☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

ナイトアドベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目最後の活動は、鴨川シーパラダイスのナイトアドベンチャーでした。
ペンギンの寝ている姿やシャチやイルカの泳ぎ、ベルーガの愛らしい顔にうっとり。
貸切のナイトアドベンチャー!
とてもいい経験ができて楽しかったです。
今から帰って、速攻寝ます。


夕飯

画像1 画像1
ナイトアドベンチャーに行くために、お風呂も夕飯も早くから取り掛かりました。
今晩は、三色丼と煮物です。
2回3回とおかわりする子もいましたよ。



貝がらネックレス・ストラップづくり

午後は,自然学園に戻り体育館と工作室に行き,貝がらを使ってネックレスやストラップを作りました。
自分たちが取った貝がらや用意してくださった貝がらをホッとボンドを使って引っ付けます。
ホットボンドは,図工の時間に使い方の練習をしていたので,やけどをすることもなく上手に出来ました。
工夫を凝らした記念になる物が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まつりずし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつりずしを作りました。
1組はのり巻きを,2組は玉子巻きを作りました。
難しいところもありましたが,どれもきれいな巻き寿司になっていたのでお店の方々に誉めてもらいました。
お昼ご飯は,両方をシェアして食べました。

2日目午前中の活動:大山千枚田

朝早くバスで出発して出かけた場所は,大山千枚田です。
電波の状態が悪く,やっと学校日記の更新です。

まず,素晴らしい海岸線を通り水平線を満喫しました。
その先に広がる景色は,素晴らしいものでした。棚田一つ一つは小さいものでしたが,300以上の田んぼが広がり,日本のお米が取れるんだということが,すばらしいと思います。
夜にはライトアップされて美しいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

観察会2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで捕まえた生き物を詳しく講師の方に教えてもらいました。

田んぼの観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
天気に恵まれ、気持ち良い観察会です。

まつりすしづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな真剣な表情で作っていました。とても上手にできました

朝食&大山千枚田に向けて出発

画像1 画像1
朝食は,和食。
残念ながらおかわりの列はできませんでしたが,しっかり食べました。
今から大山千枚田に行きます。

2日目の朝

おはようございます。夜が明けました。
昨晩は,21時半に消灯し,先生方が寝静まるまで一緒にいて,ほぼ全員がきちんと就寝しました。
心配していたことも,何事もなくホッとしています。
今朝は,ちょうど日の出の時刻に朝会だったので,急きょ屋上にしました。
日の出を見ることが出来て良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目終了

大勢で入るお風呂。「気持ちよかった〜。」と話してくれました。
1日目最後は,班長会。
今日の反省と明日の予定を確認しました。
班長は,班長会で確認したことを自分の班に戻ってみんなに説明しました。
さあ!消灯の時間です。
「早く寝たいよ。」と言う子もいますが,まだまだ元気いっぱいです。
今晩はどうなる事やら・・・・
これで,1日目の記事更新を終了します。
明日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

星の観察会

今夜は満月に近い美しい月の夜。
星空の観察には少し明るかったのですが,東京では見られない星がたくさん見られました。
先生の星にまつわる話など静かに聞いていました。
これからお風呂に入ります。
画像1 画像1

夕飯は野菜カレー

自由時間を楽しく過ごした4年生。お腹もペコペコでした。
初めての食事係も手際よく夕食の用意が出来ました。
子供たちはおかわりの行列を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シーツ講習会

画像1 画像1
布団にシーツをかける講習会です。きちんとかけられるようになるといいですね。

開校式

画像1 画像1
宿舎に着きました。楽しい生活が始まります。

貝拾い

画像1 画像1
風が強いので、海から少し離れて貝を拾いました。

ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
天気は良いですが風が強いです。みんな元気に歩いています。

昼食

画像1 画像1
勝浦に着きました。歩き始める前に腹ごしらえです。風が強いです。

興津自然宿泊体験教室 vol.1

画像1 画像1
おはようございます。今日から4年生が、興津へ移動教室へ行きます。
遅刻もなく全員揃って出発しました。怪我なく元気に行って来ます。


興津移動教室 バスレク

画像1 画像1
海ほたるのトイレ休憩を終え、バスレクが始まりました。
レク係さんによる「誰でしょうクイズ」に盛り上がっています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果