☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

12月22日 ごはん けんちん汁 ぶりのゆうあん焼き かぼちゃのいとこ煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は冬至なのでゆずを使った幽庵焼きとかぼちゃのいとこ煮を作りました。幽庵焼きは、ゆずの香りが残るよう、果汁は漬けこみに使い、漬けこんだたれにすりおろした果皮を加えてたれを作り、焼き上がりにたれを塗りました。上品なゆずの味がとてもおいしかったですが、ゆずの香りは食べなれないためか苦手な子もいたようです。その中でも、3年2組では「ゆずの香りがいい!」とよく食べてくれてうれしかったです。また、かぼちゃも苦手な子が多く、減らす人がたくさんいました。小豆といっしょに煮ているのも、初めてという子が多く、「なにこれ?」という質問をたくさん受けました。昼休みに青空半活動があったので、時間も伸ばすことができず、クラスによっては少し残ってしまいましたが、季節の食事を食べてもらえてよかったです。
 また、今日は5年1組がご飯とみそ汁を作る調理実習をしました。自分たちで作ったご飯とみそ汁はおいしかったようで、おかずだけ給食室で作ったものを食べました。

★24日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・北海道
・にんじん・・・埼玉
・白菜・・・兵庫か和歌山
・パセリ・・・静岡
・鶏肉・・・鳥取
・キャベツ・・・愛知
・にんにく・・・青森
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31