☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

1月30日 パエリア ソパデアホ ナティージャ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はスペイン料理特集です。パエリアは殻つきのアサリを蒸し煮にした汁と鶏がらスープ、サフランを入れて炊き込みました。サフランの色と香りがよく、ムール貝を炊き込んだので、ごはんにも貝の味がしみておいしかったです。彩で赤・黄・オレンジのカラーピーマンも使いました。ソパデアホはにんにく味のトマトと卵のスープです。パン粉を入れているので、ふわふわで優しい味でした。ナティージャは、カスタードクリームのデザートです。今日はビスケットをコーヒー液に浸した上に、レモン風味のカスタードを流し、イチゴを飾りました。給食室ではアサリを蒸し煮にした後に、かけてしまった殻を外したり、ナティージャのカスタードを流してイチゴを飾ったりと大忙しでしたが、調理師さんががんばってくれました。
 今日は2年2組の子供たちがランチルームに来てくれました。5時間目のチャイムの後、すぐに来てくれたので、時間内に食べ終わることができました。「貝は苦手・・。」「デザートが甘すぎる。」という声もありましたが、ほとんど残さず食べてくれました。ムール貝を初めて食べた子もいたようで、「なにこれ?(食べてみたら)おいしい。」と言っていました。いろいろな世界の料理を知るきっかけになってくれたと思います。

★2月2日の給食食材産地予定★
・しょうが ニラ・・・高知
・にんにく・・・青森
・豚ひき肉・・・熊本
・玉ねぎ・・・北海道
・にんじん・・・千葉(山武)
・長ネギ・・・東京(八王子)
・切り干し大根 きゅうり・・・宮崎
・もやし・・・静岡

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校からのお知らせ

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果