☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

研究授業(最終回)

 12月17日(月)6年1組宮崎教諭、6年2組吉村教諭、学習室湊川教諭による、今年度最後となる研究授業が行われました。「言葉は動く」という説明文読んで、要旨を読み取り、自分はそれに対してどう考えるかに対して意見文を書き、それらを友達と交流して更に考えを広げたり高め合ったりする活動でした。短時間で要旨を捉えるための工夫や、自分の考えを明確に書かせる工夫をしました。そして、書いた意見文を友達同士で読み合い、感想を伝え合うことにより、さらに自分の考えが深まっていく様子がよくわかりました。
 駒場小学校では、今年度「自分の気持ちや考えをさらに豊かに表す児童」を目指して指導を続けてきました。これまでの研究の成果が6年生の学習する姿に表れていたことに、教員一同大変感動いたしました。
 よい授業が児童を育てるということを、私たちは改めて学ぶことができました。一層の授業力向上を目差し日々精進して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31