☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【3年】よいお年を!

 1月の書き初め会は、体育館で行います。
 普段は教室の机で書いていますが、本番と同様、床に広げて書くことに慣れるため、先日は多目的室で練習をしました。
 長半紙に「お正月」の3文字をバランスよく書くのはとても難しいですが、みんなしっかり集中して取り組むことができました。

 冬休み中の宿題用に、長半紙を3枚渡しています。
 ご家庭でも練習をしていただければと思います。

 皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】クラブ見学

 今日は、4〜6年生がクラブ活動をしている様子を自由に見学させてもらいました。
 中には、実際に体験をさせてくれたり、質問に答えてくれたりしたクラブもあったようです。

 教室に戻ると、何に入ろうかな〜とわくわくした表情で見学カードを見直している様子が見られました。
 来年からのクラブ活動が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】ペースランニング

 暖かな日差しの中、ペースランニング大会が行われました。

 3年生が走る距離は800m。
 校庭で8周走るよりも、東京大学の広いグラウンドで2周走る方が、「楽しかった!」「いつもより速く走れた気がする!」と充実感を得られたようです。

 友達との競争ではなく、自分のペースを守って走ることを目標に、参加した全員が走り切ることができました。
 よくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】警察のお仕事

 12日(火)、駒場一丁目駐在所の高津さんをはじめ、目黒警察署の方々から警察の仕事についてお話を伺いました。

・警察官の仕事は?
・警察官になるために必要なことは?
・やりがいや、今までで一番大変だったことは?
・警察官の装備って?
・どんな訓練をしているの?

 などなど、子どもたちから挙がった質問一つ一つに丁寧に答えていただきました。

 ひと通りお話を聞いた後は、みんな胸の階級章に興味津々。
 色や印の数で階級を表していることを知ると、「消防士さんたちと似てるね!」といった声も。

 高津さんによると、駒場はとても平和な町で、前日の110番通報は0だったそうです。
 また、やりがいを感じるのは、登校の見守りの際に朝の挨拶を返してもらえたり、地域の方にパトロールのお礼を言ってもらえたりした時だそうです。
 それを聞くなり、子どもたちはさっそく「今度からちゃんと挨拶しよう!」とやる気を見せていました。

 日々訓練を重ね、私たちが安心して暮らせるようお仕事をしてくれている警察の皆さんへの感謝の気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会科見学(10)

 大変ありがたいことに、実際の訓練の様子も見せていただくことができました。
 訓練であることを忘れるくらいの緊張感が奔ります。

 ドアを壊すことや、槍のような道具で屋根裏に火が広がっていないか確かめること、姿勢を低くして家の中を進むこと、真っ黒な煙の中を進めるよう懐中電灯を点けること、数人で1組になって各々の役割を果たすこと……

 そこには、教科書だけでは分からない学びがたくさんありました。
 私たちの安全を守るために、命がけで働いている消防士さんたちの日々の努力を間近で見ることができ、子どもたちにとってとても貴重な経験となったことでしょう。
 この社会科見学で見聞きし学んできたことを、今後の学習や生活にぜひ生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会科見学(9)

 なんと、実際に消防士さんが使っていた防火衣も試着させていただきました。
 服も靴もヘルメットも、ずしりと重さを感じます。
 羽織るだけならまだしも、これにボンベを背負い、はしごやホースを持ち、倒れている人を抱え……と考えると、とてつもなく大変な力仕事であることを実感することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会科見学(8)

 午後は目黒消防署に到着!
 すでに社会科で消防の仕事について学習はしていますが、実際に働いている方からお話を聞いたことで、さらに理解を深めることができました。

「消防士になろうと思ったきっかけは?」
「消防士になるための条件は?」
「今までで一番大変だった火事は?」
「消防署の近くで火事が起きた時も消防車に乗るの?」
「目黒区の火事の原因で一番多いのは?」

 などなど、質問もたくさんすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会科見学(7)

 お弁当を食べ終わった後は、公園にあるアスレチックで遊びました。
 みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会科見学(6)

 不動公園で待ちに待ったお弁当タイム。
 青空の下、みんなで食べるお弁当はやっぱり美味しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会科見学(5)

 お参りをひととおり終えると、境内に落ちている椎の実集めが始まりました。
 なぜかお供えする子も…。

 綺麗に殻を剥いたら、まるでピーナッツのように綺麗な実が出てきました。

 「美味しそう…」
 「煮たら食べられるかなぁ」
 
 どうやらみんなおなかが空いてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会科見学(4)

 みんなしっかりお参りできました。
 「家族が健康に過ごせますように」なんてお願い事をしている子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会科見学(3)

 続いて、目黒不動尊に到着です。
 
 社会科で学習したこともあり、社を実際に見た子どもたちは「教科書に載っていた通りだ!」と興奮した様子でした。
 808年に創建とあり、もっと古めかしい建物を想像していたらしく、綺麗な社や境内に、目黒区の人たちが大切に残してきたことを実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会科見学(2)

 まずは五百羅漢寺に到着です。

 数百体もの仏像が並ぶ光景は壮観でした。
 これだけ様々な仏像があると、自分や家族と似ているものも見つかりそうです。

 「らかんさん」とは、お釈迦様のお弟子さんたちのことで、まだ文字などが無かった時代、お釈迦様の説法を実際に聞き、後世に伝えていった人たちだそうです。
 また、五百羅漢寺では、「以心伝心」を大切にしているそうです。
 相手のことを思いやり、相手が何を伝えたいのか理解しようとする気持ちを子どもたちにも大切にしてほしいものです。
 
 最初はたくさんの仏像に怖がっていた子どもたちも、ご住職のお話を聞いた後の自由見学時間では、じっくりと仏像を眺めていました。
 中には、お気に入りの仏像を選んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】社会科見学(1)

 20日、社会科見学に行ってきました!
 今回の目的は、区内巡りと消防署見学です。

 行きは通勤ラッシュの時間帯でしたが、よく指示を聞いて、駒場東大前→渋谷→目黒→不動前とスムーズに乗り換えをすることができました。
 先日のスカイツリー遠足で練習した甲斐がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】スカイツリー遠足4

 スタンプラリーに夢中な子どもたち。

 マスコットキャラクターのソラカラちゃんにも会えました。
 握手をしたりハイタッチをしたりした後、「今日は手を洗うのやめよ!」と言っている子がいて微笑ましかったです。

 地上に降りる前には、ガラス床にも挑戦!
 最初はびくびくしていたものの、いざ乗ってしまえば元気にジャンプ!
 恐いもの知らずな子どもたちを、周りの大人のお客さんたちが笑顔で見守ってくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】スカイツリー遠足3

 地上350mの展望デッキに到着すると、「すげー!」「高ーい!」と一心に窓の方へ駆け出す子どもたち。
 雨が小降りだったため、予想していたよりも周りの景色を見ることができました。
 東京ドームや東京タワーを見つけて喜ぶ子。自分の家の方角を見つめる子。お金を入れないと見られない望遠鏡を諦めきれずに一生懸命眺める子。
 スカイツリーからの景色をみんな思い思いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】スカイツリー遠足2

 展望デッキに上がるためのエレベーターには、春夏秋冬の4種類があると知り、自分たちが乗るのはどの季節かな?とワクワクして待つ子どもたち。
 扉が開いた瞬間、「わぁ〜!」「きれい!」と歓声が上がっていました。
 高度が上がるにつれて耳がキーンとなる体験も新鮮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】スカイツリー遠足

 昼から生憎の雨模様だったため、残念ながら午前中のすみだ水族館は取りやめとなってしまいましたが、午後からは楽しみにしていた東京スカイツリーへ!
 到着後は巨大パネルの前で学級ごとに集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】光はどのように進む?

 現在、理科では太陽の光について学習しています。
 今日も気持ちの良い秋晴れで、最高の実験日和です☀
 先日は日なたと日かげの地面の温度の違いを計りましたが、今日は反射した日光の進み方について調べました。

 まっすぐ?くねくね?それとも、ワープ?

 ドキドキしながら鏡に日光を当ててみると…―――――


 「鏡で反射させた日光を合体させたら、いっぱい温かくなるのかな?」という“ふしぎ”が子どもたちから挙がったので、次回はそれを調べてみようと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】駒場野公園探検隊〜秋〜

 春、夏と続けてきた駒場野公園での虫探し。今回は秋の部です。

「この辺りにいそうじゃない?」
「ちょっと石をどかしてみようよ」

 3回目ともあり、子どもたちはすっかり手慣れた様子で虫たちを探していました。
 夏よりも大きくなったオオカマキリやイナゴ、残されたカブトムシの頭など、秋ならではの姿をたくさん発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31