☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

5月17日 ごはん かき玉汁 いかのかりん揚げ 大根とひじきのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食の献立でした。イカは、しょうゆやみりんにつけこんででんぷんをまぶし、オーブンで焼きました。から揚げのようでおいしく、子どもたちからも「いかがおいしかった!」とたくさん言われました。大根とひじきのサラダには、愛媛産の長ひじきを使いました。長いものは20センチくらいあったので、子どもたちに見せに行くと「わぁ!すごい!」「初めて見た。」と大喜びでした。長ひじきは茎の部分なので、芽ひじきに比べるとかみごたえがあります。サラダは苦手な子もいたようですが、まぁまぁ食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・桜エビ・・・静岡
・そらまめ・・・新潟
・じゃがいも・・・長崎
・玉ねぎ・・・北海道
・ししゃも・・・ノルウェー
・キャベツ きゅうり・・・東京
・にんじん・・・徳島
・レモン・・・広島

5月16日 タンドリーチキンサンド コーンシチュー 日向夏 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はタンドリーチキンとキャベツをパンにはさみました。タンドリーチキンは、にんにくやしょうが、カレー粉、ヨーグルト、ケチャップなどにつけこんで焼いたので、スパイシーでおいしく、暑い日にピッタリでした。コーンシチューにはクリームコーンとホールコーンがたっぷり入っているので、あまくておいしく、子どもたちにも大人気でした。

★明日の給食食材産地予定★
・ニラ・・・長崎 高知
・長ねぎ・・・千葉
・いか・・・ 青森
・大根・・・東京
・にんじん・・・徳島
・きゅうり・・・宮崎 埼玉
・ひじき・・・愛媛

5月15日 春キャベツと桜エビのスパゲッティー ポテトのフレンチサラダ 米粉のブラウニー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬の春キャベツと桜エビを使って、和風のスープスパゲッティーを作りました。桜エビは駿河湾でとれた釜揚げの桜エビを使いました。春らしい彩で、あっさりとした味でおいしかったのですが、エビが苦手という子がけっこういました。また、大き目の桜エビだったこともあり、「エビの顔が怖い。」という1・2年生もいました。全体的には、ほとんど残りはありませんでした。
 米粉のブラウニーは、小麦粉やバター、卵を使わず、米粉と米油、でんぷんなどだけで作ったものです。ふつうのブラウニーのような風味はありませんが、中に入れたレーズンの酸味が程よく、子どもたちもよく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・キャベツ・・・神奈川 愛知
・玉ねぎ・・・北海道
・豚肉・・・熊本
・じゃがいも・・・長崎
・にんじん・・・徳島
・コーン・・・北海道
・パセリ・・・千葉 長野
・日向夏 鶏肉・・・宮崎

5月14日 鮭チャーハン 中華スープ 河内晩柑 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鮭を焼いてほぐし、チャーハンにしました。鮭は全員分で15匹分でしたが、調理師さんが丁寧に骨を取り除いてくれました。また、「皮もおいしいから」と、皮をぱりぱりに焼いて小さく切って入れてくれました。ごはんもぱらぱらでおいしく、子どもたちもよく食べてくれました。河内晩柑はジューシーで苦みも少なく、食べやすかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・キャベツ きゅうり・・・東京
・桜エビ・・・静岡
・じゃがいも・・・長崎 鹿児島
・にんじん・・・徳島
・レモン・・・長崎 広島

5月11日 ごはん みそ汁 カツオのごまみそ炒め ゆかりあえ ゆでそら豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年1組の子どもたちがそらまめのさやむきをしてくれました。全員分で29キロもあったのです、観察をしながら一生懸命むいてくれました。そらまめのお話と絵本を読んだ後、実際にさやむきをしたのですが、「本当にふわふわだね。」「ちょっとみずっぽい。」「見て!赤ちゃんがいたよ。」など、とても楽しんでやってくれました。
 給食室では、丁寧に洗った後調理師さんが、一つ一つ切込みを入れてくれました。給食の時間には、そら豆が苦手な子供たちも、自分たちでむいたものだからとがんばって食べていました。
 かつおのごまみそ炒めは、かつおを竜田揚げにした後、あまからいみそだれでからめて作ります。こちらは大人気でどのクラスでもほとんど残りませんでしたが、白いごはんが残ってしまっているクラスがありました。


★5月14日の給食食材産地予定★
・鮭・・・北海道
・小松菜・・・埼玉
・長ねぎ・・・千葉
・しょうが・・・高知
・たけのこ 豚肉・・・熊本
・にんじん・・・徳島
・ニラ・・・長崎 高知
・河内晩柑・・・愛媛

5月10日 大豆もやしの混ぜご飯 韓国風肉じゃが メロン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は韓国風のメニューでした。大豆モヤシは、にんにくやショウガ、ひき肉といっしょにいためて味付けし、ご飯に混ぜました。しゃきしゃきとした食感がおいしく、子どもたちもよく食べてくれていました。
 韓国風肉じゃがは、普通の肉じゃがには入れないにんにくや長ネギ、コチジャンを入れて作りました。少しだけピリ辛な肉じゃがで、こちらもよく食べてくれていました。
 くだものはこれから旬を迎えるメロンです。ちょうど食べごろでおいしく、小ぶりではありましたが、子どもたちは喜んで食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・大根・・・東京
・かつお・・・太平洋近海
・しょうが・・・高知
・きゅうり・・・東京
・にんじん・・・徳島
・キャベツ・・・神奈川
・そらまめ・・・千葉(山武)

5月9日 ガーリックトースト ポークシチュー かぶときゅうりのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなガーリックトーストでした。朝焼きのソフトフランスパンに、オリーブオイル(にんにく・パセリ入り)を塗ってオーブンで焼きました。表面はサクッとして、中はふわっとしてとてもおいしく、1年生からも「このパン、すごくおいしい!」とみんな食べてくれていました。
 シチューはこっくりとした味がおいしく、ガーリックトーストをつけて食べている子もいました。サラダは、西東京市の田倉農園さんからとどけてもらったかぶを使いました。かぶが苦手な子もいるので、薄めに切ったところ、食べやすかったのか、ほとんど残りませんでした。
*本日のジャガイモは青森県産に変更しました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・長ねぎ・・・埼玉 千葉
・にんじん・・・徳島
・豚肉・・・千葉
・しょうが・・・高知
・じゃがいも・・・鹿児島
・いんげん・・・沖縄 長崎
・メロン・・・熊本

5月8日 けんちんうどん ごまあえ 抹茶ドーナツ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はゴボウや大根、ニンジンなどの野菜がたっぷり入ったけんちんうどんを作りました。うどんが好きな子が多いので、「うどんがおいしかったよ。」「もっとおかわりしたかった!」と何人かに声をかけてもらいました。ドーナッツは八十八夜にちなみ、抹茶を入れて作りました。クッキー生地でつくるオールドファッションタイプにしたので、さっくっとした食感がおいしいです。給食室では調理師さんが一つ一つ丁寧にドーナツ型に成形してくれました。子どもたちも喜んで食べてくれていたのでよかったです。
*今日の鶏肉は徳島産でした。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・パセリ セロリ・・・静岡・愛知
・玉ねぎ・・・北海道
・にんじん・・・徳島
・じゃがいも・・・鹿児島
・かぶ・・・東京
・きゅうり・・・宮崎

5月7日 カレーライス こんにゃくサラダ ニューサマーオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの大好きなカレーライスでした。駒場小学校では、辛さの調整をするために、低学年用と高学年用で分けて作っています。また、玉ねぎの半分くらいはあめ色になるまで炒めて、味に深みが出るように工夫しています。どのクラスでも大人気で空っぽになっていました。果物は、旬のニューサマーオレンジです。見た目はレモンのようですっぱそうですが、程よい酸味と甘みでおいしく、子どもたちも「食べてみたら甘かった!」とよく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん・・・徳島
・ごぼう・・・宮崎
・大根・・・千葉
・長ねぎ・・・埼玉 千葉
・鶏肉・・・鹿児島
・小松菜・・・東京
・しょうが・・・高知
・キャベツ・・・神奈川
・もやし・・・山梨
・たまご・・・青森

5月2日 中華ちまき ワンタンスープ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は端午の節句にちなみ、中華ちまきを作りました。中華ちまきは、豚肉、たけのこ、人参を炒めて、干したホタテガイ、もち米を加えて、竹の皮で包んで蒸しました。干したホタテからよいだしが出て、もち米がそのうま味を吸い、とてもおいしくできました。給食室でも、一つ一つ竹の皮で包むので、朝早くから調理師さんがフル回転で頑張ってくれました。子どもたちは、「おいしい!」という子もいますが、「もち米が苦手。」「へんなにおいがする。」と食べなれないせいか、半分に減らしてしまう子がたくさんいました。少しずつ、食の経験を積み重ねていきたいと思います。
スープは子どもたちの好きなワンタンスープ、デザートもフルーツポンチだったので、よく食べてくれていました。

★7日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・玉ねぎ・・・北海道
・豚肉・・・熊本
・じゃがいも・・・長崎
・いんげん・・・沖縄か長崎
・きゅうり・・・宮崎
・もやし・・・山梨
・ニューサマーオレンジ・・・愛媛

5月1日 チキンライス もやしのサラダ 抹茶クッキー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの大好きなチキンライスを作りました。チキンライスはトマトピューレや鶏がらスープ、バターを使ってご飯を炊き、あとから濃いめに味付た具をまぜて作っています。一人分の量が多いですが、どのクラスでもほとんど残さず食べてくれました。
 もやしのサラダは、ベーコンを炒めて出た油を使ってドレッシングを作っています。にんにくの風味がおいしいドレッシングです。
 デザートは八十八夜にちなみ、抹茶を使ってクッキーを作りました。甘さ控えめのクッキーに粉砂糖をまぶしました。さくさくとしておいしく、「これなあに?」と言っていた子どもたちも、「おいしい!」と食べてくれていました。

4月27日 大豆ピラフ 野菜たっぷりスープ 甘夏 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大豆がたっぷり入ったピラフを作りました。大豆の甘さがおいしいピラフですが、豆が苦手な子は食べにくいと思い、ゆでた大豆にも塩味をつけてから調理しました。大豆が苦手な子もいるので、ごはんは少し残ってしまいました。野菜たっぷりスープには、玉葱、キャベツ、にんじんなどの野菜のほか、英語の形のマカロニを入れました。子どもたちは「見て!Sがあるよ。」「ぼくはAだよ。」などと楽しみながら食べてくれていました。くだものは甘夏です。甘夏は少し苦みがあるので、「苦い!」と顔をしかめながら食べている子がたくさんいました。

★5月1日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・北海道
・鶏肉・・・鹿児島か宮崎
・にんじん・・・徳島
・ピーマン きゅうり・・・宮崎
・もやし・・・神奈川
・にんにく・・・青森
・抹茶・・・京都

4月26日 うま煮丼 わかめスープ 磯香ポテト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりのうま煮丼でした。あまからい味付けなので、ごはんが進み、食べやすかったです。子どもたちも「おいしい!」と食べてくれていたのですが、ポテトとの組み合わせということもあり、ボリュームが多かったのか、少し残りました。磯香ポテトは、ジャガイモをむして塩コショウと青海苔で味付けしています。こちらは大人気で、空っぽになっていました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ 大豆 コーン・・・北海道
・しめじ・・・長野
・にんにく・・・青森
・にんじん・・・徳島
・いんげん・・・長崎
・豚肉 甘夏・・・熊本
・パセリ セロリ・・・静岡

4月25日 フィッシュサンド 豆乳クリームシチュー デコポン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はホキをフライにしてソースをつけ、キャベツといっしょにパンにはさみました。フライがサクッとしておいしく、子どもたちに大人気でした。シチューは、いつもはバターと油と小麦粉でホワイトルーを作りますが、今日は米粉と豆乳でクリームソースを作り、とろみをつけました。バターが入っていないのであっさりとした味で食べやすく、こちらもほとんど残りませんでした。
*鶏肉は宮崎県産でした。

★明日の給食食材産地予定★
・たけのこ 豚肉・・・熊本
・にんじん・・・徳島
・玉ねぎ・・・北海道
・小松菜・・・東京
・長ねぎ・・・千葉 埼玉
・じゃがいも・・・長崎

4月24日 マーボー焼きそば 中華風野菜 杏仁豆腐 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は滑らかなきぬごし豆腐を使って、マーボー焼きそばを作りました。とうふが崩れないように、何回かに分けて豆腐を下ゆでして作りました。中華風野菜は、味がしみ込むように、漬けこんでからも何回か混ぜています。杏仁豆腐は牛乳の寒天をひし形に切ったものと、黄桃・パイン・みかんの缶詰め、手作りのシロップを合わせて作りました。牛乳の寒天には、香りづけのアーモンドエッセンスを入れています。
 マーボー焼きそばはみんなよく食べてくれていましたが、杏仁豆腐は牛乳の寒天が苦手、という子もいました。

★明日の給食食材産地予定★
・キャベツ・・・神奈川
・ホキ・・・ニュージーランド
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・鶏肉・・・鹿児島
・にんじん・・・徳島
・じゃがいも・・・長崎
・かぶ・・・東京
デコポン・・・愛媛

4月23日 ごはん みそ汁 さばのみそ煮 野菜のうめごまだれ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食の献立でした。サバのみそ煮は、味がしみるよう朝からことことじっくり煮ました。また、臭みが消えるように、たっぷりの昆布とショウガといっしょに煮ています。サバのみそ煮は子どもたちの大好きなメニューの一つで、1年生も「すごいおいしい!」と残さず食べてくれていました。
 付け合せの野菜は、さっぱり味の梅ゴマだれで和えました。白いごはんと組み合わせて上手に食べてくれていました。
*サバの産地が千葉に変更になりました。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが ニラ・・・高知
・にんにく・・・青森
・長ねぎ・・・千葉 埼玉
・にんじん・・・徳島 静岡
・きゅうり・・・宮崎
・大根・・・千葉
・豚肉・・・熊本

4月20日 中華丼 中華風コーンスープ 河内晩柑 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりの中華丼でした。玉ねぎ、にんじん、たけのこ、もやし、キャベツ、チンゲン菜、豚肉、イカなど、たっぷりの具が入っています。シャキッとした食感が残るように、2釜に分けて炒めて作りました。1年生のクラスでは、野菜が苦手で今まで間食したことがなかった子が、中華丼もスープも残さず食べてくれて、とてもうれしかったです。中華風コーンスープは、クリームコーンとホールコーンを入れて作っているので、甘みがあり、子どもたちに人気がありました。果物は旬の河内晩柑です。苦味があるのと、むきにくいとこもあり、食べるのに苦戦している子もいました。

★23日の給食食材産地予定★
・じゃがいも・・・鹿児島
・玉ねぎ・・・北海道
・マサバ・・・福井
・しょうが・・・高知
・キャベツ・・・神奈川
・きゅうり・・・宮崎
・にんじん・・・徳島

4月19日 たけのこごはん すまし汁 鮭の竜田揚げ おひたし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のたけのこをたっぷり使って、たけのこごはんを作りました。生のたけのこを米ぬかととうがらしといっしょに下ゆでしてから、油揚げといっしょに煮てご飯に混ぜました。子どもたちも「めちゃくちゃおいしい!」「たけのこごはん、家でも食べたよ!」と喜んで食べてくれていました。たけのこの皮と、穂先の部分を1年生の教室に持っていくと、「さわらせて!」「すごい。」と興味津々に見たり、さわったりしていました。
 鮭は食べやすい竜田揚げにしました。小さな骨がありましたが、みんな上手に避けて食べてくれました。
 和食のメニューで残ってしまうか心配しましたが、どのクラスでもほとんど残さず食べてくれてよかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが・・・高知
・にんにく イカ・・・青森
・にんじん・・・徳島
・豚肉・・・熊本
・玉ねぎ・・・北海道
・キャベツ・・・神奈川
・青梗菜・・・静岡
・コーン・・・北海道
・パセリ・・・静岡 千葉 長野
・河内晩柑・・・愛媛

4月18日 豆乳フレンチトースト ビーンズシチュー キャベツとコーンのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの大好きなフレンチトーストを作りました。フレンチトーストは牛乳とたまご、砂糖を合わせて作ることがおおいですが、今日は豆乳を使って作りました。ふんわりと甘くておいしいので、子どもたちからも大好評でした。
 シチューには大豆と金時豆の2種類の豆を入れました。1年生の中には「豆が苦手・・。」という子もいましたが、ほとんど残さず食べてくれていました。
 サラダには旬の春キャベツをたっぷり使いました。さっぱりとしておいしく、こちらもよく食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・たけのこ・・・静岡
・長ねぎ・・・千葉
・ニラ・・・長崎か宮崎か高知
・鮭・・・北海道
・しょうが・・・高知
・もやし・・・神奈川
・小松菜・・・東京
・にんじん・・・徳島

4月17日 ミートソース コロコロサラダ 清見オレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなミートソースでした。給食のミートソースは、たっぷりの玉ねぎをじっくり炒めて作ります。今日は全員分で41キロの玉ねぎを使いました。ホールトマトは24キロ使いました。酸味が飛ぶように、鍋でことことにてから入れています。給食2日目の1年生も、「スパゲッティ最高!」「大好き。」とよく食べてくれていました。
 コロコロサラダには、きゅうり、コーン、人参、白インゲン豆を入れました。1年生の中には白インゲン豆を知らない子もいましたが、「ジャガイモみたいで食べやすいよ。」というと、食べてみて「おいしかった。」という子もいました。駒場小学校の子どもたちは豆に慣れているので、今日もほとんど残さず食べてくれていました。
 果物は旬の清見オレンジです。ジューシーで甘くおいしかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ 大豆 コーン・・・北海道
・にんにく・・・青森
・セロリ・・・静岡
・豚肉・・・熊本
・キャベツ・・・神奈川
・にんじん・・・徳島
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31