について自分事として捉え、自分にできることをすすんで考えていました。そして、よりよい発表にするための改善案も話し合うことができました。
 授業後の研究全体会では、講師の先生から、SDGsやESDについて詳しく教えていただきました。さらに、総合的な学習の時間やカリキュラム・マネジメントについても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 5年 国語「みんなが過ごしやすい町へ」

 6月30日(水)、目黒区教育委員会 教育支援課 指導主事 久野 歩 様を講師にお迎えして、5年2組で研究授業を行いました。
 児童は、SDGsの視点にもとづき、祐天寺の町を「みんなが過ごしやすい町」にするため、よさや改善点を交流し合うことができました。
 授業後の研究全体会では、講師の先生から、SDGsと持続可能な開発のための教育について、詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

食育だより

その他

授業改善プラン

PTAからのおしらせ

お知らせ1

新型コロナウィルス対応関係

PTA80周年委