☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

3年 理科「光であそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2
虫めがねを使って、光を集めました。
虫めがねの大きさや、位置をいろいろ比べながら活動しました。
一点に集中した光は、すぐに黒い紙をこがしたので、
びっくりの子どもたちでした。

3年 パソコンの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ICT支援員の白石先生と一緒に、パソコンのジャストスマイルを使って「名刺」を作っています。世界にたった一つのオリジナル名刺です。

3年生 スーパーマーケット見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
店内を見学させていただいた後は、質問タイム。
いろいろ見たので質問もいっぱいです。
たくさん聞いて勉強になりました!!
みんながんばりました。

3年生 スーパーマーケット見学 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作業場を見せていただきました。
お肉を切るところや、ブリをさばくところ、
パックするところを見て、みんなびっくりでした!!

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
75周年の思い出を書きました。校長室に届けました。

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
75周年でがんばったことを書きました。

3年生 歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
学校歯科医の上保先生に 難しいところの歯みがきを教えていただきました。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会に向けて、あおむしとその葉っぱを作っています。
みんなとっても楽しそう!!

3年生 歯磨き指導パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯の大切さや歯磨きの仕方について学習した後、
染め出し剤を使って実際に歯を染めてみました。
「赤ーい!!」という声、たくさん・・・
でも、みんなきれいにみがけていました!

3年生 75周年記念式典練習

画像1 画像1
呼びかけも頑張っています。

3年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
レッツゴーショッピング 英語で買い物をしました。わからない時は、4年生が助けてくれました。

ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かげおくりのよくできそうな空だね」
なんて、教科書に出てくるお父さんのような台詞を子どもが言ったので、
みんなでかげおくりをしてみました。

「できた!!」

という、うれしそうな声。

いろいろな影をつくってかげおくりをした国語の時間でした。

夏休みの努力

画像1 画像1
街づくり推進の作品を応募しました。区長さんから賞状をいただきました。校長先生に報告しました。

楽しみにしていた

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイム。

しあわせいっぱいの表情でみんな食べています。

虹のハンモック

画像1 画像1 画像2 画像2
すごい高くジャンプできる感じが
楽しそうです☆☆☆

到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和記念公園に到着しました。
今日はとってもお天気がよくてうれしいですね!

初秋の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(火)、理科の「身近な自然の観察」の学習で、
駒場公園へ行きました。
春と比べて、植物や生き物はどうかわっているのかを調べて観察しました。
大きなカマキリやコオロギをたくさん見つけて、
しっかり観察しました!!

34年生プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
この夏 事故なく水泳の 授業が今日で終わります。三年生が代表して挨拶をしました。

道徳の授業です。

画像1 画像1 画像2 画像2
心の中をほぐしたいな・・・と思い、妖怪の出てくるたのしい授業をしました。
終始、笑い声が絶えませんでした。
最後は、子どもたちそれぞれの考えた妖怪を見合って、たのしく終わりました。
せっかくなので、校長先生に見に来ていただきました!
こんな雰囲気で授業が終わるのもいいですね。

休み時間は元気いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に3年生が体育館を使える日です。
たくさんの子どもたちに「行くよー!」と声をかけて遊びました。
フラフープがとても上手な子、ゾンビで遊ぶのが大好きな男の子たち、
バスケットに夢中になる子どもたち。
朝、眠かったのも忘れるほどに汗を流して元気いっぱいに遊んだ子どもたちでした。
やっぱり、みんなで遊ぶのって楽しいですね!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ