☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

2月12日 ホタテごはん けの汁 りんごきんとん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は青森県の郷土料理特集でした。ホタテごはんは、青森産のゴボウをささがきにし、干しホタテガイ、ベビーホタテ、人参やこんにゃくといっしょに煮て、ごはんに混ぜました。干しホタテガイからよいだしが出て、とてもおいしいごはんでした。けの汁は、細かく切った野菜を煮た汁物で、青森県ではお正月に食べることもあるそうです。ごぼうやにんじん、こんにゃく、凍り豆腐、大豆、油揚げを入れました。今日は切るものがおおかったので、大変でしたが調理師さんががんばってくれました。りんごきんとんは、サツマイモを蒸してつぶし、甘く煮たりんごとあわせました。「スイートポテトみたい。」「アップルパイみたい。」と1年生には大人気でした。
 今日は1年2組がランチルームに来てくれました。1年間の給食の振り返りをしましたが、4月にくらべると食べるのにかかる時間がとても短くなり、好き嫌いも少なくなったことをみんなで再確認しました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ ジャガイモ 薄力粉 スケソウダラ・・・北海道
・白菜・・・東京
・パセリ・・・静岡
・にんじん・・・千葉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28