☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うすい塩酸にうすい水酸化ナトリウム水溶液を加える実験をしています。リトマス紙はどんな反応をするのか楽しみです。

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
税理士の方に税金の話をしていただきました。税金のクイズがだされました。賢い6年生は次々正解しています。

6年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の発育測定でした。この6年間で身長や体重がどのくらい大きくなったのでしょう?発育測定の後、「栄養のバランス」についての食育指導を受けました。

6年 移動教室発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の学校公開で6年生は「移動教室発表会」を6校時に各教室で行います。そのリハーサルを今日行いました。

6年 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で書き初めをしました。緑の大地、夢の実現のどちらかを自分で選択しました。

6年1組体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マット運動のテストでした。前転、後転、開脚前転、側転、片足バランスなど、自分の出来る技を組み合わせて、連続技に取り組みました。

6年生 一中紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒区立第一中学校生徒会による「一中紹介」がありました。菅刈小学校の6年生も一緒でした。最初に一中の校内を見学し、次に年間行事や部活動の説明がありました。生徒会の皆様、ありがとうございました。

体育館会場設営

6校時に6年生全員で、長机やひな壇、パネルなどを体育館に運びました。黙々と長机等を運ぶ6年生。展覧会が成功する陰には、このような6年生の努力があることを忘れてはいけません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中、9時から食材をグループごとにスーパーで買いました。前回実施した隣のクラス同様「協力・マナー・時間を考える」をめあてに調理実習をしました。グループの特徴が料理に出て、とてもおいしく出来上がりました

6年調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時から食材をスーパーで買い込みました。学校に戻ってきて「協力・マナー・時間を考える」をめあてに調理実習をしました。めあてを守り、とてもおいしい料理が出来上がりました。

6年理科

電磁石の学習です。100回巻き、200回巻きのコイルを作っています。エナメル線がからんでしまって、大変でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒区全体の取り組みで、いじめをなくすことを目指した子どもフォーラムという集いがあります。各学校の意見をもちよります。そのため、駒場小学校の意見をまとめています。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒場小学校の正門の松の木を一人ひとりが感じたように 自分の思いを描いています。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒場小学校の正門の松の木を一人ひとりが感じたように 自分の思いを描いています。

6年生 出前授業

11月20日(金)に第一中学校数学科教諭佐古先生による出前授業がありました。頭を柔らかくする問題を6問解きました。数学科とは、「自分だけが解いて理解するだけではなく、人に分かるように論理的に証明することである」ことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数少人数学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分数のかけ算とわり算を勉強しています。

6年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
リーグ戦でバスケットボールの試合をしています。シュートを決めると男子2点女子3点が得点となります。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私の椅子 それぞれの子どもたちが、自分のアイデアを生かし オリジナルの椅子を作っています。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私の椅子 それぞれの子どもたちが、自分のアイデアを生かし オリジナルの椅子を作っています。

学校公開日

画像1 画像1
 9月5日(土)は、学校公開でした。6年生のみんなも、少々緊張の面持ちで授業に取り組んでいましたが、水泳の学習では、元気いっぱいで楽しく学習していました。息継ぎの練習でやっている「かっぱ」「もっと頑張るいいかっぱ」の声がプール中に響き渡っていました。6年生は、次が小学校生活最後の水泳の学習です。晴れますように!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ