☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

2月2日 恵方巻 すまし汁 ぽんかん 節分豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は節分なので恵方巻を作りました。具は、特製卵焼き、きゅうり、焼き肉、かにかまです。全員分で400本の恵方巻を作るので、調理師さんとは入念な打ち合わせをし、朝早くから頑張って作ってくれました。今年の恵方は南南東ということで、教室では斜め後ろ方向となり、クラスによっては、全員が机を斜め後ろに向けて食べていました。目をつぶって、おしゃべりをせず食べて、願い事をしている子もいました。すまし汁には、鬼の絵が描いてあるかまぼこを入れました。1年生は「おにだ!かわいい!」ととても喜んでくれました。節分豆はよくかんで食べるよう放送で伝えました。ある1年生は「年の数より多いけど、残したくないから食べたよ。」と報告してくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・しょうが…高知
・豚肉…熊本
・もやし…静岡
・白菜…兵庫
・イカ…ペルー
・チンゲン菜…静岡
・人参 長ネギ…東京
・キャベツ…愛知
・キュウリ…宮崎
・サツマイモ…鹿児島
*今日の豚肩ロース肉は千葉産でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

空間放射線量の測定結果

PTAだより

学校評価

研究発表会 案内

金管バンドクラブ配布文書