月光原小学校ホームページへようこそ!

4年興津・帰校式

画像1 画像1
予定より少し早く学校に着きました。3日間全く雨に降られることも天候に恵まれました。帰校式をして、解散しました。

4年興津・鴨川シーワールド4

画像1 画像1
班ごとに好きな時間に好きなで昼食をとることになっています。学園で作ってくださったお弁当をいただいています。

4年興津・鴨川シーワールド3

画像1 画像1
班行動をしていましたが、再びシャチパフォーマンスにすべての班が集まってきました。

4年興津・鴨川シーワールド2

画像1 画像1
イルカショーが始まりました。すべての班が見ています。

4年興津・鴨川シーワールド1

画像1 画像1
学園を出発して、鴨川シーワールドに来ました。この後は、班行動になりますが、まずはどの班もイルカショーを見るようです。

4年興津・閉園式

画像1 画像1
興津自然学園での生活を閉じるにあたって、閉園式をしました。これから学園を出発します。

4年興津・学園生活5

画像1 画像1
自分の荷物、部屋の片付けをして、掃除の時間になりました。学園内の自分たちが使った場所を分担して清掃しています。

4年興津・3日目朝食

画像1 画像1
今日の朝食は、洋食献立です。久しぶりの牛乳もついています。学園での最後の食事です。

4年興津・3日目朝会

画像1 画像1
興津での最後の朝を迎えました。今日も時間通りに集まることができました。体操をして、体を目覚めさせました。

4年興津・学年レクリエーション2

画像1 画像1
今度は、クイズと障害物競争を組み合わせたゲームをしています。

4年興津・学年レクリエーション1

画像1 画像1
レク係が内容を考えた学年レクリエーションが始まりました。はじめはミッション鬼ごっこです。

4年興津・2日目夕食

画像1 画像1
大山千枚田からバスで学園に戻り、クラフト体験をしました。ストラップやネックレスを作りました。夕食は、三色丼などの献立です。よく食べられています。

4年興津・大山千枚田8

画像1 画像1
自然観察は棚田などで生き物探しをしています。12月となり、多くの生き物は冬眠に入ったそうで、生き物は少ないようですが、楽しく取り組んでいます。

4年興津・大山千枚田7

画像1 画像1
昼食の時間になりました。学園で作ってくださったお弁当をいただいています。スペースの関係で、屋内で食べるか、寒いながらも美しい棚田を眺めながらテラスで食べるかを選びました。

4年興津・大山千枚田6

画像1 画像1
わら細工体験で作品が仕上がりました。できあがったものはこのようなものです。何か分かりますか?

4年興津・大山千枚田5

画像1 画像1
わら細工体験は、わらが組み合わされて形が現れてきました。

4年興津・大山千枚田4

画像1 画像1
自然観察の前にこの辺りなどで見られる生き物について解説していただいています。イノシシの骨なども触らせていただいています。

4年興津・大山千枚田3

画像1 画像1
わら細工体験が始まりました。何ができあがるのでしょうか?

4年興津・大山千枚田2

画像1 画像1
大山千枚田での活動について説明をうかがっています。

4年興津・大山千枚田1

画像1 画像1
大山千枚田に着きました。この後、わら細工体験と自然観察をします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

校長語録