☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

7月5日 七夕ちらしずし すましそうめん 煮豆 七夕きらきらゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は7月7日の七夕のちなみ、七夕の夜空をイメージしたちらし寿司を作りました。中には凍り豆腐や油揚げを煮たものをまぜ、上には一枚一枚ていねいに焼いて切った錦糸卵と、枝豆、星形にぬいたにんじん、カニカマを飾りました。澄ましそうめんには、星形のおふとオクラを入れました。煮豆は金時豆です。七夕きらきらゼリーは、カルピスゼリーの上にバタフライピーで作ったジュレをのせ、星形のナタデココと、ミカンを飾りました。給食室でつくたっときにはバタフライピーのジュレは青い色でしたが、子どもたちが食べるこ炉には青〜紫色のグラデーションなっていました。ふたを開けた瞬間、子どもたちが歓声を上げて喜んでいました。

★7月8日の給食食材産地★
・にんにく きゅうり ニンジン・・・青森
・長ねぎ・・・千葉
・バジル・・・東京
・ピーマン・・・岩手
・赤ピーマン しょうが・・・高知
・キャベツ 紫玉ねぎ・・・長野
・イカ・・・ペルー
・鶏ひき肉 プラム・・・山梨
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

空間放射線量の測定結果

学校評価