☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

気仙沼大島宿泊33〜ただいま帰りました〜

画像1 画像1
 気仙沼自然宿泊体験教室の閉校式。
 無事に2泊3日の行程を終えることができました。子どもたちにとって、このうえなく貴重な3日間、一人一人の心に深く残る経験ができたと思います。
 明日からの更なる成長につなげていきたいと考えています。
画像2 画像2

気仙沼大島宿泊32〜東京駅到着!〜

 2時間30分程の新幹線の長旅を経て、東京駅に戻ってきました。もうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊31〜新幹線は東京へ〜

 12時50分、一ノ関からやまびこ46号に乗車して、車内でお弁当をいただきます。
 新幹線は一路東京を目指します。子どもたちは、このうえない貴重な経験を糧に、少し立派になって帰ります。

〔こんだて〕
・海老フライ、ハンバーグ、鮭メンチカツ、きんぴらごぼう、ポテトサラダ、シュウマイ、ミニオムレツ、漬物
・スパゲッティナポリタン、チキンボール
・お茶
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊30〜気仙沼シャークミュージアム〜

 エースポートで下船して、最後の見学地の気仙沼シャークミュージアムにきました。
 シャークミュージアムでは、震災復興シアターで、震災から復興、そして未来への思いを伝えるショートムービーを鑑賞しました。
 そして、気仙沼をあとにして、一ノ関へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊29〜カモメにかっぱえびせん〜

 浦の浜から気仙沼港に向かう船上、カモメたちが大好物のかっぱえびせんを目当てにやってきました。
 子どもたちも大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊28〜浦の浜港〜

 いよいよ出発です。菊田榮四郎先生のお取り計らいで、道徳で学んだ臨時船『ひまわり』の船長の菅原進さんが港に来てくださいました。
 臨時船「ひまわり」は東日本大震災の際に津波で孤立した気仙沼大島の住民の足として活躍しました。
 そして、出航のときに休暇村気仙沼大島の皆さんがテープで見送ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊27〜ありがとうの会〜

 休暇村を出発し、マイクロバスで大島小学校へ向かいました。
 体育館アリーナで大島小学校の5年生に迎えられて、ありがとうの会を行いました。6月21日に出会い、今回一緒に活動し、絆を深めることができました。感謝の気持ちを込めた寄せ書き色紙を渡し、記念写真を撮って大島小学校に別れを告げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊26〜閉園式〜

画像1 画像1
3日間お世話になった休暇村気仙沼大島の皆さんへの感謝をこめて。
画像2 画像2

気仙沼大島宿泊25〜3日目の朝食です〜

 今日はいよいよ最終日。出発前の準備もあって、少し早めの朝食です。
 いただきます。

〔こんだて〕
・オムレツ、ポテトサラダ、ポークウインナー、ロースハム、温野菜
・わかめのかき玉汁
・バターロール
・バナナ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊24〜おはようございます〜

 おはようございます。いよいよ3日目、最終日の朝です。
 かすかにそよぐ風が冷たく感じられる清々しい朝、このうえない豊かな経験を得て、少し大きく見える子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊23〜崎浜美和太鼓体験〜

 大島小学校の5名の友達も、崎浜地区の皆さんと美和太鼓の活動に参加しています。
 崎浜の皆さんに教えていただきながら、一緒に太鼓を体験しました。大島の皆さんとの絆が更に深まったひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊22〜大島の伝統芸能〜

 2日目夜の活動は、再び大島小学校の体育館アリーナでの太鼓体験でした。
 当初実施もあやぶまれましたが、崎浜地区の皆さんのご厚意で『崎浜美和太鼓』と『美和唄いあげ』を魅せていただきました。
 8月初めの気仙沼みなとまつりでは、たくさんの地元の太鼓の皆さんによる競演が催され、美和太鼓の皆さんも毎年出演しているそうです。また、唄いあげは手こぎ船で漁が行われていた江戸・明治時代にかつおの大漁に沸く情景を唄った曲とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊21〜夕食いただきました〜

 休暇村に戻って入浴、お土産の買い物を済ませ、夕食をいただきました。
 充実した1日を過ごして、みんな食が進んで、完食&おかわり続出。しっかりといただきました。

〔こんだて〕
・とんかつ、温野菜、さわら西京焼き、わかめときゅうりの和え物
・キャベツの味噌汁
・ご飯
・マンゴープリン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊20〜亀山展望台〜

 気仙沼大島の北にある亀山(235m)にやってきました。
 山頂手前にあるレストハウスでマイクロバスを下り、山頂まで約180mの遊歩道を登りました。山頂の展望台では小田の浜〜浦の浜港〜気仙沼市街〜唐桑半島〜岩手県沿岸、そして太平洋と、360度パノラマの景色を眺望できました。震災当時は、山頂付近の木々も、山麓からレストハウスまでのリフトも山火事で焼けてしまったそうです。
 レストハウス脇で記念写真を撮り、宿泊に戻りました。


*クマの出没が懸念される中でしたが、気仙沼市役所、地元報道関係(昨日、マクロ漁船見学で取材を受けました)から情報収集し、山頂展望台まで徒歩で往復することを判断しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊19〜東日本大震災慰霊碑〜

 大島小学校から亀山へ向かう途中、東日本大震災で尊い命を失ってしまった大島の方々の慰霊碑に立ち寄りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊18〜大島小学校を出発〜

 給食後は大島小学校の広い校庭で、楽しく一緒に遊びました。そして、大島小学校の皆さんへのメッセージカードづくりをして、学校をあとにしました。
 これからマイクロバスで出発し、菊田先生のお話にあった慰霊碑に立ち寄って、亀山レストハウスに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊〜番外編〜

 大島小学校の校庭にある校歌の碑。明治〜昭和に活躍した教育者、芦田惠之助の詞です。
 二宮尊徳像は3.11の大地震で足元から倒壊してしまいましたが、東京レスキュー3.11という復興支援ボランティアにより復旧されたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊17〜美味しい給食〜

 大島小学校に戻って、大島小の5年生と一緒に給食をいただきました。
 東北、気仙沼の食材をふんだんに使った給食を美味しくいただきました。

〔こんだて〕
・シャークナゲットたこやき風、すき昆布煮(気仙沼郷土料理)
・大島わかめのみそ汁
・ご飯(ひとめぼれ)
・はちみつゆずゼリー(大島特産ゆず)
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊16〜砂の造形展2〜

 協力し合って、素敵な作品に仕上がりました。
 それぞれの造形物を見合ってから記念撮影、グループごとに発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙沼大島宿泊15〜砂の造形展〜

 大島小学校の5年生の皆さんと近くの小田の浜に出かけ、『砂の造形展』に取り組みました。
 クジラ、メカジキ、カニ、クラゲ、イカ……砂浜でグループに分かれて、大島小の友達と一緒に造形活動を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31