☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

朝会をしました

画像1 画像1
全員が体育館に集まって朝会をしました。みんな元気で1日過ごせそうです。

五本木小学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
一緒に宿泊する五本木小学校の5年生とスポーツを通して交流しました。

1日目の夕食です

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなところを見てたくさん歩いたので、お腹が空いてしまいました。おいしくいただきます。

開校式

画像1 画像1
学園に着きました。涼しい空気の中、気持ちの良い開校式になりました。

武田八幡宮からの眺め

画像1 画像1
素晴らしい眺めです。天気も最高!

武田八幡宮

画像1 画像1
画像2 画像2
今日3つ目の武田氏に関わる史跡です。古式ゆかしい佇まいが素敵です。

武田神社

画像1 画像1
武田神社では、グループで見学しました。

恵林寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恵林寺で座禅体験をしました。足がしびれましたが集中することの大切さを学びました。

昼食です

画像1 画像1
座禅体験のあとは昼食です。境内の中でいただきました。

サービスエリアに着きました

画像1 画像1
途中事故渋滞がありましたが、遅れることなく、到着しました。中央道は順調です。

バスに乗りました

画像1 画像1
みんなでバスに乗って八ヶ岳を目指します。

出発式

画像1 画像1
いよいよ八ヶ岳へ出発です。目当てを達成できるようにがんばりましょう。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが終わり、今日からまた学校生活が始まりました。朝会では、夏休み明けとは思えないほどきちんとした姿勢で静かに校長先生のお話を聞くことができていました。さすが駒場小学校の児童ですね♪

 さて、今週のめあては「生活のリズムを整えよう」です。劇のようにして先生方がわかりやすく発表してくださいました。少しでも早く学校生活のリズムに戻れるようにしましょう。

残暑お見舞い申し上げます。

夏休みも残すところ、あと1週間となりました。
元気に楽しい夏休みを過ごしていることと思います。
学校の中もそろそろ前期後半への準備が整っています。
主事さん方が、音楽室の準備室の入り口を改造してくださり、びっくりするぐらいきれいになりました。
先日購入したティンパニや大きなマリンバなども、ドアを外さずに出し入れができます。

また、学校中の廊下や階段にもワックスをかけてくださいました。
ピッカピカで、登校した時にはとても気持ちよくなると思います。

そろそろ早寝早起きの生活に戻せるよう、生活リズムの準備を始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを利用して、主事さん達ががんばってます。
校門のペンキ塗り 目黒区の主事さん達が集まって、上手なペンキの塗り方の勉強会。講師は、プロのペンキ職人さんです。
カーテンの補修、製作 手塚主事さんは、子供たちの通学指導が終わったら、合間を縫ってカーテンの補修です。
こうして、学校が支えられているのです。感謝です。

サマースクール 遊びながら英語をまなぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国際高校のお兄さんとお姉さん達と楽しく活動しました。
英語を使って、猛獣狩りゲームやビンゴゲーム(プレゼントも頂きました)
フルーツバスケットをやりました。
和太鼓の体験もできました。ありがとうございました。

ラジオ体操やっております。

ラジオ体操を本校校庭で行っております。
正門には、サポーターの保護者の皆様。
ラジオ体操前には、校庭で元気に走り回ってます。
たくさんの地域の方と子供たち、ラジオ体操がんばってます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から夏休みが始まりました。駒場小学校では、サマースクール陶芸教室があり、日本工業大学付属駒場高校でカップを作りました。個性的な作品が出来上がりました。

7月音楽集会

17日(水)の朝の活動は、体育館で音楽集会がありました。
今月の歌は『にじ』です。
この曲に決まった時、2年生は
「にじの手話を知ってるよ。」
と言ってみんなで教えてくれました。
ならばと、全校生にも広めようとみんなの前で発表してくれました。

また4年生は、ちょうどリコーダーで高い音を習ったところだったので、オブリガードのように高いメロディーを演奏しました。

歌・手話・リコーダーといろんなものが重なり、体育館がふんわりとした楽しい集会となりました。
帰りには、あちこちで鼻歌が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のプールで低学年は着衣泳を行いました。
 あと1週間で夏休みになります。夏は、プールや海、川など水のあるところで遊ぶことが多くなります。事故が起きないことが第一ですが、もしものときにどうやって命を守るのか学習しました。今日は、1 服の中に空気を入れて浮く。2 ペットボトルにつかまって浮く。3 ビニール袋に空気を入れて浮く。の3つを体験しました。また、服を着たまま水の中を走ったり泳いだりして、水着のときより動きづらいことを感じました。プールから上がるとき、いつもはひょいっと上がるのに、水を吸った衣服はとても重く、なかなか上がることができませんでした。
 着衣泳が終わった後は、2年生と1年生で協力して重くなった衣服を絞っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果