☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

4月21日 五目うどん 春野菜の煮物 草だんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鶏肉や野菜、ウズラ卵の入った五目うどんでした。うどんが好きな子が多いので、1年生も「やったぁ!うどんだ。」と喜んでいました。春野菜の煮物には、新たけのこや新じゃがいも、ふきなどの春野菜を入れました。ふきはあくが強いので、板ずりをして下ゆでし、薄皮をむいてから調理しました。手間がかかりますが、春の野菜として知ってもらいたかったのでとりいれました。葉っぱの付いた拭きをもって、1〜2年生の教室に行くと「なになに?」「大きいね。」とみんな興味津々で話を聞いてくれました。「このマカロニみたいなの?」と観察しながら、穴が開いていることなどにも気が付きました。「食べてみたらおいしかった。」「ぜんぜん苦くないよ。」と、みんなよく食べてくれました。草だんごには、ヨモギをミキサーにかけて入れました。ヨモギの香りが、春の訪れを感じました。きな粉味だったので、子供たちも大好きで残さず食べてくれました。6年1組では、ほんの数名以外は全員がおかわりのためにワゴン周辺に集まり、その食欲にびっくりしました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ 金時豆 大豆 コーン・・・北海道
・にんじん・・・徳島
・豚肉・・・熊本
・キャベツ・・・神奈川
・セロリ・・・静岡
・ホールトマト・・・イタリア
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30