☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

1月22日 フェスティバル パンプキンスープ ジャークチキン コールスローサラダ いちご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は駒場小学校がせか友達プロジェクトを結んでいるジャマイカの料理です。ジャマイカの主食はライスアンドピーズ(ココナッツと豆を炊き込んだごはん)ですが、依然出したときに苦手な人が多かったこともあり、フェスティバル(等もロコの粉で作ったあげドーナツのようなもの)を作りました。オールドファッションドーナツのように固めで、ぱさぱさしていることもあり、食べにくいという子もいましたが、「おいしかった!」と声をかけてくれる子もいました。ジャークチキンはジャマイカの国民食のようなもので、スパイスに漬け込んだ肉を焼いたものです。しっかり味だったこともあり、子どもたちもよく食べてくれていました。パンプキンスープもジャマイカではよく食べれるスープで、ポータージュのようですが、黒コショウの味が聞いています。今日は、八王子でとれた万次郎かぼちゃをつかって作りました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・にんじん ジャガイモ…東京
・ごぼう…千葉
・大根…神奈川
・長ネギ…千葉 埼玉
・銀鮭…宮城
・小松菜…埼玉 千葉 東京

1月21日 タコ飯 いもたき ひじき入り卵焼き キャベツときゅうりのゆかり和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は愛媛県の郷土料理であるタコ飯といもたきを作りました。タコ飯は、瀬戸内海でとれるおいしい凧を使って作る漁師飯です。今日は大き目に切ったやなぎだこと昆布を炊き込みました。タコの香りがよく、とてもおいしくできましたが、磯の香りが苦手な子もいたようです。いもたきは、収穫を祝って行われる宴会の席で食べられる料理で、里芋や厚揚げが入っているのがとくちょうです。

★明日の給食食材産地予定★
・卵…秋田
・鶏肉…宮崎 茨城 栃木
・ニンニク…青森
・万次郎かぼちゃ 人参 フルーツレモン…東京
・玉ねぎ…北海道
・キャベツ…愛知
・イチゴ…栃木

1月20日 西湖豆腐丼 ニラ玉スープ りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中国料理の、西湖豆腐を作りました。西湖豆腐の西湖は、中国にある世界遺産にも登録された湖の名前です。恵まれた気候で育ったトマトを使った豆腐料理で、酸味がありあっさりとした味が特徴です。食べやすい味のためか、どのクラスでも残さず食べてくれていました。
 果物は王林という青リンゴでした。リンゴ酢きなこから、「また給食でリンゴだしてよ!」というリクエストがありました。

★明日の給食食材産地予定★
・やなぎだこ…宮城 岩手
・しょうが…高知
・大根 にんじん 里芋…東京
・ごぼう 長ネギ…千葉
・鶏肉…宮崎 鹿児島
・玉ねぎ…北海道
・ひじき…長崎
・卵…秋田
・キャベツ…愛知
・キュウリ…宮崎

1月19日 ごはん すまし汁 目鯛のさつま揚げ 糸寒天のごまず和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東京都の八丈島でとれた目鯛を使ってさつま揚げを作りました。今日の目鯛は、東京都の水産物販売促進緊急対策事業により、無償で提供していただきました。目鯛のミンチに、千切りにしたゴボウやにんじん、長ネギ、山芋、たまごなどを入れて成形し、油で揚げました。ごぼうの食感が良く、おいしいさつま揚げができました。いつもは「ねぎが苦手。」「ごぼうは苦手。」という子も食べることができていました。和え物にも、八丈島で作られた糸寒天をつかって、ごまず和えを作りました。ごまず和えには、もやし、きゅうり、にんじんのほか、オーブンでカリカリに焼いた油揚げも入っています。さっぱりとしていておいしいので、人気メニューの一つです。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく 王林(りんご)…青森
・しょうが ニラ…高知
・豚ひき肉…熊本
・タケノコ…熊本 佐賀 愛媛 大分
・人参…東京
・ピーマン…宮崎
・長ネギ…千葉
・玉ねぎ…北海道
・卵…秋田

1月18日 アマトリチャーナ ポテトのイタリアンサラダ マチェドニア 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はイタリア料理特集でした。アマトリチャーナは、グァンチャーレ(豚のほほ肉の塩漬け)とペコリーノロマーノ(チーズ)を使って作るパスタのソースの名前で、アマトリーチェという地名から名づけられました。グァンチャーレは手に入りにくいので、ベーコンで、ペコリーノロマーノはパルメザンチーズを代用し、たっぷりのトマトを煮込んで作りました。ローズマリーの香りが強かったので、苦手な子もいるかな、と心配しましたが、ほとんど残りませんでした。マチェドニアは、季節の果物を使ったフルーツサラダです。サラダと言ってもドレッシングではなく、シロップで和えています。今日はイチゴとみかん(缶)、りんご、桃(缶)を、八丈島産のフルーツレモンを使ったシロップで和えました。とてもおいしく、子どもたちにも「また作って!」と声をかけれらました。

★明日の給食食材産地予定★
・長ネギ ごぼう…千葉
・小松菜…東京(ほうれん草から変更です)
・目鯛 にんじん 糸寒天…東京
・しょうが…高知
・キュウリ…宮崎
・もやし…静岡

1月15日 サツマイモと小豆のおこわ みそ汁 イナダの照り焼き ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小正月だったので、小豆を使っておこわを作りました。昔から小正月には小豆粥を食べて、無病息災を願う風習があります。給食おかゆを作るのは難しいので、今日はサツマイモと小豆を炊き込んだおこわにしました。「豆が苦手。」という子が、少しいましたが、「保育園でも食べたよ」と教えてくれるこや、「このごはん、大好き。」と言ってくれる子もいました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・ニンニク りんご…青森
・玉ねぎ…北海道 
・じゃがいも にんじん フルーツレモン…東京
・パセリ…静岡
・キュウリ…宮崎
・イチゴ…栃木

1月14日 キーマカレー 大根と茎わかめのサラダ いよかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなキーマカレーでした。キーマカレーのキーマは「細かなもの」という意味で、みじん切りにした野菜と、ひき肉で作っています。形としては見えませんが、たくさんの野菜が入っています。サラダは、レディサラダという赤大根を使う予定でしたが、入手できずふつうの大根で作りました。茎わかめは、宮城県産の茎わかめを使いました。こりこりとしっかりとした歯ごたえがおいしかったですが、苦手な子もいたようです。果物は旬のイヨカンででした。「すっぱーい!!」という1年生がたくさんいましたが、よく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・サツマイモ…千葉
・白菜…茨城
・イナダ…宮城 青森
・しょうが…高知
・小松菜 人参…東京
・もやし…静岡

1月13日 ポテトミートサンド 豆乳ホワイトシチュー リンゴジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はジャガイモを蒸してつぶし、特製のミートソースと合わせたポテトミートをコッペパンにはさみました。食べやすい味なので子どもたちもよく食べてくれ、ある1年生は「これなら100個食べたい!」と言ってくれるほどでした。豆乳ホワイトシチューは、いつも小麦粉とバターと油で作るルウではなく、豆乳と米粉を湯銭にかけて作ったルウで作りました。脂分が少ないので、とてもあっさりとした味です。こちらも食べやすいので、どのクラスでもほとんど残りませんでした。リンゴジュレは、リンゴジュースとアガーで作ったジュレに、リンゴの缶詰を入れて作りました。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク りんご…青森
・しょうが…高知
・豚ひき肉…熊本
・セロリ…長野 静岡
・人参…東京
・玉ねぎ…北海道
・レディサラダ…神奈川
・キュウリ…宮崎
・イヨカン…愛媛

1月12日 五目ずし すまし汁 おしるこ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2021年初めての給食でした。五目ずしには、ニンジンや高野豆腐、油揚げ、レンコン、エビを煮たものを入れました。錦糸卵は、調理師さんが一枚一枚丁寧に焼いて、細く切ってくれました。すまし汁には、ほうれん草と梅型のかまぼこ、えのきだけ、絹ごし豆腐を入れました。お汁粉は、例年おもちを焼いて作っていましたが、冷めてしまうとどうしても固くなってしまうので、今年は白玉粉で大き目のおだんご(おもち)を作りました。「あんこは苦手。」という子もいますが、どのクラスでもほとんど残さず食べてくれていました。
 新型コロナウイルス感染症の対策の一環として、1月より、人数の多い5年生を2つに分けて、ランチルームと学習室を利用し、給食を食べることにしました。1クラス当たりの人数が減ったことで、配膳も早くなり、待っている時間も少ないことから、とても静かに給食の準備〜片づけを行うことが出いました。

★今日の給食食材産地★
・レンコン…佐賀
・エビ…バングラデシュ
・人参 ほうれん草…埼玉
・インゲン…沖縄
・卵…秋田
・えのきだけ…長野

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ ジャガイモ…北海道
・人参…東京
・ニンニク…青森
・かぶ…千葉
・りんご(缶)…青森
・豚ひき肉…熊本
・鶏肉…宮崎 鹿児島

12月24日 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなメニューだったようで、どのクラスでもいつもより早く食べ終わる子がたくさんいました。パンの生地を見て「これは何の色ですか」や「ゼリーがおいしかったから、家でも作ってみたい!」など、たくさん話しかけてくれました。
 6年生の担任の先生が、「駒場小の給食は日本一だよね。」と子どもたちが話していたと教えて、とてもうれしくなりました。6年生が駒場小の給食を食べることができるのは、あと48回です。中学校では給食がない学校に行く子もいます。楽しくおいしい給食の思い出ができるよう、調理師と協力して作っていきたいと思います。

12月24日 ポテトグラタンパン ミネストローネ クリスマスジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はパンのきじから手作りのポテトグラタンパンを作りました。クリスマスなので、リースの緑をイメージして、パンの生地には小松菜をゆでてミキサーにかけたものを練りこみました。今日も朝早くから調理師さんが一生懸命生地をこねてくれ、伸ばしてグラタンを詰めました。中のグラタンは、バターを使わず、豆乳と米粉を使って作ったものなので、あっさりとしています。ふんわりとおいしく、どのクラスでも完食してくれました。ミネストローネには、星形のおふを入れました。予想以上にスープを吸ってしまったのですが、こちらもよく食べてくれました。ジュレは、ぶどうジュースとリンゴジュースを合わせてやわらかめのゼリーを作り、星形のナタデココを入れました。子どもたちは星形のナタデココに「かわいい!」と大喜びでした。
 今日で今年の給食は終わりです。今年は、新型コロナウイルス感染症の対応もあり、今までとは違った給食になりましたが、子どもたちはもちろん、保護者の方や先生方、調理師の方のご協力のおかげで、安全でおいしい給食を提供することができました。本当にありがとうございます。また、来年も安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。

12月23日 鮭茶漬け 肉じゃが 花豆煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は宮城県の女川で養殖された銀鮭を使ってお茶漬けを作りました。銀鮭は日本で初めてASC認証(海のエコラベル)を取得した鮭で、環境にも漁業をする方にも優しい鮭です。調理師さんが丁寧に骨をとりのぞいてくれました。鮭はもちろん味もおいしく、お茶漬けになっておることもあり、子どもたちは食べやすく、いつもより早く食べ終わる子がたくさんいました。紫花豆は、皮が固くなってしまいがちですが、崩れないように調理師さんが上手に煮てくれました。豆が苦手、という子もいますが、2年生以上では煮豆を食べなれているからか、ほとんど残りませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・小松菜 人参…東京
・玉ねぎ ジャガイモ…北海道
・パセリ…静岡
・ピーマン…宮崎
・豚肉…熊本

12月22日 小松菜とじゃこのチャーハン 中華スープ 早香 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東京都の八王子でとれた小松菜と長ネギを使ってチャーハンをつくりました。とても新鮮で香りも強かったので、苦手な子は難しいかな、、と思っていましたが、どのクラスもほとんど残さず食べてくれていました。ちりめんじゃこもたっぷり入っているので、カルシウムもたっぷりです。中華スープには、大根やチンゲン菜、長ネギなど、こちらも野菜たっぷりで、寒い日に体が温まるスープでした。果物は旬の早香で、甘みがたっぷりでおいしかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・小松菜 人参…東京
・銀鮭…宮城
・じゃがいも 玉ねぎ 紫花豆…北海道
・インゲン…長崎 沖縄
・豚肉…熊本

12月21日 ごはん 冬至汁 ぶりの幽庵焼き ほうれん草の白和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は冬至です。冬至にかぼちゃを食べてゆず湯に入ると、1年間健康に過ごすことができると言われています。かぼちゃは崩れやすいので、ちょうどよい固さに蒸してから、大根やニンジンの入ったみそ汁に入れました。ぶりの幽庵焼きは、しょうゆと柚子の果汁に漬け込み、焼いてからたれをかけました。ゆずの苦みが出ないよう、調理師さんが工夫して作ってくれました。ほうれん草の白和えは、豆腐をゆでてミキサーにかけ、練りごまや砂糖などと一緒に白和え衣を作り、ゆでたほうれん草やニンジンと和えました。甘くておいしかったのですが、食べなれないためか苦手、という子がけっこういました。

★明日の給食食材産地予定★
・卵…秋田
・ニンニク…青森
・にんじん…埼玉
・長ネギ 小松菜 大根 長ネギ…東京
・チンゲン菜…静岡
・早香…熊本 鹿児島

12月18日 みそラーメン たこ焼きポテト みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなみそラーメンを作りました。みそラーメンのスープは、豚骨と鶏ガラでとり、練りごまを入れてコクを出しています。たこ焼きポテトは、ジャガイモを蒸してつぶし、キャベツとタコなどを入れてまるめ、片栗粉をまぶして油で揚げて作りました。仕上げにお好みソースを塗り、青のりとかつお節をかけているので、見た目はたこ焼きそのものです。ふつうのたこ焼きとは食感は違いますが、子どもたちは「たこ焼きだ!」ととても喜んでいました。タコが苦手、という子もいましたが、「今日は食べられた!」と喜んで報告してくれる子もいました。

★21日の給食食材産地予定★
・大根…神奈川
・人参…東京 千葉
・かぼちゃ…鹿児島
・ぶり…
・ゆず…高知
・ほうれん草…埼玉 東京
*今日のにらは栃木産でした。

12月17日 ごはん すまし汁 ムロアジのハンバーグ 大根のおかかサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東京都の八丈島でとれたムロアジを使って、ハンバーグを作りました。ムロアジのミンチに玉ねぎのみじん切りや卵、パン粉、牛乳などを入れてよくこね、1つ1つ丁寧に成形してオーブンで焼き、特製のケチャップソースをかけました。魚臭さもあまりなく、子どもたちからも「本当に魚なの?」「おいしい!」と大好評でした。大根のおかかサラダの大根は、西東京市の田倉農園さんから届けてもらいました。21キロありましたが、調理師さんが一生懸命千切りにしてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・しょうが…高知
・タケノコ…福岡 大分 愛媛 熊本
・玉ねぎ ジャガイモ…北海道
・にんじん 長ネギ キャベツ…東京
・豚肉…熊本
・ニラ…高知
・やなぎだこ…宮城
・みかん…熊本 愛媛 神奈川

12月16日 パリパリチキンバーガー 冬野菜のポタージュ みかんジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鶏肉にコーンフレークをまぶして油で揚げたパリパリチキンをキャベツと一緒にパンにはさみました。コーンフレークのパリパリザクザクとした食感がおいしく、子どもたちもよく食べてくれました。冬野菜のポタージュはごぼう、白菜、カブなどの冬野菜のほか、玉ねぎ、じゃがいも、パセリを入れて作りました。野菜をバターでいためてスープで煮て、ミキサーにかけ、牛乳や豆乳、生クリームを入れて作りました。ごぼうの味がしっかりしていたこともあり、「苦手。。」という子もいましたが、野菜の形がないためか、いつもは残してしまう子も食べることができたようでした。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ…北海道
・人参…埼玉 千葉 東京
・ほうれん草 大根 ムロアジ…東京
・キュウリ…宮崎
*今日のパセリは千葉産でした。

12月15日 奈良茶飯 飛鳥汁 豆腐の田楽 寒天わらび餅 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は奈良県の郷土料理をつくりました。奈良茶飯は煎り大豆とお米をほうじ茶でたきこんだごはんです。飛鳥汁は、牛乳を入れたみそ汁で、むかしは牛乳が貴重な食べ物で宮廷に献上されていたものを入れて作ったのが始まりと言われています。豆腐の田楽は、豆腐をゆでて特製のみそだれをぬってオーブンで焼きました。わらび餅のわらび粉は奈良県の名産物です。給食では、寒天と片栗粉を使って作りました。
 子どもたちの中には、煎り大豆を炊き込んだ味が苦手だったり、豆腐のみそが苦手だったりといつもより残ってしまいましたが、食の良い経験になったと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・キャベツ…東京 神奈川
・ニンニク ごぼう…青森
・鶏肉…宮崎 鹿児島
・玉ねぎ ジャガイモ…北海道
・白菜…東京
・かぶ…千葉
・パセリ…長野
*今日のえのきは長野産でした。

12月14日 ジャンバラヤ ガンボスープ スイートポテトのココアボール 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はアメリカのルイジアナ州の郷土料理であるジャンバラヤとガンボスープを作りました。ジャンバラヤはスパイシーなピラフで、スペイン料理のパエリアに由来しています。ガンボスープのガンボはオクラのことで、少しとろみの付いたスープです。本場ではオクラをもっとたっぷり入れて煮込んで作りますが、給食では食べやすい量と味に調整しました。スイートポテトのココアボールは、サツマイモを蒸してつぶし、バターと砂糖を入れて丸め、ココアをまぶして作りました。今日はサツマイモ自体がねっとりとしていてとても甘かったので砂糖を半分くらいに減らし、牛乳も入れずに作りました。子どもたちからは「2個食べたかった!」「おいしい!」と大好評でした。

★明日の給食食材産地予定★
・煎り大豆…北海道
・鶏肉…宮崎 鹿児島
・にんじん…千葉 埼玉 東京
・白菜 さつまいも 小松菜…東京
・ごぼう…青森
・えのきだけ…新潟
*今日のオクラは国産のものが入手できず、フィリピン産のものを使いました。

12月11日 ごはん 大根葉のふりかけ おでん 即席漬け みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は八王子市の元気農場でとれた大根をつかっておでんを作りました。給食のおでんはごった煮のようになってしまうことが多いですが、駒場小学校では6種類の具が一人に一つずついくようにおでんを作っています。そのため、調理師さんは朝から大忙しで、大根やこんにゃく、ちくわぶは数を数えながら切り隠し包丁を入れ、たまごはゆでて殻をむいて、それぞれの具をいくつかの釜や鍋に分けて煮ています。昆布は初めて塩蔵のむすび昆布を使いましたが、歯ごたえが良く、とてもおいしくできました。できるだけ温かい状態で出したいので、数えてから熱々の煮汁をかけました。教室では配膳が大変そうでしたが、「おいしかった!」という声を聞くことができてよかったです。大根の葉は刻んでちりめんじゃこやかつお節と一緒にふりかけにしましたが、配膳が忙しくなってしまうので、給食室でごはんに混ぜ込みました。即席漬けは、白菜をさっとゆでて塩でもみ、ゆずの果汁や果皮と塩昆布を入れて作りました。さわやかな香りがおいしかったですが、「ゆずが苦手。」という子が低学年には多くいました。
 今日から、パクパクだよりを黒板に投影してもらうことになりました。放送だけでは伝わらない、視覚的な部分で給食のポイントや食文化などについて伝えていきたいと思います。

★14日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・セロリ…長野 静岡
・玉ねぎ…北海道
・人参…東京
・マッシュルーム…山形
・鶏肉…宮崎 鹿児島
・オクラ…沖縄
・サツマイモ…東京
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

空間放射線量の測定結果

PTAだより

学校評価

研究発表会 案内

金管バンドクラブ配布文書