☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【運動会】2年生玉入れ合戦!

2年生は競技性を高めた玉入れに挑戦。
3種類の玉入れで真剣勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】1年生チェッコリ玉入れ

歌に合わせて可愛らしいダンスを踊ります。
応援している他学年の児童も一緒に踊り出し、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】4年生短距離走

4年生も曲走路です。
昨年の経験もあり、上手に疾走しました。
応援にも熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会】3年生短距離走

競技のトップバッターは3年生でした。
元気いっぱいに走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】応援合戦

赤組と白組の応援団長を中心として、全校児童で盛り上がりました。
応援歌では迫力ある歌声が校庭に響き渡りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】準備運動

開会式に続いて、準備運動を行いました。
担当の児童が堂々と手本を示すことができ、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【運動会】開会式

開校90周年記念運動会が始まりました。
金管バンドの演奏で全校児童が入場します。
1年生代表児童の「はじめの言葉」、代表委員長による「テーマ発表」、「応援団長の話」に続いて、校歌を斉唱しました。
これから赤組と白組の熱い真剣勝負が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】低学年運動会リハーサル

運動会を明日に控え、低学年でリハーサルを行いました。
1年生の短距離走を見守る2年生から、赤組と白組の応援歌が聞こえてきました。
1年生も2年生も、明日の運動会が良い思い出になりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備

今日の午後は運動会準備を行いました。
高学年の児童が運動会に向けて、会場の机や椅子、競技で使用する用具類、スローガンとプログラムの掲示などの準備を行いました。
子どもたちの活躍により、準備万端です。
いよいよ明日は運動会。皆様のご参観をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体リハーサル

運動会の全体リハーサルを1校時に行いました。
主な内容は入退場、校歌斉唱、応援合戦、そして全校ダンスです。
昨日の全体練習より大きな声が出てきました。
運動会本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習3

今朝は運動会全体練習の第3回を行いました。
内容は校歌斉唱と応援合戦です。
応援団の勇ましい声と全校児童の元気な歌が校庭に響きました。
いよいよ明日はリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

本日の児童集会は「先生クイズ」でした。
教職員の特技や苦手な物などに関する三択クイズが出題されました。
意外な一面を知ることができ、子どもたちは楽しんでいる様子でした。
集会委員の皆さん、運動会前の忙しい中、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

写真は今日の中休みの様子です。
いつも通り校庭や教室で過ごす姿が見られる一方、体育館では運動会で踊る全校ダンスの練習会が開かれ、多くの児童が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の委員会活動

5月22日(水)の午後は委員会活動がありました。
高学年(主に5・6年生)が活動します。
特に今月に入ってから、運動会に向けた活動で忙しい学校生活を送っている高学年の子どもたちですが、委員会活動もがんばりました。
子どもたちの素敵な表情が印象的な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習2

水曜は運動会全体練習の第2回を行いました。
全校ダンスと大玉送りの練習です。
子どもたちの中から、赤組・白組という意識が高まってくる様子が見られました。
運動会を通して、相手を尊重しながら、仲間と協力・団結することの良さを味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生がやってきた

月曜の昼会。若い大人の人がステージに上がりました。
「先生?」「誰かな?」
その答えは…教育実習の先生でした。
校長先生から紹介され、元気に挨拶をしてくださいました。
これから4週間、子どもたちと一緒に生活します。
楽しく充実した時間となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習1

5月17日の朝、運動会全体練習を行いました。
爽やかな青空が広がり、練習日和でした。
今回は開会式の入場と体操が中心。特に入場の練習では、金管バンドの演奏が入り、本番のような緊張感がありました。
全体練習を通して、子どもたちの中にも、運動会が近付いてきたという実感がわいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習

今週から運動会のリレー練習が始まりました。
写真は火曜日の朝練習の様子です。
登校時間帯ということもあり、たくさんの児童が注目し、熱い視線を注いでいました。
選手の皆さん、当日の活躍を期待しています!
画像1 画像1

全校ダンス「Let’s go 90!」

本日の中休み、体育館で全校ダンスの練習会がありました。
ステージ上で手本を示す高学年児童を見ながら、低学年の子どもたちも踊ります。
今回は低学年の練習でしたが、いつの間にか中学年や高学年の児童も参加し、とても盛り上がった時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦に向けて

応援団の児童が来週末の運動会に向け、各学級をまわって、応援合戦の説明を行いました。
写真は2年生の様子です。上級生の説明を聞き、さらに当日が楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31