☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

56年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
組体操の練習をしています。今日は、ピラミッドにチャレンジしました。

56年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
組体操の練習をしています。今日は、ピラミッドにチャレンジしました。

おもしろ理科教室

画像1 画像1
画像2 画像2
東京大学のサイエンスコミュニケーションサークルの方がデンプンってなあに?というテーマで授業をやってくださいました。

運動会 朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団の朝練習です。

運動会 朝練習

画像1 画像1
低学年リレーの朝練習です。

運動会 朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
金管バンドクラブの朝練習です。宇宙戦艦ヤマトの行進曲を練習しています。

34年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
どっこいしょ。どっこいしょ。のかけ声が体育館に響きわたっています。

児童朝会 〜 石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
「おはようございます!」子どもたちの元気なあいさつで一週間が始まりました。

朝会の後は、運動会に向けて、全校で校庭の石拾いをしました。

56年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
三人組の組体操を練習しています。6年が モデルとなっています。

文房具大作戦in目黒

画像1 画像1
新品文房具を気仙沼の学校に届けようと児童が取り組みました。全校で集まった文房具を段ボールにつめています。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、引き渡し訓練がありました。雨のため教室での引き渡しになりました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日 科学クラブでは、スライムを作っています。自分で色を決めました。それぞれきれいな色のスライムができました。

駒ちゃん 将棋

画像1 画像1 画像2 画像2
将棋大好きの子どもたちが集まってきました。日本将棋連盟の飯島先生と東京大学の将棋部の方々に 教えていただきました。

課外 バスケットボール部

画像1 画像1
四年生がたくさん入ってメンバーが増えました。

課外 バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も元気に練習をしています。

グラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回クラブ活動です。部長 副部長を決めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で遊んでいたら虹が見えました。みんなに教えてあげました。ホームページに虹は映るでしょうか?

一年生を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花のアーチを通って新一年生が入場しました。

昨日練習したばかりの校歌を、全校で一緒に歌い、
駒場小クイズや、くす玉のプレゼントで温かく迎えられました。

大活躍!2年生&6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6今日の入学式では、2年生から歓迎の歌と演奏のプレゼントがありました。
この日のために、たくさん練習をしました。

やさしく一年生の手を引いて入場してくれたのは、最高学年の6年生です。
会場の準備、片付けも一生懸命がんばりました。

平成23年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、68名の子どもたちが駒場小学校に入学しました。

校長先生や来賓の方のお話をしっかりと聞き、元気に返事のできる立派な新入生の皆さんです。

ご入学、おめでとうございます!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31