☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

4月11日 中華丼 卵スープ 清見オレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりの中華丼です。玉ねぎやにんじん、白菜など、野菜だけで、一人あたり130gの野菜をつかいました。量が多いので、給食室では2釜に分けて作ってくれました(写真3枚目は、全員分の半分の量です)。本当はもう少し味が濃い方がおいしいのですが、健康に成長するために塩分の摂取量にも制限があるので、控えめに作っています。子どもたちは、今までの配膳の食器と違う食器をつかったので、盛りつけるのに戸惑う様子がありましたが、丼なので「どんぶり」に盛るようにしました。今日は、ごはんはよく食べてくれたのですが、クラスによっては具が残ってしまいました。
 卵スープには色どりに貝割れ大根を入れましたが、量が少なかったので、もう少し入れればよかったと思いました。
 また、今日は調理の手順に余裕があったので、調理師さんたちが清見オレンジを飾り切りにしてくれました。子どもたちは「かわいい!」「何のかたち?」「どうやって作るの?」ととても喜んでくれました。
 

4月8日 マーボー豆腐丼 中華風野菜の漬け物 清見オレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は豆腐をたっぷりつかったマーボー豆腐丼でした。全員分で48キロ、160丁の豆腐をつかいました(写真2枚目は、全員分のマーボー豆腐半分の量です)。マーボー豆腐は食べやすいので、子どもたちもよく食べてくれますが、柔らかいのであまりかまないでたべてしまいがちです。そこで今日は、大根やにんじん、きゅうりをころころに切って、かみごたえのある中華風野菜の漬け物を組み合わせました。味がしっかりしみているのでとてもおいしく、子どもたちも残さず食べてくれました。
 くだものは旬の清見オレンジです。甘みと酸味のバランスがよく、とてもおいしかったです。
 2日間の給食で気づいたことは、ご飯やおかずよく食べてくれるのですが、牛乳の残りが多いことです。牛乳には、子どもたちの成長に必要な栄養がたくさん含まれているので、残さず飲んでもらえるように指導していきたいと思います。

子どもたちの給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進級し、新しい教室での初めての給食です。みんなで協力して準備や片付けをしました。2年生は、準備や片付けが手際よくできるようになりました。また、進級してクラス替えをしたところでは、新たに給食の時のルールを決めていました。担任の先生方と協力して、子どもたちの給食指導をしていきたいと思います。

4月7日 スパゲッティーミートソース キャベツとコーンのサラダ 紅白おいわい二色ゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成23年度の給食がいよいよスタートしました。4月から駒場小学校に着任いたしました栄養士の織田 桃です。その日の給食について、作り方や子どもたちの様子などをお伝えしていきたいと思います。
 今日は子どもたちの進級をお祝いして、紅白おいわいゼリーを作りました。白い部分は牛乳ゼリー、赤い部分は旬のいちごと、クランベリージュースで作ったゼリーをのせました。クランベリーの甘酸っぱさがおいしく、子どもたちにも人気がありました。給食室では、イチゴを調理師さんがこまかく刻んでのせてくれました。
 ミートソースは子どもたちの好きなメニューです。「足りない!」「もっと食べたい!」というクラスもあったようで、とても嬉しくなりました。子どもたちが心も体も豊かに成長できるような給食を、調理師さんと協力して作っていきたいと思います。1年間、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30