☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

7月9日 じゃこチャーハン ごま和え 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はじゃこチャーハンをつくりました。ちりめんじゃことしその葉が入った和風のチャーハンです。あっさりめのチャーハンの間にごま和えを食べると良いバランスでした。デザートはメロンです。果物は苦手なこと好きな子が分かれますが、様々な種類の果物を経験して欲しいと思います。
 いつもより45分早い給食でしたが、普段と変わらず子供たちは元気に食べていました。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・愛知
人参・・・千葉(香取)
さやいんげん・・・青森
キャベツ・・・秋田
鶏肉・・・鳥取

7月8日 夏野菜のトマトソーススパゲティ ポテトのイタリアンサラダ ゆでとうもろこし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はイタリア料理でした。夏野菜のトマトソーススパゲティは、オーブンで焼いた夏野菜をトマトソースにいれて作りました。バジルとにんにくの香りが酸味のあるトマトソースとよく合っておいしいです。ポテトサラダは、オレガノとオリーブオイルを使っているので、普段とは一味違ったポテトサラダになりました。
 ゆでとうもろこしは、2年2組が皮むきをしてくれたものです。今日は東京都八王子市でとれたとうもろこしを使いました。とても楽しそうに皮むきをしていたのが印象的なクラスです。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
人参・・・千葉(香取)
しそ・・・愛知
もやし・・・静岡
メロン・・・千葉(緑区)
小松菜・・・東京都

7月7日 七夕ちらし寿司 すまし汁 きらきらゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕メニューです。ちらし寿司は星型に抜いた人参や旬の枝豆を入れました。錦糸卵と枝豆、人参で飾り付けてあります。天の川をイメージしました。デザートのゼリーはパンナコッタとサイダーゼリーの上に果物をのせてあります。サイダーゼリーはクラッシュして上にのせたので、きらきらとしていてきれいでした。さわやかなゼリーと濃厚なパンナコッタを一緒に食べると美味しかったです。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・愛知
人参・・・千葉(香取)
なす・・・東京都
ズッキーニ・・・東京都
ピーマン・・・東京都
きゅうり・・・東京都
じゃがいも・・・長崎

7月4日 肉味噌サラダうどん おさつスティック 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は肉味噌サラダうどんを作りました。細いうどんを水でしめて、氷をいれて冷たくしました。野菜と肉味噌よよく混ぜて食べるとおいしいです。鶏肉で作った肉味噌だったのであっさりとしていて食べやすい味でした。デザートはさくらんぼです。山形の齋藤農園さんから届いたおいしいさくらんぼでした。
 ランチルームは1年1組です。初めてのランチルーム給食だったので準備が難しそうでしたが、一生懸命頑張っていました。

★月曜日の給食食材産地予定★
れんこん・・・熊本
人参・・・千葉(船橋・銚子・香取)
こねぎ・・・福岡
えのきたけ・・・宮崎

7月3日 丸パン ハンバーグ ジャーマンポテト フルーツ寒天 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はハンバーグを作りました。炒めた玉ねぎと豚ひき肉をしっかりと混ぜてひとつひとつ作りました。トマトとドミグラスで作ったソースをかけてあります。パンとよく合っておいしいです。自分でパンにはさんで食べている子もいました。
 デザートはフルーツ寒天です。フルーツとシロップを寒天で固めてカットしました。夏らしい涼しげなデザートです。

★明日の給食食材産地予定★
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
キャベツ・・・岩手
さつまいも・・・千葉(香取)
鶏肉・・・徳島
きゅうり・・・東京都
さくらんぼ・・・山形

7月2日 うま煮丼 トマトときゅうりのサラダ ゆでとうもろこし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏野菜をたくさん使ったメニューです。
トマトとキュウリのサラダは、わかめと一緒に合わせてあります。ゴマとしょうがの香りがするドレッシングがかかっていておいしいです。うま煮丼の甘辛い味の間に食べるとさっぱりします。
 とうもろこしは、朝2年1組の皆さんが皮むきをしてくれました。むき立てのとうもろこしは、新鮮でゆでただけでも充分おいしく食べられました。

★明日の給食食材産地予定★
玉ねぎ・・・兵庫
にんにく・・・青森
じゃがいも・・・東京都
豚肉・・・熊本

7月1日 ご飯 みそ汁 いかのかりん揚げ 野菜の梅ごまだれ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はご飯、みそ汁、おかずの和食メニューです。いかのかりん揚げは、下味をつけてからでん粉をつけて油で揚げました。かりん揚げの名前の由来は、かりんとうに似ているからという説やかりん色に仕上がるからという説があります。給食では人気のメニューです。野菜の梅ごまだれは、梅の酸味が暑い季節にぴったりの和え物です。きゅうりやキャベツのシャキシャキとした食感ともよくあって、おいしかったです。
 ランチルームは2年2組でした。1年生の時と比べて格段に配膳が上手になっていて、自分たちで準備もテキパキとしていました。時間内に食べられる子も多くなっていました。

★明日の給食食材産地予定★
人参・・・千葉
玉ねぎ・・・兵庫
しょうが・・・高知
とうもろこし・・・千葉(山武)
小松菜・・・東京都
トマト・・・東京都
きゅうり・・・東京都
豚肉・・・熊本

6月30日 昆布ご飯 ツナとキャベツの卵焼き 糸寒天のごま酢和え 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はツナとキャベツの卵焼きを作りました。具材を炒めてから卵と合わせて鉄板でじっくりと焼きました。ふんわりと焼けた卵焼きの上にケチャップとソースで作ったタレをかけてあります。しっかりと味がついていて、ごま酢和えの酸味がさっぱりとして良いバランスでした。
 ランチルームは2年1組です。好き嫌いがなく、元気によく食べるクラスです。これから7月に向けて暑くなってきますが、元気に食べて過ごして欲しいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
キャベツ・・・秋田
人参・・・千葉
大根・・・青森・北海道
長ねぎ・・・千葉(山武)
きゅうり・・・宮崎
いか・・・青森

6月27日 ひじきご飯 じゃがいものそぼろ煮 フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はじゃがいものそぼろ煮を作りました。じゃがいもと玉ねぎ、人参、いんげんが入っていて、肉じゃがにも似た煮物です。鶏ひき肉の入った餡と食べるので肉じゃがよりも優しい味に仕上がりました。甘めの味つけで、ひじきご飯との相性も良かったです。
 ランチルームは3年2組でした。テキパキと動く頼もしいクラスです。「全部配り切れたから残さないでね。」「空っぽにしよう。」と子供たちの中で声かけが見られて嬉しく思いました。

★月曜日の給食食材産地予定★
もやし・・・神奈川
キャベツ・・・秋田・岩手
長ねぎ・・・千葉(山武)
人参・・・千葉
きゅうり・・・宮崎
バレシアオレンジ・・・愛媛

6月26日 きのこスープスパゲティ ポテトのフレンチサラダ 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はきのこスープスパゲティを作りました。マッシュルームやしめじが入って、きのこのうま味がたっぷりのスープです。スパゲティと一緒に食べやすいように少しとろみをつけました。サラダはポテトのフレンチサラダです。控えめの味つけでじゃがいも本来の味がわかります。サラダの中でも人気のメニューです。
 スパゲティはソースと違いかける量が多いので、子供たちには少し配膳が難しいようでした。食べる時は、スプーンも使って上手に食べていました。

★明日の給食食材産地予定★
じゃがいも・・・長崎
人参・・・千葉(船橋)
さやいんげん・・・千葉(君津)
鶏肉・・・徳島


6月25日 五目チャーハン 中華風野菜 黒ごまゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は五目チャーハンを作りました。エビと豚肉、野菜が入って色々な食感と味が楽しめます。パラパラのご飯になるように油をいれて炊きました。
 デザートは黒ごまゼリーです。黒ごまの香ばしさとコクが楽しめるゼリーです。クリームは入っておらず、豆乳だけでしたが濃厚で美味しかったです。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・愛知
人参・・・千葉(銚子)
じゃがいも・・・長崎
レモン・・・広島
メロン・・・千葉(山武)
きゅうり・・・宮崎
しめじ・・・宮崎
えのきたけ・・・宮崎
ピーマン・・・東京
えび・・・タイ

6月24日 ミルクパン カレーシチュー かりかりベーコンのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はカレーシチューとかりかりベーコンのサラダを作りました。サラダのベーコンは多めの油とにんにくで炒めてかりかりにしてあります。炒めた油でドレッシングを作るので、野菜にベーコンのうま味がよくなじんでいて美味しいです。カレーシチューは豆乳を加えて、コクのある仕上がりにしました。サラダの酸味がシチューの間に食べるとちょうど良かったです。
 ランチルームは3年1組でした。静かに食べる時間、楽しく過ごす時間のメリハリがしっかりとあるクラスです。おかわりもよくしていて、残りは全てゼロでした。

★明日の給食食材産地予定★
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
長ねぎ・・・千葉(匝瑳)
人参・・・千葉(銚子)
大根・・・東京都
きゅうり・・・宮崎
豚肉・・・熊本
えび・・・ベトナム

6月23日 肉豆腐丼 すまし汁 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は肉豆腐丼とすまし汁を作りました。甘辛い肉豆腐丼とさっぱりとしたすまし汁が良いバランスでした。すまし汁は昆布とかつおでとった出汁にわかめや麩などの具材が入ったシンプルな汁物です。アクを除きながら作るので、出汁のうま味がしっかりと感じられて美味しいです。
 今日のランチルームは4年2組でした。テキパキと自分たちで準備をする頼もしいクラスです。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・愛知
人参・・・千葉(香取)
もやし・・・静岡
じゃがいも・・・東京都
きゅうり・・・東京都
豚肉・・・熊本

6月20日 チキンライス 豆乳コーンクリームスープ 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はチキンライスを作りました。鶏肉と野菜を炒めてケチャップで味つけをしてからご飯と混ぜ込んであります。ピーマンとパプリカが入って彩りもきれいに仕上がりました。
 今日は6年生が留学生との交流でした。給食についての説明をしながら一緒に食べていました。人数が増えて配膳が大変でも、テキパキと動く6年生が頼もしく感じられました。

★月曜日の給食食材産地予定★
人参・・・千葉(船橋・銚子)
玉ねぎ・・・愛知
長ネギ・・・千葉(匝瑳市)
いんげん・・・千葉(君津)
こねぎ・・・福岡
豚肉・・・熊本

6月19日 ご飯 アジの香味揚げ 春雨入り野菜炒め ゼリーポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はアジの香味揚げを作りました。かたくり粉をつけて油で揚げた後に、ねぎやゴマが入った甘辛いたれをかけてあります。衣にたれがなじんでいて、白いご飯にぴったりのおかずでした。ゼリーポンチは、2種類のゼリーとフルーツを合わせました。シロップにはサイダーを入れたので爽やかな香りのデザートでした。
 今日のランチルームは4年1組でした。ランチルームでは、クラスによっては自由な席で食べています。4年1組も好きな席を選べるのが嬉しかったのか、とても楽しそうに食べている様子が印象的なクラスでした。

★明日の給食食材産地予定★
玉ねぎ・・・佐賀
にんにく・・・青森
人参・・・埼玉
ピーマン・・・宮崎
パプリカ・・・韓国
パセリ・・・長野
すいか・・・熊本
鶏肉・・・鳥取

6月18日 かきたまうどん 大根のおかかサラダ 大学芋 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はかきたまうどんを作りました。うどんのスープにたまごをかきいれて作りました。ふわふわのたまごがスープと具材、麺とよく絡んで美味しいです。サラダは冷たくてさっぱりとしていたので、子供たちもよく食べてくれていました。集団下校で忙しいこともあり、テキパキと準備をして時間通りに食べ始めているクラスが多く見られました。蒸し暑くなってきていますが、しっかり食べて元気に過ごして欲しいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
キャベツ・・・東京都
しょうが・・・高知
長ねぎ・・・千葉(山武)
人参・・・埼玉
もやし・・・神奈川
にら・・・山形
あじ・・・ベトナム


6月17日 八宝丼 ジャガイモの中華風サラダ 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は八宝丼を作りました。八宝菜を白いご飯にかけていただきます。八宝菜は豚肉と魚介、野菜がたっぷり入っています。豚骨で出汁をとったスープと合わせて、とろみをつけているので餡まで美味しく食べられます。
 ランチルームは5年2組でした。魚介が苦手な子もいましたが、しっかりと食べてくれるクラスでした。

★明日の給食食材産地予定★
人参・・・埼玉
長ねぎ・・・千葉(山武)
さつまいも・・・千葉(香取)
玉ねぎ・・・東京都
小松菜・・・東京都
きゅうり・・・東京都
大根・・・東京都
豚肉・・・熊本

6月14日 ちらし寿司 みそ汁 紅白ゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はちらし寿司を作りました。80周年をお祝いするメニューです。ちらし寿司は、錦糸卵とさやいんげん、人参をちらして80の数字を作りました。えびや油揚げ、高野豆腐も入っています。さっぱりとした寿司酢でご飯に味がついているので、子供たちもよく食べてくれていました。

★火曜日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
人参・・・埼玉または千葉
白菜・・・長野
小松菜・・・東京都
じゃがいも・・・長崎
豚肉・・・熊本

6月13日 2色サンド ポークシチュー ゆで野菜のサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はポークシチューを作りました。豚肩肉をじっくり炒めて煮込んだトマト味のシチューです。具材はじゃがいもと人参、玉ねぎとシンプルにしました。暑くなってきたのでとろみは控えめにして、あっさりと食べられるようにしました。2色サンドは、いちごジャムとクリームチーズです。どちらの味も人気のサンドです。
 ランチルームは5年1組でした。賑やかで元気なクラスです。時間内に食べる子がほとんどで、しっかりと食べてくれるので残菜はほとんどでありませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
人参・・・千葉(船橋)
いんげん・・・千葉(君津)
長ネギ・・・千葉(匝瑳)
えび・・・タイ

6月12日 大豆もやしの混ぜご飯 変わり五目豆 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は変わり五目豆を作りました。五目豆というと昆布や野菜と一緒に大豆を煮て作ることが多いですが、今回は豚肉や揚げたじゃがいもを合わせてあります。ピーマンも入って味や食感に変化があり煮豆とは違った味が楽しめます。混ぜご飯は、豚ひき肉と野菜がご飯にたっぷりと混ぜ込んであってビビンバのようなご飯でした。
 1年生は始めての献立だったこともあり、五目豆は食べづらい子もいたようでした。それでも苦手なものも少しずつ頑張って食べている様子が見られて嬉しく思いました。豆は多くの種類があるので、給食でも沢山の種類に触れ食べられるようになっていって欲しいです。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
セロリ・・・長野
玉ねぎ・・・香川
人参・・・千葉(船橋)
じゃがいも・・・長崎
キャベツ・・・東京都
豚肉・・・熊本
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果