☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

避難所運営訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
避難所運営訓練 救護担当グループです。

避難所運営訓練

画像1 画像1
避難所運営訓練 総務 情報担当グループです。

避難所運営訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は避難所運営訓練です。区職員と学校職合同で実施します。地域の方や保護者の方も参加しています。

給食

画像1 画像1
いつも 全校児童の健康を考え 安心 安全に気を配り給食を計画、実施してくださっている栄養士さんです。今日は、皆さんにとうもろこしの畑での様子を伝えたく、八王子の畑から枝つきのとうもろこしを運んでくださいました。


音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひびけ東北へ 元気な歌声 とどけよう!と願いを込めて 勇気100%を歌っています。

通学路点検

画像1 画像1
子どもたちの安全を考えて目黒警察署、目黒区役所、地域代表、安全委員会の保護者、学校が揃って通学路の安全点検をしています。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生が体力テストを実施しています。六年生が数えてくれました。

オリオンズ表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
駒場オリオンズの低学年チームが目黒区スポーツ少年団大会で第3位となりました。
今日の朝会でみんなに紹介されました。
おめでとうございます。

高学年 音楽

画像1 画像1
音楽集会に歌います。5年生と6年生が一緒に練習をしています。

道徳地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2004年アテネパラリンピック男子フルマラソンの金メダリスト、高橋勇市選手を講師にお招きし、「夢をあきらめない」というテーマでお話をしていただきました。高橋選手の半生、そして金メダル獲得に至る道のりから、夢を持ち、あきらめないことの大切さを学びました。子どもたちは興味深く、真剣に話を聞いていました。

学校公開 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学校公開 道徳授業地区公開講座です。多くの保護者の方に参観いただいています。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝読書は、保護者による読み聞かせです。5年生を取材しました。

わくわくランド

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストを実施します。5年生が 2年生にやって見せています。

歯みがき週間

画像1 画像1
画像2 画像2
歯みがき週間です。給食を食べ終わった人から歯みがきをしています。

歯みがき週間

画像1 画像1
画像2 画像2
歯みがき週間です。給食を食べ終わった人から歯みがきをしています。

運動会

画像1 画像1
運動会です。先生方が準備をしています。みんなの描いた旗が、空高くあがりました。

運動会が晴れますように

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなでてるてる坊主を作りました。

朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も金管バンドクラブは朝練習をしています。紅白の応援歌を練習しました。

朝練習

画像1 画像1
今日も金管バンドクラブは朝練習をしています。

6年生 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で猛特訓中です。
がんばれ!!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31