☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【4年】教育実習生と学習しています!

先週から教育実習生の先生が教壇実習として授業を行っています。
毎日おそくまで授業計画を考え、黒板を使って授業の練習などをがんばっています。
4年生の子どもたちも、楽しそうに授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】とも遊び

今朝の「とも遊び」は2、4、6年生の回でした。
写真は4年生の様子です。
1組は屋上でドロケー。最後は教育実習の先生も参加しました。
2組は体育館でドッジボールを行いました。
どちらの学級も朝から体を動かすことができ、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】聞き取りメモのくふう

今週は国語科「聞き取りメモのくふう」の一環として、委員会活動に関する取材を行っています。来年度から高学年になり、委員会に所属するため、担当の先生から活動内容や時間、やりがいなどについて質問し、くふうしながらメモを取りました。取材した内容は学級で報告会を行って共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】運動会2(選抜リレー)

今年度のリレーは中学年から高学年までが同じチームで競い合いました。
選抜人数が昨年の各学級8名から、今年は4名の狭き門となりました。
出場した一人ひとりが代表として、これまでの成果を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】運動会1(表現運動)

4年生の表現運動は「花笠音頭〜flower〜」。昨年の「3年生やってみよう!」とは大きく雰囲気が異なる演技です。細かい動きを丁寧に確認しながら練習を重ねてきた結果、多くの児童が自信をもって今日に臨みました。一人ひとりの表情から、余裕をもって本番を楽しむ様子が見られました。全体の動きが揃っており、昨年に続き、学年の団結力が発揮された運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】水道キャラバンがやって来た

東京都水道局による授業「水道キャラバン」がありました。
どのようにして水道水が届けられるのかについて学習しました。
特に水をきれいにする実験が面白く、印象に残った児童が多いようです。
これからの日常生活や社会科の授業で生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】花笠づくり

今週は運動会の表現「花笠音頭」で使う花笠を作っています。
教育実習の先生も手伝って下さいました。
いよいよ本番まであと僅かです。
花笠が完成して、さらに当日が楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】あたたかくなると

理科「あたたかくなると」の様子です。
校庭で春の動物を探す学習をしました。
アリやテントウムシ、モンシロチョウなどを見つけ、タブレット端末の写真機能で撮影しました。教室に戻ってからは、撮影した写真を活用し、生き物の様子や特徴を観察カードに記録していきました。
青空の下、子どもたちの生き生きとした姿が印象的な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】給食もりもり食べています!

運動会まであと8日となり、練習も本格化してきました。給食の時間には「お腹すいた〜!」とへとへと・・・。給食でもりもり食べて午後に向けてエネルギーをたくさん蓄えます!おかわりじゃんけんも白熱するほど、学校で頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】理科「ヘチマの種植え」

先日のヘチマの種の観察をしてから、本日ヘチマの種を植えました。
学年で大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】とも遊び

今年度初めての「とも遊び」を朝の時間に行いました。1・2組とも鬼ごっこでした。
昨日の雨模様が嘘のように晴れた空の元、思いっきり走り回り周りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】理科「ヘチマの種の観察」

理科の学習でヘチマの種の観察をしました。
「ひまわりの種みたい!」「思ったより黒くて平べったい!」「匂いは・・・う〜ん・・・」とたくさん考えながら観察していました。これからは学年全体で大切に育てていきます。
大きくなるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】運動会の練習が始まりました!

5月20日の運動会に向けて練習が始まりました。
振りを1つ1つ踊りながら覚え、お友達にも教えてあげる姿もあります。
みんなで力を合わせて頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】外国語の学習が始まりました!

今週からALTのロバート先生と外国語の学習が始まりました!
初回の学習は「世界のあいさつ」。
初めて聞くあいさつを一生懸命練習しながら日本以外の国について学びを深めていました。
来週以降も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】出張掃除が始まりました!

今週から6時間授業の4年生。掃除も始まりました。4年生に進級すると、自分たちの学級以外を担当する「出張掃除」が本格的に動き出します。1組は音楽室、2組は図工室です。本日は1組が全員で音楽室に集まって専科教員の説明を聞き、やる気を高めていました。図工室では、図工科ならではの仕事に取り組み、とても楽しそうでした。学年が上がると共に、学校生活の様々な場面で少しづつ世界が広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】係活動、始動!

今週は各クラスで当番活動と係活動を決めました。係活動では、仕事内容とメンバーが確定すると、係の紹介カードを作成しました。当番は自分たちで学級を運営するための組織、係は学級を盛り上げる自主的な集まりです。どちらも学級みんなのために大切なこと。仲間と協力しながら楽しんで取り組み、工夫改善していく経験を積んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】こんなところが同じだね

写真は1組の国語科「こんなところが同じだね」の様子です。
まずは二人一組になり、2分間で共通点を探します。続いて、2つの組で四人グループを作り、5分間で共通点を探し合いました。最後は各グループの共通点をクイズ形式で発表しました。
級友の意外な一面を知ることができ、楽しい話し合い活動になりました。
入学と同時にコロナ禍に直面した4年生。話し合い活動も制限されてきました。学校での学びを通して、仲間と話し合うことの楽しさを味わっていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】年度初めの活動

今日は両クラスとも発育測定と視力検査、2組では代表委員決めを行いました。プランニングシートは今年度からノートに貼って管理することになりました。昨年度のファイルに比べて使い勝手が良さそうです。みんな嬉しそうに貼付け作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】放送朝会

放送朝会の様子です。
今年度の初回は校長先生から「学校教育目標」について、お話を頂きました。
殆どの児童が朝の支度を中断し、お話を聞くことに集中しています。
場面に応じて切り替えが上手にできており、感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】学級開き

本日から教室での学校生活が始まりました。
実質的な初日に当たる今日は、自己紹介やレクリエーションを楽しんだ後、前期の目標を考え、カードに書きました。
新しい学年になり、希望いっぱいの子供たち。どんな目標を書いたのかな?
みんながより良く成長できるよう、駒場小学校の先生たちは、いつも応援していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29