☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

6月18日 かきたまうどん 大根のおかかサラダ 大学芋 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はかきたまうどんを作りました。うどんのスープにたまごをかきいれて作りました。ふわふわのたまごがスープと具材、麺とよく絡んで美味しいです。サラダは冷たくてさっぱりとしていたので、子供たちもよく食べてくれていました。集団下校で忙しいこともあり、テキパキと準備をして時間通りに食べ始めているクラスが多く見られました。蒸し暑くなってきていますが、しっかり食べて元気に過ごして欲しいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
キャベツ・・・東京都
しょうが・・・高知
長ねぎ・・・千葉(山武)
人参・・・埼玉
もやし・・・神奈川
にら・・・山形
あじ・・・ベトナム


6月17日 八宝丼 ジャガイモの中華風サラダ 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は八宝丼を作りました。八宝菜を白いご飯にかけていただきます。八宝菜は豚肉と魚介、野菜がたっぷり入っています。豚骨で出汁をとったスープと合わせて、とろみをつけているので餡まで美味しく食べられます。
 ランチルームは5年2組でした。魚介が苦手な子もいましたが、しっかりと食べてくれるクラスでした。

★明日の給食食材産地予定★
人参・・・埼玉
長ねぎ・・・千葉(山武)
さつまいも・・・千葉(香取)
玉ねぎ・・・東京都
小松菜・・・東京都
きゅうり・・・東京都
大根・・・東京都
豚肉・・・熊本

6月14日 ちらし寿司 みそ汁 紅白ゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はちらし寿司を作りました。80周年をお祝いするメニューです。ちらし寿司は、錦糸卵とさやいんげん、人参をちらして80の数字を作りました。えびや油揚げ、高野豆腐も入っています。さっぱりとした寿司酢でご飯に味がついているので、子供たちもよく食べてくれていました。

★火曜日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
人参・・・埼玉または千葉
白菜・・・長野
小松菜・・・東京都
じゃがいも・・・長崎
豚肉・・・熊本

6月13日 2色サンド ポークシチュー ゆで野菜のサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はポークシチューを作りました。豚肩肉をじっくり炒めて煮込んだトマト味のシチューです。具材はじゃがいもと人参、玉ねぎとシンプルにしました。暑くなってきたのでとろみは控えめにして、あっさりと食べられるようにしました。2色サンドは、いちごジャムとクリームチーズです。どちらの味も人気のサンドです。
 ランチルームは5年1組でした。賑やかで元気なクラスです。時間内に食べる子がほとんどで、しっかりと食べてくれるので残菜はほとんどでありませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
人参・・・千葉(船橋)
いんげん・・・千葉(君津)
長ネギ・・・千葉(匝瑳)
えび・・・タイ

6月12日 大豆もやしの混ぜご飯 変わり五目豆 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は変わり五目豆を作りました。五目豆というと昆布や野菜と一緒に大豆を煮て作ることが多いですが、今回は豚肉や揚げたじゃがいもを合わせてあります。ピーマンも入って味や食感に変化があり煮豆とは違った味が楽しめます。混ぜご飯は、豚ひき肉と野菜がご飯にたっぷりと混ぜ込んであってビビンバのようなご飯でした。
 1年生は始めての献立だったこともあり、五目豆は食べづらい子もいたようでした。それでも苦手なものも少しずつ頑張って食べている様子が見られて嬉しく思いました。豆は多くの種類があるので、給食でも沢山の種類に触れ食べられるようになっていって欲しいです。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
セロリ・・・長野
玉ねぎ・・・香川
人参・・・千葉(船橋)
じゃがいも・・・長崎
キャベツ・・・東京都
豚肉・・・熊本

6月11日 メキシカンライス じゃがいものポタージュ コロコロサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はメキシカンライスを作りました。カレー粉とチリパウダーが入ったスパイシーな味つけです。辛さは控えめにしてあるので、1年生でも食べやすいご飯でした。じゃがいものポタージュは冷たいスープにしました。暑くなってくると温かい汁物よりも冷たい物の方が飲みやすいようでした。「これ、冷たいよ。」「冷ましたの?」と興味を持ってくれる子もいました。

★明日の給食食材産地予定★
しょうが・・・熊本
にんにく・・・青森
人参・・・千葉(船橋)
長ネギ・・・千葉(匝瑳)
もやし・・・長野
ピーマン・・・宮崎
豚肉・・・熊本
オレンジ・・・愛媛

6月10日 ジャージャー麺 ゆで空豆 フルーツジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はジャージャー麺を作りました。ピリリと辛い肉味噌が暑い日には嬉しいメニューでした。香ばしく炒めた麺と肉味噌、野菜をよく混ぜて食べるとおいしいです。野菜はもやしときゅうり、キャベツを使いました。そら豆は1年2組が朝、さやむきをしたものを茹です。全学年分なので、沢山ありましたが頑張ってすべてむいてくれました。
 ランチルームは6年2組です。準備が早く、おかわりもしっかりする元気なクラスです。暑かったこともあり、デザートが特に人気でした。

★明日の給食食材産地予定★
玉ねぎ・・・香川
人参・・・千葉
ピーマン・・・宮崎
じゃがいも・・・長崎
パセリ・・・静岡
鶏肉・・・鳥取

6月9日 ご飯 けんちん汁 さばのネギダレ焼き 野菜のゆかり和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさばのネギダレ焼きを作りました。下味をつけて焼いたサバにネギとゴマの入ったタレをかけました。焼いた後にタレをかけているので、焦げることもなくきれいに仕上がりました。濃いめの味つけが白いご飯と良く合っていました。
 今日からランチルームが始まりました。6年1組です。準備も早く元気なクラスです。クラス全体が楽しそうに話しながら食べているのが印象的でした。

★明日の給食食材産地予定★
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
人参・・・千葉(船橋)
長ネギ・・・千葉(匝瑳)
玉ねぎ・・・香川
もやし・・・静岡
レモン・・・広島
空豆・・・新潟
豚肉・・・熊本

6月6日 鮭のクリームスパゲティ もやしのサラダ 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鮭のクリームスパゲティを作りました。給食室ではホワイトルーから手作りしています。バターと小麦粉を焦がさないように炒めて作ったルーは程よいとろみとコクを出していました。マッシュルームと玉ねぎ、小松菜も入っていて栄養バランスも良いスパゲティです。サラダはもやしのサラダです。にんにくが入ったドレッシングでスタミナがつきそうなサラダでした。
来週から、ランチルームが始まります。

★月曜日の給食食材産地予定★
長ネギ・・・千葉(匝瑳)
キャベツ・・・神奈川
人参・・・千葉(船橋)
玉ねぎ・・・香川
小松菜・・・東京都
じゃがいも・・・鹿児島
さば・・・長崎

6月5日 カレーピラフ ポトフ 豆乳くず餅 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はカレーピラフを作りました。カレーライスよりも辛さは控えめなので辛いのが苦手でも食べやすいです。ターメリックとカレー粉できれいな黄色のピラフになりました。
 デザートは豆乳くず餅です。1年生は初めて食べる子も多く「これお餅?」「クリームみたいな味がする。」と色々な感想が出てきました。甘いきな粉をまぶしてあるので人気のデザートで、1年生もクラスでもおかわりのじゃんけんをしている様子が見られました。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
レモン・・・愛媛
もやし・・・神奈川
人参・・・徳島
小松菜・・・東京都
きゅうり・・・宮崎
美生柑・・・愛媛
鮭・・・青森

6月4日 エビチリドッグ コーンシチュー カルピスみかんゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はエビチリドッグを作りました。濃いめに味つけしたエビチリをキャベツと一緒にパンにはさみました。エビチリはご飯と食べることが多いですが、中華料理では蒸しパンと一緒に食べることもあり、パンとの相性もよいおかずです。
 デザートはカルピスみかんゼリーです。カルピスの甘酸っぱさとひんやりとした食感がパンとシチューの後に食べるとさっぱりします。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
人参・・・徳島
玉ねぎ・・・佐賀
じゃがいも・・・鹿児島
キャベツ・・・東京都
鶏肉・・・鳥取

6月3日 わかめご飯 肉じゃが こんにゃくの白和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は肉じゃがを作りました。出汁から給食室でとっています。素材のうま味がじゃがいもにしっかりとしみこんでいて美味しいです。副菜はこんにゃくの白和えです。すりごまと練りゴマが入っているので、豆腐の優しい味の中にもコクがありました。こんにゃくと野菜、豆腐が一緒に食べられる栄養満点の和え物です。
 温かいものよりも冷たい物が人気になります。冷たい物ばかり食べたくなるところですが、両方バランスよくしっかりと食べて暑さに負けない体を作って欲しいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
長ねぎ・・・埼玉
玉ねぎ・・・佐賀
人参・・・徳島
パセリ・・・静岡
キャベツ・・・東京都
鶏肉・・・鳥取
豚肉・・・熊本

6月2日 中華風炊き込みご飯 茎わかめと野菜のソテー ゆで空豆 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中華風炊き込みご飯を作りました。ごま油で炒めた具材が入っていてコクがあります。茎わかめと野菜のソテーはあっさりとした野菜炒めで、ご飯とのバランスもちょうど良く感じられました。
 ゆで空豆は、1年1組がさやむきをしたものを茹でて塩をまぶしました。さやむきをした1年生は、「ふかふかしてる!」「たくさん剥いたよ。」と楽しそうでした。全員分なので25キロほどありましたが、頑張ってすべてむいてくれました。むき立ての空豆は新鮮なので塩だけでも美味しく食べられました。

★明日の給食食材産地予定★
じゃがいも・・・長崎
人参・・・徳島
玉ねぎ・・・佐賀
さやいんげん・・・長崎
小松菜・・・田倉
豚肉・・・熊本

5月30日 ハヤシライス かぶのサラダ 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はハヤシライスを作りました。玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めて作ります。手作りのルーとドミグラスソースやトマトソースなどが合わさって、優しいながらも味わい深くなりました。カレーのように辛くないので、辛いのが苦手な子は、ハヤシライスのほうが食べやすそうでした。
 1年1組では、クラスみんなで円になって食べていました。いつもと違う席で食べるだけでも子供たちにとっては楽しみの一つです。楽しく元気にな様子が頼もしく感じられました。

★月曜日の給食食材産地予定★
人参・・・徳島
キャベツ・・・神奈川
もやし・・・神奈川
そらまめ・・・新潟
小松菜・・・埼玉
鶏肉・・・鳥取

5月29日 ご飯 さつま汁 魚の照り焼き ごま和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は魚の照り焼きを作りました。鰆に下味をつけて焼いた後、照り焼きのたれをかけて作ります。甘辛いたれが白いご飯に良く合うおかずでした。骨にも気をつけながら上手に食べていました。
 汁物はさつま汁です。さつまいもが入った具だくさんのみそ汁で、煮干しで出汁をとりました。みそ汁の出汁はかつお節のことが多いのですが、煮干しの出汁もうま味がしっかりとしていて美味しかったです。

★明日の給食食材産地予定★
にんにく・・・香川
人参・・・千葉(銚子)
玉ねぎ・・・香川
かぶ・・・東京都
玉ねぎ・・・北海道
美生柑・・・愛媛
豚肉・・・熊本

5月28日 キムタクごはん 豆腐入り野菜スープ フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はキムタクごはんを作りました。キムチとたくわんが入っているので「キムタク」の名前がついたユニークなメニューです。長野県の給食メニューから生まれた献立で、甘めのたくわんを使うのがポイントです。今回はつぼ漬けを使いました。豚肉とネギと一緒に炒めた「キムタク」をご飯に混ぜ込んで作ります。キムチ炒飯よりも辛みも少なく、つぼ漬けの甘みと食感が加わって1年生もよく食べてくれました。
 
★明日の給食食材産地予定★
しょうが・・・高知
もやし・・・静岡
人参・・・千葉(船橋)
ごぼう・・・青森
さつまいも・・・千葉(多古町)
長ねぎ・・・茨城(岩手)
小松菜・・・東京都
大根・・・東京都
さわら・・・韓国

5月27日 フィッシュサンド ミネストローネ 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はフィッシュサンドを作りました。アジフライとキャベツをパンにはさんで作ります。ソースは中濃ソースとウスターソースを合わせた物を入れました。アジはにんにくと白ワインで下味をつけてから油で揚げているので、魚の臭味も少なく食べやすいフライです。1年生は初めてのバーガーバンズに興味津々でした。
 デザートは冷凍みかんです。冷たいので、暑くなり始めた時期には嬉しいデザートです。シャーベットのような食感でどのクラスでも人気のようでした。

★明日の給食食材産地予定★
人参・・・徳島
セロリ・・・長野
チンゲンサイ・・・静岡
長ねぎ・・・茨城(岩井)
こねぎ・・・福岡
玉ねぎ・・・香川
豚肉・・・熊本

5月23日 昆布ご飯 ワカメスープ チキンカツ キャベツと人参のサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はチキンカツを作りました。運動会に向けてのメニューです。チキンカツは食べやすいようにひとつひとつ切れ込みを入れてあります。子供たちは箸で上手に食べていました。鶏胸肉を使ったのでさっぱりしています。中濃ソースを食べる直前にかけるので水っぽくならずに美味しく食べることが出来ました。
明日の運動会に向けて、しっかりと食べて元気をつけて欲しいと思います。

★火曜日の給食食材産地予定★
キャベツ・・・神奈川
にんにく・・・香川
玉ねぎ・・・香川
人参・・・徳島
じゃがいも・・・長崎
ピーマン・・・高知
鰺・・・ベトナム

5月22日 家常豆腐丼 春雨スープ 果物 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家常豆腐丼を作りました。豆腐を使った中国の家庭料理です。給食では、厚揚げを豚肉と野菜と一緒に炒めてしょう油で味つけしました。トウバンジャンで少し辛みをつけてあります。スープは春雨スープです。スープにも野菜と肉が入っているので食べ応えがあります。家常豆腐とは違った野菜の食感で飽きずに食べ進められました。
 
★明日の給食食材産地予定★
キャベツ・・・神奈川
人参・・・徳島
玉ねぎ・・・佐賀
長ねぎ・・・埼玉(深谷)
鶏肉・・・鳥取

5月21日 豆乳フレンチトースト 卵とコーンのスープ ジャーマンポテト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は豆乳フレンチトーストを作りました。牛乳の代わりに豆乳を使っています。焼いているときからプリンのような甘い香りがしていました。卵とコーンのスープはクリームコーンを使って滑らかな仕上がりです。卵がふわふわで飲みやすいスープです。ジャーマンポテトとトーストと順番に食べると、良いバランスでした。
フレンチトーストは、いつも人気のメニューで、1年生もよく食べてくれていました。運動会の練習で忙しい中でも、食べやすいメニューだったので、多くのクラスで時間内に食べ終えておかわりもしっかりしていました。

★明日の給食食材産地予定★
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
長ねぎ・・・埼玉(深谷)
玉ねぎ・・・佐賀
人参・・・徳島
もやし・・・神奈川
小松菜・・・東京都
美生柑・・・愛媛
豚肉・・・熊本
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果