☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

2月3日 恵方巻き すまし汁 煎り大豆 金柑 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分です。寿司飯にボイルしたキャベツと、ソースをぬったヒレカツを巻いた変わり恵方巻きをつくりました。給食室では400本もの太巻きを作るので、朝早くから大忙しでした。調理師さんは手慣れたもので、次々と太巻きを巻いていました。1人1本ですが、1年生は半分にカットして、おまけを入れました。ボリュームがあったので、食べ切れるか心配でしたが、恵方巻きを楽しみにしていた子が多いようで、どのクラスでもよく食べていました。今年の恵方は北北西です。いつもは賑やかに給食を食べている子どもたちが、今日は同じ方向を向いて、目をつぶりおしゃべりをしないで食べいまいした。
果物には、旬の金柑をだしました。パクパクだよりとは別に、金柑の食べ方についてのお知らせを配ったところ、皮も食べられることに驚いていました。糖度18度以上の完熟金柑を届けてもらったので、とても甘く食べやすかったのですが、初めて金柑を食べる1年生は、苦い!と言う子もいました。中には、種もへたも食べたよ!という子もいました。高学年にもなると、おかわりしたいという子も多くいました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・人参・・・千葉
・鶏肉・・・鳥取
・大根・・・神奈川
・さつまいも・・・鹿児島
・長ねぎ・・・千葉か埼玉
・銀ダラ・・・アメリカ
・きゅうり・・・宮崎
・キャベツ・・・愛知

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果