☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

こまばの先生より(23)

 みなさん、こんにちは!
 臨時休業期間がさらに延長されることが決まってしまいましたが、みなさん元気に過ごしていますか?
 外で思いっきり遊んだり、友達と楽しくおしゃべりしたりすることができず、不安な気持ちを抱えている人もいると思います。先生も自由に外に出て、好きなことをして、という当たり前だった生活ができず、辛いなぁと思うことがあります。
 でも、楽しい日々はまた必ず戻ってきます。気持ちだけは明るく、前向きに、毎日を過ごしていきましょう!そして、またみんなで元気に会いましょうね!

 さて、最近おうちにいる時間が増えて、家の中を整理する人が多くなっているそうです。みなさんは整理整頓は得意ですか?自分の机や部屋、持ち物はきれいに整理されているでしょうか?
「人は人生の中で、かなりたくさんの時間を探し物に使ってしまっている」という調査があるようです。(例えば、一日に3分でも一か月で約90分、一年で約18時間にもなってしまいます。)せっかくの自分の時間を探し物にたくさん使ってしまってはもったいないですよね。普段から整理整頓に気を付けている人は、このもったいない時間をなるべく少なくすることができます。
 また、身の回りが整理されていると、落ち着いた気持ちで物事に取り組むことができます。きちんとした気持ちで物事に取り組むことができるので、その分成長も大きくなります。
 この臨時休業期間中に整理整頓を得意にすることができたら、とても素敵なことですね。まずは、
「使ったものはすぐに片付ける」
「使わないもの(いらないもの)は捨てる」
 この二つを意識してみるといいと思います。

 もう少し続く臨時休業期間、まずは自分の心と体を大切に、少しずつ成長していきましょう。学校から出された課題、読書、お手伝い、体操、工作、料理、映画鑑賞……なんでも本気で取り組めば、自分の成長につながります。できることから始めましょう。先生たちもできることにしっかり取り組んでいきます。
 学校が再開された時、元気に成長したみなさんに会えることを心から楽しみにしています!
 みんなでがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

空間放射線量の測定結果

学年だより

学校評価