☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

2月10日 ごはん スンドゥブチゲ チョレギサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
韓国料理の献立です。
スンドゥブチゲは、「豆腐の鍋」を意味するそうです。
油でにんにく・豚バラ肉を炒め、
キムチ・はくさい・えのきとだし汁を入れて煮、
絹ごし豆腐を入れました。
白みそ・赤みそ・コチジャンで味をつけ
茹でて酒をふった鱈も入れました。
今日は雪が降るほど寒いので、スンドゥブチゲ日和でした。
ごはんとの相性もとても良いです。
辛さに差をつけて、1〜3年生まではほとんど辛くしませんでした。
チョレギサラダは、韓国のりの入ったサラダです。
角切りの海苔を乾煎りし、ごま油・塩を合わせて
手作りの韓国のりを作り入れました。
さっぱりと食べられます。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚バラ肉(茨城)
たら(ノルウェー)
豆腐(愛知・佐賀)
白菜キムチ(国産)
えのきたけ(長野)
長ねぎ(千葉)
にら(栃木)
にんじん(千葉)
もやし(神奈川)
キャベツ(愛知)
にんにく(青森)
白菜(東京 西東京市)
ほうれんそう(東京 西東京市)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

学校経営