☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

1月31日 ごはん つみっこ ゼリーフライ 小松菜とツナのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は埼玉県の郷土料理です。
つみっこは、小麦粉を練った生地をうすく伸ばしたものを茹でて
だし汁で煮た汁物です。埼玉県は小麦粉の栽培がさかんだったことから
小麦粉を使った料理が発達したそうです。
本庄市の方言「つみとる」がなまって「つみっこ」となったそうです。
ゼリーフライは、デザートのゼリーを揚げたのではなく、
形が「銭(ぜに)」に似ていることから、「ぜにフライ」がなまって
「ゼリーフライ」になったといわれています。
おから・じゃがいも・野菜・小麦粉などをなぜ合わせて作ったものを
楕円形に成型し、油で揚げました。
揚げたてをソースにくぐらせてバットに配缶しました。
さっぱりしたコロッケのような揚げ物です。
サラダは、小松菜・キャベツを茹でて冷やし、塩をまぶして下味をつけ
レモン汁の入ったドレッシングとツナ合わせました。
しっかりした味付けで、レモン汁の酸味もある、
さっぱりとしたサラダです。
一汁二菜の献立です。
「『ゼリーフライ』てなあに?」と質問してくれる1年生が何人かいました。
説明をすると、ホッとしたようでした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(山形)
鶏肉(山梨)
おから(佐賀・新潟)
たまご(秋田)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
だいこん(千葉)
長ねぎ(千葉)
じゃがいも(北海道)
キャベツ(愛知)
小松菜(東京 西東京市)
レモン汁(愛媛)

1月30日 ペペロンチーノ チキンと茹で卵のシーザーサラダ パンナコッタいちごソース 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイタリア料理の献立です。
ペペロンチーノは、にんにくと唐辛子を炒めたオイルソースの
スパゲッティ料理です。
イタリア語で「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味するそうです。
今回は少量の鷹の爪を炒めて取り出し、辛さは控えめにしました。
「全然辛くない〜」といって食べている児童もいました。
シーザーサラダは、具だくさんのサラダです。
鶏むね肉をにんにくやスパイスをかけて焼き、しっかり冷まし
キャベツ・きゅうり・にんじん・茹で卵を混ぜ、
ノンエッグマヨネーズや粒マスタードを入れた
ドレッシングと合わせました。
食パンを角切りにして焼いた、手作りのクルトンもかけました。
たっぷりの量になりましたが、よく食べてくれました。
パンナコッタいちごソースは、
牛乳・豆乳ベースのパンナコッタを作り、固まった後に、
いちご・赤ワインを砂糖でじっくり煮たソースをかけました。
赤いいちごソースの甘みと酸味がおいしいデザートです。
「『ペロンチーノ』また出してね!」と
声をかけてくれる児童もいました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
スパゲティ(イタリア)
鶏肉(山梨)
たまご(秋田)
オリーブ油(イタリア)
にんにく(青森)
パセリ(香川)
にんじん(千葉)
きゅうり(千葉)
キャベツ(愛知)
玉ねぎ(北海道)
いちご(栃木)

1月27日 ターメリックライス ケフタ クスクスとポテトのサラダ はるか 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はモロッコ料理の献立です。
ケフタは、ミートボールのトマトソース煮込みです。
ミートボールはたくさん個数ができるように、
小さく一口サイズに作ってくれました。
大量のミートボールづくりを5人の調理員さんが2時間かけて
一生懸命作ってくれました。
スチームコンベクションオーブンで焼き、
トマトソースと煮ました。
スパイスを入れましたが、食べやすい味に仕上げてくれました。
ターメリックライスと一緒にいただきます。
クスクスは、極小のパスタです。
見た目は粟のようですが、小麦粉からできています。
スープで煮含め、ドレッシングの一部の調味料で味をつけ
冷ましました。
蒸した芋と茹でたきゅうり、
生のトマトと一緒にドレッシングと合わせました。
さっぱりとしたサラダです。
はるかは、見た目はグレープフルーツのようですが
甘くておいしい柑橘類です。
青空班活動であわただしい給食後でしたが、
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(茨城)
牛ひき肉(北海道)
たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)
セロリ(茨城)
パセリ(千葉)
きゅうり(宮崎)
トマト(栃木)
じゃがいも(鹿児島)
はるか(熊本)

1月27日 ターメリックライス ケフタ クスクスとポテトのサラダ はるか 牛乳

今日はモロッコ料理の献立です。
ケフタは、ミートボールのトマトソース煮込みです。
ミートボールはたくさん個数ができるように、
小さく一口サイズに作ってくれました。
大量のミートボールづくりを5人の調理員さんが2時間かけて
一生懸命作ってくれました。
スチームコンベクションオーブンで焼き、
トマトソースと煮ました。
スパイスを入れましたが、食べやすい味に仕上げてくれました。
ターメリックライスと一緒にいただきます。
クスクスは、極小のパスタです。
見た目は粟のようですが、小麦粉からできています。
スープで煮含め、ドレッシングの一部の調味料で味をつけ
冷ましました。
蒸した芋と茹でたきゅうり、
生のトマトと一緒にドレッシングと合わせました。
さっぱりとしたサラダです。
はるかは、見た目はグレープフルーツのようですが
甘くておいしい柑橘類です。
青空班活動であわただしい給食後でしたが、
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(茨城)
牛ひき肉(北海道)
たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)
セロリ(茨城)
パセリ(千葉)
きゅうり(宮崎)
トマト(栃木)
じゃがいも(鹿児島)
はるか(熊本)

1月18日 ジャークチキンバーガー パンプキンスープ フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャークチキンバーガーは、ジャマイカ料理です。
鶏もも肉に塩・おろしたにんにく・レモン汁・パプリカ・クミン・
チリパウダーこしょう・オリーブ油を合わせたものを漬け込み、
オーブンで焼いた後切れ目を入れた丸パンに、
茹でたキャベツと一緒にはさみました。
チキンがスパイシーな味と香りがしますが、辛さは控えめです。
本場のジャマイカでも、スパイスの配合はそれぞれらしく
決まった配合はないそうです。市販で「ジャークシーズニング」という
ミックススパイスが日本でも手に入るそうです。
パンとキャベツと一緒に食べると、
スパイシーさも中和されて食べやすいです。
一部スパイスの香りが苦手な児童もいたようですが
「おいしかった!」といってくれる児童も多くいました。
パンプキンスープは、かぼちゃの手作りポタージュです。
玉ねぎを炒めて、かぼちゃ・水に浸した米・
鶏がらでとったスープを入れ煮、
ミキサーにかけてなめらかにし、牛乳・豆乳を入れて弱火で煮ました。
かぼちゃの甘さがおいしいスープです。
フルーツヨーグルトは、プレーンヨーグルトに砂糖を入れ、
みかん缶・パイン缶・黄桃缶を入れて合わせました。
やさしい甘さのデザートです。
バーガーは、ほとんどの学年におまけを入れましたが
残りはほとんどありませんでした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
鶏もも肉(青森)
キャベツ(愛知)
にんにく(青森)
オリーブ油(イタリア)
レモン果汁(愛媛)
かぼちゃ(鹿児島)
たまねぎ(北海道)
精白米(北海道)
みかん缶(国産)

1月17日 さつまいもと小豆のおこわ みそ汁 千草焼き 磯香あえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
2日遅れですが、小正月にちなんだ献立です。
小正月には小豆粥をたべる風習から、
今日の給食では、小豆のおこわにさつまいもを入れました。
小豆のゆで汁と塩を入れて、
米・もち米・さつまいも・小豆を炊きました。
小豆の赤い色が邪気を払うといわれ、
赤飯などおめでたいときに食べられます。
小豆の赤い色が付いたおいしいおこわができました。
黒ごまをふってバットに配缶しました。
みそ汁は、豆腐・えのきたけ・わかめ・長ねぎの具です。
煮干しと昆布でとっただし汁のうま味が出ています。
千草焼きは色々な具が入った卵焼きです。
にんじん・鶏ひき肉・玉ねぎ・長ねぎ・パセリを炒めて
卵液を入れて混ぜ合わせ、
天板に流し入れてスチームコンベクションオーブンで焼きました。
3段階で大きさを分けて、カットしました。
ふんわりおいしい卵焼きです。
磯香あえは、小松菜・もやし・にんじんを茹でて冷やし、
しょうゆ・みりんを煮たたれと合わせ、
細かくちぎった海苔を合わせました。
海苔としょうゆの香りがおいしいあえ物です。
一汁二菜の和食献立です。
小豆のごはん食べてくれるかな・・・と心配していましたが、
どの学級もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
もち米(千葉)
小豆(北海道)
卵(秋田)
鶏ひき肉(宮崎)
さつまいも(千葉 多古町)
長ねぎ(東京 西東京市)
にんじん(東京 西東京市)
小松菜(東京 西東京市)
えのきたけ(長野)
たまねぎ(北海道)
パセリ(香川)
もやし(静岡)

1月16日 ごはん 芋煮 サメの南部焼き ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は山形県や東北地方の郷土料理です。
芋煮は、「芋煮会」でも有名なさといもを使った具だくさんの汁物です。
さといもは、東京八王子市産の大きなさといもを使いました。
豚バラ肉・ごぼう・にんじん・しめじ・長ねぎも入れました。
だしのうま味がおいしい汁物です。
サメの南部焼きは、「もうかさめ」というサメを使いました。
カジキマグロのようで、食べやすい味です。
しょうが・しょうゆ・みりん・酒を混ぜた漬け汁で下味をつけ
その漬け汁を煮詰めてとろみをつけてたれにしました。
焼いたサメに、たれを塗り、炒った黒ごまをふりかけました。
南部地方(現在の岩手県と青森県にまたがる地方)が
ごまの名産地であることから、
ごまをつけて焼いたものを南部焼きというそうです。
ぽんかんは、愛媛県の無茶々園産です。
外側の皮がかたかったので、半分に切って出しました。
味の濃いぽんかんでした。
今日もよく食べてくれました。


☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(山形)
豚バラ肉(茨城)
もうかさめ(宮城)
焼き豆腐(愛知・佐賀)
さといも(東京 八王子市)
ごぼう(千葉県 多古町)
にんじん(千葉)
しめじ(長野)
長ねぎ(千葉)
しょうが(高知)
ぽんかん(愛媛)

1月13日 ごはん 麻婆豆腐 じゃがいもの中華風サラダ きんかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
麻婆豆腐は、給食では定番の料理です。
絹ごし豆腐を使い、なめらかな食感を楽しめます。
ひき肉・玉ねぎ・にんにく・しょうが等を炒めて
豆板醤・甜麵醬・赤みそ・八丁みそ・オイスターソース等
色々な調味料を入れて本格的な味にしています。
かつおでとっただし汁も入れて、うまみを出して塩分控えめでも
おいしく食べられるように工夫しています。
ごはんにかけて丼にしました。
じゃがいもの中華風サラダは、細切りしたじゃがいもを
食感が残るように茹でて冷やし、わかめ・きゅうり・にんじん
も合わせて、ドレッシングと合わせました。
ごま油・ごまを入れた中華風のドレッシングです。
じゃがいもをさっぱりと食べられます。
きんかんは、いまが旬の果物です。
皮ごと食べられる果物です。
きんかんをみて、「これなあに?」ときんかんを知らない児童がいたり
「きんかんだ!好き!」という児童もいました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(山形)
豚ひき肉(群馬・千葉・鹿児島)
豆腐(愛知・佐賀)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(東京 西東京市)
にんじん(東京 西東京市)
にら(栃木)
じゃがいも(長崎)
わかめ(宮城 気仙沼)
きゅうり(宮崎)
きんかん(宮崎)

1月12日 カレーうどん じゃこ入り和風サラダ おしるこ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一日遅れの鏡開きのおしるこの献立にしました。
おしるこは、小豆を茹でてからザラメを入れて弱火でゆっくり煮て
最後に塩を入れて仕上げました。
もちは丸もちを今回使用しました。
オーブンで破裂しないように焼いて、バットに入れました。
教室でもちにお汁粉をかけていただきました。
やさしい甘さのおしるこでした。
カレーうどんは、豚肉・たまねぎ・にんじん・小松菜・長ねぎ
を入れた具だくさんの汁です。
カレー味の汁と、茹でたうどんを
教室でどんぶりに入れて合わせてもらいました。
厚削り節でとっただしのうま味が出た汁です。
じゃこ入り和風サラダは、だいこん・にんじん・きゅうり・くきわかめを
それぞれ茹でて冷やし、ドレッシングと合わせ、
乾煎りしたじゃことごまを混ぜました。
蒸して冷やした焼きちくわも入れました。
給食準備の時間に
「おしるこ好き!」「おしるこ楽しみにしてたんだ!」と
1年生の児童が声をかけてくれました。
おしるこのおかわりじゃんけんをしている学級もありました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
豚肉(群馬・千葉・鹿児島)
ちりめんじゃこ(広島)
にんじん(東京 西東京市)
小松菜(東京 西東京市)
長ねぎ(東京 西東京市)
たまねぎ(北海道)
だいこん(神奈川)
きゅうり(宮崎)
しょうが(高知)
あずき(北海道)
丸もち(佐賀・石川・北海道)

1月11日 ごはん 七草汁 大豆入りハンバーグ 茹で野菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食が始まりました。
7日は冬休み中でしたが、春の七草を知ってもらいたいと思い、
七草汁を献立に入れました。
「春の七草」の中から、せり・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)
を入れたすまし汁を作りました。
鶏肉・かまぼこ・白菜・にんじん・長ねぎも入れた
具だくさんの汁物です。だしのうま味と具材の甘みが出ていました。
大豆入りハンバーグは、茹でた大豆のみじん切りを入れて
豚ひき肉や炒めたたまねぎ等を混ぜ合わせたものを小判型にし、
スチームコンベクションオーブンで焼きました。
ふわふわの食感で大豆をあまり感じないハンバーグです。
ケチャップやピューレ等を煮込んだソースをかけました。
茹で野菜サラダは、もやし・にんじん・きゅうりを茹でて冷やし、
玉ねぎ入りのドレッシングを直前に混ぜました。
さっぱりおいしいサラダです。
一汁二菜の和食献立です。
新年早々どの学年もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(山形)
豚ひき肉(群馬・千葉・鹿児島)
たまご(秋田)
大豆(北海道)
鶏もも肉(岩手)
たまねぎ(北海道)
にんじん(東京 西東京市)
だいこん(神奈川)
かぶ(埼玉)
はくさい(東京 西東京市)
もやし(神奈川)
きゅうり(宮崎)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

学校経営