☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

6月1日 ビビンパ チヂミ オレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は韓国料理の献立です。
ビビンパの「ビビン」は混ぜる、「パ」はごはんを意味するそうです。
ひき肉をコチジャン等で炒り付けた肉そぼろと炒り卵を混ぜたごはん、
豆もやし・小松菜・にんじんを茹でて冷やしてから味をつけたナムルを
混ぜていただきました。
肉味噌のコクとナムルのにんにくが効いたごはんです。
チヂミは韓国のお好み焼きです。にら・葉ねぎなど野菜たっぷりです。
小麦粉と上新粉を混ぜて入れたのでもちもちの食感です。
酢を入れたたれもつけました。
オレンジは国産のバレンシアオレンジです。
甘くてジューシーでした。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
たまご(秋田)
いか(ペルー)
白菜キムチ(国産)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
長ねぎ(茨城)
大豆もやし(栃木)
小松菜(埼玉)
にんじん(千葉)
葉ねぎ(福岡)
にら(栃木)
バレンシアオレンジ(和歌山)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31