☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

乳搾り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
乳搾りの体験をします。うまくしぼれるでしょうか?

八ヶ岳牧場に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
牧場に到着しました。どんな体験が始まるか楽しみです。

3日目の朝食です

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝食は洋風です。今日もしっかり食べて元気いっぱいで1日を過ごしたいと思います。

3日目の朝

画像1 画像1
八ヶ岳での生活も3日目を迎えました。子どもは元気に過ごしています。こちらの気温は3℃。かなり寒いです。ラジオ体操で体を動かしました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。盛り上がっていきたいと思います。

2日目の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の夕食となりました。ハイキングに行ったり、資料館を回ったりしたのでおなかがすいています。いっぱい食べて次のキャンプファイヤーに備えます。

くつろぎのひと時

画像1 画像1
夕食前のひと時です。今日は時間に余裕があるのでのんびりと遊んでいます。こんな時間が一番楽しいのかもしれません。

休み時間

画像1 画像1
休み時間です。広い体育館でバスケットポールをしたり、部屋でくつろいだりと、それぞれに楽しんでいます。

ポールラッシュ記念館

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいセンターに続いてポールラッシュ記念館に来ました。八ヶ岳を切り開いた人です。

ふれあいセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいセンターでは八ヶ岳の自然について学びを深めることができました。

八ヶ岳自然ふれあいセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
無事ふれあいセンターに着きました。これから1組と2組分かれて周ります。

ハイキングに出発

画像1 画像1
天気は曇りですがまずまずのハイキング日和です。これからバスに乗ってハイキングのスタート地点に向かいます。みんなで元気に歩きます。

2日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝食です。今日はハイキングがあります。しっかり食べて元気に過ごしたいと思います。

2日目の朝会

画像1 画像1
2日目の生活が始まりました。昨晩の最低気温は5℃。東京の冬のようです。ラジオ体操でしっかり体を動かします。

レクタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり夕食をとった後は、レクタイムです。みんなで楽しみたいと思います。

レクタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり夕食をとった後は、レクタイムです。みんなで楽しみたいと思います。

1日目の夕食です

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼が早く、いっぱい動いたのでおなかペコペコです。おいしく頂きます。

宿舎に到着

画像1 画像1
宿舎に到着しました。開校式をして宿舎に入ります。

国立天文台を見学

画像1 画像1
画像2 画像2
パラボラアンテナのある天文台を見学します。大きなアンテナにびっくりしました。

プラネタリウムの中

画像1 画像1
貸し切りのプラネタリウムです。プログラムが楽しみです。気温は低く肌寒いです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果

学校評価