☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

2日目の朝食です

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の夕食準備に比べ格段に早くなりました。みんなよく食べられたようです。

2日目の朝会です

画像1 画像1
いよいよ興津宿泊体験学習の2日目が始まりました。よく眠れた人が半数以上いました。天気も晴れてまずまずのようです。今日も一日頑張ります。

就寝準備

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂に入りました。







星の観察

画像1 画像1
体育館でお話を聞き、屋上に上がって星空を見ます。





夕食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ1日目の夕食です。たくさん歩いたのでお腹ペコペコです。しっかり食べて明日に備えたいと思います。

学園にて

画像1 画像1
画像2 画像2
少し早く着いたので、学園でゆっくりしています。







開園式

画像1 画像1
学園に到着しました。みんな元気に歩き通しました。宿舎での生活が始まります。

地層が見えます

画像1 画像1
画像2 画像2
地層が良く見える海岸に出ました。みんなで観察します。

守谷海岸にて

画像1 画像1
画像2 画像2
貝を拾ったり、波打ち際で遊んだり、穴を掘ったりしています。
いい天気で気持ちがいいです。








守谷海岸で貝拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
ハイキングも終盤です。砂浜で貝拾いをして明日の工作に利用します。

砂浜で

画像1 画像1
昼食も終わり、出発までの時間を砂浜で過ごしました。

昼食です

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食の場所に着きました。みんなおなかペコペコです。おいしく頂きます。

一休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見晴らしのよいところで一休みです。いい景色です。みんな元気です。

海中公園到着

画像1 画像1
画像2 画像2
ハイキングに出発です。










鵜原に到着しました

画像1 画像1
バスは順調に進み、鵜原に着きました。これからハイキングです。

4年生 バスの中

画像1 画像1
海ほたるをでて、海中公園に向かってます。
バスの中は、レク係によるクイズ大会で盛り上がっています。





海ほたるに到着!

画像1 画像1
予定通りに海ほたるに到着しました。トイレを済ませて出発です。

出発式

画像1 画像1
いよいよ4年生の興津宿泊体験学習が始まりました。元気に行って帰ってきたいと思います。

5年生がんばってね集会

12月5日(金)の午後、5年生が連合音楽会に出演します。
その前に、全校生に演奏を聴いてもらおうと朝の集会で演奏しました。
朝一の歌は、体が冷えていたのか少しうまくいかなかったところもありましたが、最後まで響きに気をつけ歌いました。
合奏は、非常に乗りが良く連音が楽しみになりました。

数人の先生方がわざわざ残ってくれて、
「フェスタよりここが良くなったよ。」
「とびきりの笑顔になれ!」
と5年生全員の前でエールを送ってくれました。愛されているなあと感じました。
演奏会では、力を出し切って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月給食献立掲示板

画像1 画像1
給食献立掲示板が12月バージョンに変わりました。人気キャラクターのベルトに、駒小の校章が描かれていたり、クリスマスツリーなど見ているだけで楽しくなったりします。
おいしい給食をありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果