☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

八ヶ岳宿泊2〜バスレクリエーション〜

 子どもたちを乗せたバスは順調に進み、9時15分談合坂SAを出発しました。子どもたちはバスレクでBINGOやイントロクイズなど楽しんでいます。
 甲府で中央自動車道を下りて、恵林寺へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳宿泊1〜出発式〜

 9月18日朝、出発式の担当児童のしっかりとした司会進行で、いよいよ3泊4日の宿泊体験教室が始まりました。実りある一生の思い出となる4日間にできるように、一人一人が前向きに取り組んでほしいと思います。
 朝早くから見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年『一中紹介』に行ってきました

 7月3日6校時、6年生が『一中紹介』に行ってきました。
 国語、社会、理科、英語、体育、美術の体験授業、生徒会の皆さんによる一中紹介、部活動(8部活)を体験しました。例年、中学校への意欲をもたせるために、菅刈小学校の6年生と一緒に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 アンサンブルミニコンサート

 6年生は、音楽の授業で『ラバーズ・コンチェルト』のアンサンブルに取り組みました。
 グループごとに考えを出し合って、いろいろな楽器でパートを決めて、練習を進めました。この日は1組が発表し、どのグループも成果を発揮して演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 華道体験教室

 6月29日、6年生が華道を体験しました。
 日本の伝統文化教育の一環で、目黒区華道茶道連盟の稲葉英男先生にご指導いただいて、二人一組で考えを出し合って、素敵な花を活けることができました。
 6年生では、今年度3回華道体験教室を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇団四季『こころの劇場』

 6月26日、めくろパーシモンホールで目黒区教育委員会の演劇鑑賞教室が行われました。
 6年生が劇団四季のミュージカル『魔法をすてたマジョリン』を鑑賞しました。この『魔法をすてたマジョリン』は、劇団四季の浅利慶太氏が子どものためのミュージカルとして書き下ろした作品で、劇団四季の『こころの劇場』として全国で長く親しまれています。
 駒場小学校の6年生も、ストーリー展開に一喜一憂しながら楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 新年度に向けて大活躍!

 4月5日、いよいよ新年度を迎える前日、6年生が教室移動や入学式場の設営を進めました。
 互いに協力し合って、手際よく準備に取り組みました。一人一人の姿には、最高学年として、駒場小学校をリードしていこうという意気込みが感じられ、明日からの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31